RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】6月の健康ネタ。梅雨を楽しく過ごすレクリエーション

梅雨で雨が多く、じめじめとした6月。

なんとなく気分が下がってしまったり、外出しづらくなることで体力が落ちやすくなりがちですよね。

この記事ではそんな6月にぴったりな、高齢者の方にオススメしたい健康レクリエーションをご紹介します。

雨で沈みがちな気分を明るくしてくれる工作や、運動不足解消に最適な体操など、雨ばかりの6月にぴったりな内容を集めました。

楽しいレクリエーションを通して、身も心も健康な1カ月を過ごしましょう!

【高齢者向け】6月の健康ネタ。梅雨を楽しく過ごすレクリエーション(1〜10)

簡単リズム体操 雨降りお月さん

【介護予防体操】雨降りお月さんでレクリエーション簡単リズム体操【高齢者ストレッチ脳トレ】
簡単リズム体操 雨降りお月さん

歌詞に合わせた振り付けでストレッチしましょう!

簡単リズム体操『雨降りお月さん』のアイデアをご紹介します。

「体操は疲れる」「新しい体操は嫌だ」という方にもチャレンジしてほしい、簡単な振り付けが特徴的なアイデアです。

はじめは『雨降りお月さん』の歌詞を覚えてもらうのも良いでしょう。

歌詞に合わせた振り付けなので、覚えやすいかもしれません。

腕をしっかりと伸ばしたり、ひねりを加えることで、体がほぐれて気持ちがいいですよ!

紫陽花散歩

泉の森で楽しむ紫陽花散歩:笑顔あふれる一日
紫陽花散歩

晴れ間をねらって、散歩に出かけましょう!

紫陽花を見る散歩のアイデアをご紹介します。

梅雨の時期は雨が多いですが、パッと晴れ間が広がる瞬間もありますよね。

そんな時には、きれいに咲く紫陽花を見るために散歩へ出掛けてみるのはいかがでしょうか?

梅雨が見頃の紫陽花は、青や紫、ピンクや白と色とりどりでいやされますよね。

また、外の空気に触れたり太陽を浴びることで「幸せホルモン」ともいわれるセロトニンが分泌されますよ。

足でひっぱれ!カタツムリレース

高齢者レクリエーション【★ufレク】#5『足でひっぱれ!カタツムリレース』〜子供から高齢者まで楽しめるレクリエーションを作ろう〜下肢の体操レク!
足でひっぱれ!カタツムリレース

室内で足を使った運動に取り組みましょう!

足でひっぱれ!

カタツムリレースのアイデアをご紹介します。

室内だと動く範囲が決まっているので、運動量が低下する……。

という方も多いのではないでしょうか?

そんな時に取り組みたい、足でひっぱれ!

カタツムリレースのアイデアです。

椅子の下にタオルを敷いて、タオルの上にはカタツムリのモチーフをつけたペットボトルを置きましょう。

カタツムリを倒さないように、できるだけ早く、足の力でカタツムリを引き寄せるゲームです。

ぜひ、試してみてくださいね。

【高齢者向け】6月の健康ネタ。梅雨を楽しく過ごすレクリエーション(11〜20)

6月の歌でカラオケレク

6月の歌レク(高齢者向け)(歌詞付き)
6月の歌でカラオケレク

懐かしい昭和歌謡で思い出がよみがえる!

6月の歌でカラオケレクのアイデアをご紹介します。

6月のイベントでもある父の日や、雨、ジューンブライドなどをテーマに設定した選曲で、歌って盛り上がりましょう。

動画の中では『バラが咲いた』『この世の花』『雨降りお月さん』などが紹介されています。

ピアノのなめらかな演奏に乗せて、大きな声で歌ってみてくださいね。

あの頃の思い出がよみがえり、思い出話にも花が咲きそうですね。

日本の6月イス体操

【高齢者向き】日本の6月イス体操で体力維持 ごぼう先生
日本の6月イス体操

夏を乗り越えるために、体力の維持に努めましょう!

日本の6月イス体操のアイデアをご紹介します。

梅雨の時期は、外に出るのが難しいですが、そんな時でも体力を維持して健康に過ごしたいですよね。

これからやってくる夏を元気に過ごすためにも、体操で体力の維持に努めましょう。

動画の中では、椅子に座った状態でチャレンジする、ストレッチや体操が紹介されていますよ。

1日の運動量が少ないと感じた時にでも、取り入れてみてくださいね。

歌体操 カエルの合唱

【ちょいレク高齢者体操】 カエルの合唱歌体操
歌体操 カエルの合唱

なじみのある梅雨の童謡で体操にチャレンジしてみましょう!

歌体操『カエルの合唱』のアイデアをご紹介します。

『カエルの合唱』というと、輪唱しながら遊んだ経験のある方も多いのではないでしょうか?

今回は、音楽療法や脳のトレーニング、そして体操としても活用できるレクリエーションに挑戦してみましょう。

はじめはレクリエーションの場にいるだけでも良いでしょう。

慣れてきたら歌を歌うだけ、体操だけ……。

と、少しずつ興味を持ってもらえたら良いですね。

6月にオススメ8選 介護予防体操

『6月にオススメ8選』楽しく介護予防できるみんなの体操!
6月にオススメ8選 介護予防体操

脳トレと体操を組み合わせて、楽しく体を動かしましょう!

6月にオススメ8選。

介護予防体操のアイデアをご紹介します。

6月といえば、梅雨の時期ですよね。

雨の多い梅雨は外出が減りがちですが、室内でも楽しめる脳トレ×体操で心も体も元気に過ごしましょう!

雨の日こそ、笑顔で体を動かすチャンスですよ。

動画の中では、8種類の体操が紹介されています。

中には家事や日常の動作を活用したものもありますので、この機会に挑戦してみましょうね。