RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【5月の健康ネタ】高齢者向けのレクリエーションをご紹介!

5月はこどもの日や母の日など、季節のイベントが盛りだくさんの月です。

気候も穏やかで過ごしやすくなるため、高齢者の方も活発に動きやすくなるでしょう。

そこで今回は高齢者の方向けの、気軽に楽しめるレクリエーションをご紹介します。

5月ならではの工作や歌を取り入れることで、季節を感じながら楽しく参加できる雰囲気が作れますよ。

すべて簡単にチャレンジできるものばかりなので、ぜひ周りの高齢者の方と一緒に楽しく参加してみてくださいね。

【5月の健康ネタ】高齢者向けのレクリエーションをご紹介!(31〜40)

5月のイス体操

高齢者向き【やさしい体操】日本の5月イス体操 童謡・音楽
5月のイス体操

5月になると気温も心地よくて、快適に過ごせる日が増えてきますよね。

そんな心地良い季節にぴったりなのが座ってできる5月のイス体操。

体を動かしやすい時期ですが、高齢者の方それぞれの体に合った座って気軽にできる体操がおすすめです。

童謡の音楽に合わせて手や足をゆっくり動かす運動なので楽しんでできますよ。

また、歌詞を思い出しながら歌うことで脳が活性化されるので認知症予防にもなること間違いなしです!

腹式呼吸も意識して取り入れていってください。

5月オススメ体操

【30分18種】デイで人気の5月オススメ体操!!
5月オススメ体操

高齢者施設や福祉施設などでは、毎日体操をおこなっているところも多いのではないでしょうか?

5月のイベントやレクリエーションにピッタリな体操をご紹介します。

5月をイメージするものを高齢者の方にあげてもらったり、『こいのぼり』といった5月にちなんだ歌をうたいながら体操をしましょう。

イベントやレクリエーションだけではなく、いつもおこなっている体操に、取り入れてもいいですね。

5月をイメージした運動をすることで、季節を感じる高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

5月の思い出話で、盛り上がるかもしれませんよ。

スーパーボールリレー

スーパーボールリレー #デイサービス #レクリエーション #デイサービスレクリエーション #レク #チームワーク #宮崎 #日南
スーパーボールリレー

小グループから大人数まで楽しめるゲーム、スーパーボールリレーをご紹介します。

用意するものは紙コップと、スーパーボールだけです。

参加者は丸の字やテーブルを囲んで座り、紙コップを手に持ちます。

一番初めの人のコップにスーパーボールを入れ、隣の人へコップを介してスーパーボールを渡していきます。

一番最後の人までつなげられたらゴールです。

ボールの動きを予測してコップを傾ける作業や、スーパーボールをどうやって受け取るかを考える過程が脳への良い刺激になりますよ。

速さを競ったり、スーパーボールの個数を増やす等、楽しみ方のバリエーションも豊富ですよ。

ボール釣りゲーム

【加茂デイサービス愛】レクリエーション/ボール釣りゲーム
ボール釣りゲーム

楽しみながら手先の運動ができる、ゲームをご紹介します。

棒を使って、ゴムボールをつかんでいくゲームです。

棒の先にテープの粘着側がセットされているので、ゴムボールがくっ付く仕組みです。

高齢者の方2人で対戦型のゲームにすると、より盛り上がりますよ。

棒を握り、腕や手もたくさん動かしていきますよ。

相手より、多くボールをつかんだ方の勝ちです。

座ってでき、体を自由に動かすことが難しい方も工夫をすると参加が可能ですよ。

ぜひ、参考にして楽しい時間をお過ごしくださいね。

介護体操 りんごの唄

【高齢者 介護体操】リンゴの唄
介護体操 りんごの唄

5月は暖かく爽やかさを感じる時期ですよね。

陽気に誘われて、体を動かしたくなる高齢者の方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、座ってできる、介護体操で体を動かしていきましょう。

戦後のヒット曲1号となる『りんごの唄』の歌詞に合わせた体操をしていきますよ。

高齢者の方もなじみのある歌なら、体操に取り組みやすくなりそうですね。

ぜひ、高齢者の方と歌いながら体操を楽しんでくださいね。

高齢者の方も、懐かしい歌の歌詞を口ずさみながら、思い出を思いだす方もいらっしゃるかもしれませんね。