RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】心身の状態にあわせた音楽療法におすすめの曲

音楽は私たちにとってかかせないものですよね。

明るい曲を聴くと、不思議なことに気分が向上するなんて方も多いのではないでしょうか。

とくに高齢者施設などでは音楽療法を通して心身のリハビリをおこなっています。

高齢者の心身の状態にあわせた曲を選んで、レクリエーションなどに活用してみてくださいね。

今回紹介するのは、高齢者の方が聞きなじみのある音楽をたくさん集めてみました。

音楽療法で使用する曲に悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

【高齢者向け】心身の状態にあわせた音楽療法におすすめの曲(21〜30)

茶色のこびん

『茶色のこびん』リズム手拍子にチャレンジ!
茶色のこびん

動作の工夫で楽しく脳と体を動かせる手あそびうた「茶色のこびん」をご紹介いたします。

リズムに合わせて手をたたく、休む、の基本の流れに始まり、途中からたたく頻度を変わることで集中力や反応力を刺激します。

慣れてきたら手の上げ下げを加えることで、腕や肩の運動にもつながり動きにリズム感がでてきます。

そして最後は足踏みを追加することで、全身を使った軽い運動へと広がります。

動作が少しずつ変化することで飽きにくく、座ったままでもできるため、介護の現場で盛り上がるレクリエーションとしてオススメです。

山小屋の灯近江俊郎

戦後まもない1947年に米山正夫さんが作詞・作曲を手がけた名曲は、山の中にある小屋から漏れる温かな光を描いた心温まる楽曲です。

近江俊郎さんの優しく包み込むような歌声が、自然の美しさや人々の温もりを丁寧に表現していますね。

本作はNHKラジオ歌謡として放送され、戦後の混乱期に希望と癒やしを求める多くのリスナーの心に深く響きました。

穏やかで叙情的なメロディーには、歌謡曲の枠を超えてフォークソングの要素も感じられます。

山の風景や自然を愛する方、懐かしい故郷の思い出をお持ちの方にぜひ歌っていただきたい一曲ですよ。

谷村新司

谷村新司 昴 歌詞付き
昴谷村新司

壮大な宇宙の広がりをイメージさせるバラード曲で、谷村新司さんの深い声が印象的な作品です。

希望に満ちた歌詞とメロディーは、人生の節目となるような大切な瞬間に心に響きます。

1980年に発売された本作は、多くの音楽番組やイベントで使用され、フォークソングを基調としながらもクラシックの要素を取り入れた珠玉の名曲です。

谷村新司さんは教育者としても活躍し、2004年には上海音楽学院常任教授に就任。

音楽を通じて多くの方々と交流を深めてきました。

高齢者の方との音楽レクリエーションにもおすすめな一曲で、ゆったりとしたテンポで落ち着いて聴くことができます。

思い出話に花を咲かせながら、みんなで口ずさむのも素敵な時間になりそうですね。

誰か故郷を想わざる島倉千代子

『誰か故郷を想わざる』は島倉千代子さんが歌う、懐かしの音楽です。

このメロディーは、心の奥深くに眠る大切な思い出を呼び覚ます力を持っています。

曲を聴けば、昔を思い出し、ふとした瞬間に青春の日々がよみがえるかもしれません。

そんな心温まる時間は、脳の活性化にも役立ちます。

ともに過ごした友や家族を思いながら、リズムに合わせて体を動かし、心地よいひとときを楽しんでみませんか。

やさしい歌声に耳を傾け、心身のリフレッシュにも最適ですよ。

川の流れのように美空ひばり

高齢者の方が聴きなじみのある美空ひばりさんの『川の流れのように』は、ゆったりとした旋律で、心に安らぎを与えてくれる素晴らしい曲です。

この曲には、人生の穏やかな流れや愛する人との大切な関係が描かれていて、聴くたびに多くの感情が湧き上がります。

音楽療法にとっても最適で、心身のリフレッシュに役立ちます。

歌詞が暗記しやすくリズムが穏やかなので、歌いながら体を優しく動かすのも良いでしょう。

みなさんもこの曲で、穏やかな時間を過ごしませんか?

雪椿小林幸子

小林幸子さんの『雪椿』は心に響く楽曲です。

出身地の新潟県に敬愛をこめたこの曲は、高齢者の方にもなじみ深いのではないでしょうか。

そんな『雪椿』は音楽療法にもぴったりです。

ゆったりとしたメロディに乗せて、高齢者の方が過去を思い出しながらリラックスできるでしょう。

歌詞の中にある女性の強さや潔さに、勇気をもらえる方も多いかもしれませんね。

そっと背中を押してくれるような小林幸子さんの歌声で、高齢者の方の心身に優しい時間を提供しましょう。

東京ラプソディ藤山一郎

東京ラプソディー 昭和11年(唄:藤山一郎)昭和45年放送より  日本歌謡チャンネル
東京ラプソディ藤山一郎

『東京ラプソディ』は、高齢者の方にとっても親しみ深いメロディが心地よい楽曲です。

昭和の香り溢れる歌詞が、かつての東京の風景を美しく描き出しています。

この曲はアップテンポで、体操などのレクリエーションにも最適です。

必要に応じて、立っても座っても楽しめます。

手足を大胆に動かし、たくさんの人が笑顔で参加できる楽しい時間を提供します。

さあ、音楽に合わせて体を動かして、元気になりましょう。