RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲

おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちや大切な記憶をつづった「おじいちゃん、おばあちゃんの歌」を紹介します。

2人を思い出す瞬間や、敬老の日などに「日頃の感謝を伝えたい」と考えている方にオススメです。

感謝の手紙のよう曲から、ユニークな祖父母を描いたおもしろい曲、亡くなってしまったおじいちゃんおばあちゃんに向けた感動的な楽曲までたっぷりとご紹介しています。

遠くに住んでいてなかなか会えなくても、孫という存在は2人の中ではいつまでたっても特別なもの。

電話一本するだけで、少し顔を見せるだけできっと喜んでくれます。

この機会にぜひ、あなたの気持ちを伝えてみてくださいね。

【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲(71〜80)

わしもの歌木村カエラ

(NHK わしもOP: ピアノ) わしものうた 木村カエラ
わしもの歌木村カエラ

アニメから登場した「わしも」はパソコンを顔にしたコンピューターおばあちゃんなのですが、発想がおもしろいですよね。

歌詞からするとおばあちゃんは完全にロボットなのですが、リアルにおばあちゃんを演じています。

体重が126kgと老人の3人分とかなり重たいおばあちゃんです。

マルコじいさんさねよしいさ子

さねよしいさ子 マルコじいさん PV
マルコじいさんさねよしいさ子

軽快なコミックソングです。

マルコじいさんはとても酒飲みで貧乏で、自分のツイてない人生を無邪気に誰かれ構わず話します。

けれど実は、ひとりで日なたぼっこするたびに昔を思い出しては涙している隠れた詩人なのだそうです。

見えている姿だけが「おじいちゃん」じゃないのかもしれませんね。

Jijy間寛平

間寛平さんが所属する吉本新喜劇が全国区に名を広めつつあった、1991年にリリースされた曲です。

作詞作曲は山本正之さん。

当時の寛平さんが新喜劇の舞台で暴走するおじいちゃん役を演じていたのも、この歌を歌うきっかけになったのかもしれませんね。

グランパ高橋真梨子

髙橋真梨子「グランパ」ライブ映像
グランパ高橋真梨子

1992年リリース。

異国の旅先で出会ったグランパとのハートフルな交流の思い出話がテーマになっています。

高橋真梨子さんのメロディアスな歌声にかかると、失恋の思い出もからりとした大人っぽいストーリーに聴こえますね。

長生き音頭ヨネスケ

【力武杏奈】長生き音頭『cover by 坂本みさと』
長生き音頭ヨネスケ

高齢者施設で『鉄道唱歌』のメロディーで長く歌われ続けていた伝承歌『われら人生60から』を、荒木とよひささんが歌詞をアレンジして2011年4月リリースしました。

このヨネスケさんのバージョンはハワイアンですが、力武杏奈さんが歌う演歌版もあります。

かたたたきののちゃん(村方乃々佳)

童謡こどもの歌コンクールグランプリで優勝したことでも知られるののちゃんこと、村方乃々佳さん。

彼女がおじいちゃん、おばあちゃんへの愛情を歌っているのが『かたたたき』です。

こちらは子供が肩たたきをし、いつまでも健康でいてほしいと伝える様子を描く曲に仕上がっています。

ストレートにメッセージを伝える歌詞なので、この曲を通して愛を伝えることもできそうです。

また、かたたかきをしながら歌ってみるのもよいのではないでしょうか。

感謝元ちとせ

奄美民謡特有の節回しを前面に出したボーカルで、デビュー当時から異彩を放っていたシンガー、元ちとせさん。

メジャー12thアルバム『虹の麓』に収録されている楽曲『感謝』は、厚みと奥行きのあるコーラスワークで幕を開けるオープニングが印象的ですよね。

特別なことはない日常への感謝を描いたリリックは、意識するだけで心を豊かにしてくれるようなメッセージを感じられるのではないでしょうか。

アコースティックなアンサンブルが心を癒やしてくれる、優しい気持ちになれるナンバーです。