【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちや大切な記憶をつづった「おじいちゃん、おばあちゃんの歌」を紹介します。
2人を思い出す瞬間や、敬老の日などに「日頃の感謝を伝えたい」と考えている方にオススメです。
感謝の手紙のよう曲から、ユニークな祖父母を描いたおもしろい曲、亡くなってしまったおじいちゃんおばあちゃんに向けた感動的な楽曲までたっぷりとご紹介しています。
遠くに住んでいてなかなか会えなくても、孫という存在は2人の中ではいつまでたっても特別なもの。
電話一本するだけで、少し顔を見せるだけできっと喜んでくれます。
この機会にぜひ、あなたの気持ちを伝えてみてくださいね。
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【高齢者向け】敬老の日に贈りたいオススメの歌をご紹介
- 米寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 古希のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲(81〜90)
無敵のじいちゃんムッキー手塚

NHK『みんなのうた』で放送された軽快なコミックソングです。
思わずくすっと笑ってしまう曲ですね。
とにかく強いおじいちゃんが出てきます。
こんなおじいちゃんがいれば怖いことなし!ですね。
一度聴いてみてください。
吉田町の唄吉田拓郎

1991年に新潟県吉田町の有志団体「若者共和国」より「町民の希望と心の糧になるような歌を」と吉田つながりで依頼され作成された曲です。
町おこしソングというお祭りイメージは一切なく、もしかすると吉田拓郎さん自身が背負った人生も重ねているのかもしれませんね。
グランパツイスト笹野高史 & 宮武祭

NHK『みんなのうた』で、2010年12月から2カ月間オンエアされていた曲です。
俳優の笹野高史さんが演じるグランパと、子役の宮武祭さんが演じる女の子の掛け合い、さらにリズムやビジュアルなど、楽しさがいっぱいですね。
阿木耀子さんと宇崎竜童さんの名コンビによる楽曲です。
おじいちゃんのおとし

童謡『おじいちゃんのおとし』は作詞を荘司武さんが、作曲を小林秀雄さんが手がけました。
荘司武さんは童謡やこどもの歌の作詞を手がける作詞家、小林秀雄さんはオペラや歌曲のほか、童謡『まっかな秋』などの作曲を手がけた作曲家です。
おじいちゃんに年齢をたずねたら、忘れてしまったよと笑い飛ばす、明るくて優しい人柄が伝わるようなステキな曲です。
ぼくとおばあさんヒグチアイ

今はもう会えない大切な人に向けての思いがこめられた楽曲といえば『ぼくとおばあさん』。
ピアノの弾き語りを中心にライブ活動をおこなうヒグチアイさんが2016年にリリースしたアルバム『百六十度』に収録されました。
ストリングスやピアノの美しい音色とともに愛する人への思いが語られています。
MVでは犬とおばあちゃんの日々を描いていますが、孫や子供などさまざまな関係性が思い浮かんできますね。
彼女の力強くも切ない歌声が優しさを届けるソウルフルなバラードです。
もったいないばあさん音頭増田裕子

2004年のベストセラーになった真珠まりこさんの絵本『もったいないばあさん』は、日常のもったいない行為をやめさせる超人的おばあさんが主役です。
この歌は同タイトルのCDブックに収録されていて、作者の真珠が作詞も担当しています。
【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲(91〜100)
あっけにとられた時のうたたま

テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマ曲で、原作者のさくらももこさんが作詞を担当した軽快な民謡調ポップソングです。
いつものように家で母がくつろいでテレビを見ていると、なんと自分の家のおじいちゃんがのど自慢に現われ演歌を歌っていた、という事件を扱っています。
これは驚きますね。
いったいどんな曲を歌っていたのでしょう?