RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【拳を上げろ!!】邦楽エモーショナルロックバンド紹介

最近では「エモい」という言葉が広く使われるようになりましたが、その語源とされているのが音楽ジャンルのエモ。

パンクやハードコアから派生、感情的な演奏や内省的な歌詞、激しさと美しさが共存するような音楽性などが特徴なんですよね。

もともとは海外発信のジャンルですが、国内でもさまざまなバンドが影響を受け、多くのエモバンドが活躍しました。

この記事では、そうしたエモーショナルロックを奏でるバンドを紹介していきますね!

いわゆる一般的な「エモい」のニュアンスとは少し違った、音楽のジャンル的にハードコアやエモ、スクリーモなどにルーツを持つバンドを優先してピックアップしてみました。

もちろん、幅広い解釈でもエモいバンドも紹介していますので、じっくりと楽しんでくださいね。

【拳を上げろ!!】邦楽エモーショナルロックバンド紹介(41〜50)

YESFABLED NUMBER

【MV】FABLED NUMBER – YES –
YESFABLED NUMBER

大阪発の6人組ロックバンドです。

ラウドロックにも通じる重厚なサウンドワークとEDM、クラブミュージックといったダンサブルなアレンジを独自のバランスで配合した、ジャンルレスな楽曲が魅力的です。

2017年に日本クラウンからメジャーデビューしたばかりのニューカマーで、これからさらに存在感を高めていくことまちがいなし、要注目のロックバンドです。

Last wordChased by Ghost of HYDEPARK

2015年4月から関西を中心に活動しているバンド。

アップテンポでツインギターの太いサウンド、メロディーラインを重視しエモーショナルに仕上げられている楽曲が特徴。

確かな演奏技術でこれからの活躍にも期待が高いバンドです。

海外を含む多数のラジオ局でオンエア、全国で開催されているミュージックオーディションなどの入賞など、活動の幅を広げています。

Shine On MeOCEANLANE

OCEANLANEは2001年に結成されたバンドで、アメリカ合衆国とイギリスにそれぞれルーツを持つ武居と直江によるネイティヴな発音の英語詞が特徴のバンドです。

4人体制で活動していましたが、2011年に武居の脱退と同時に無期限活動休止となっています。

カントリーロードハルカミライ

ハルカミライ – カントリーロード(Official Music Video)
カントリーロードハルカミライ

平成生まれの4人組ロックバンド、ハルカミライ。

ストレートなギターサウンドと人の心に訴えかけてくるような歌詞の言葉選びが魅力です。

動画の曲「カントリーロード」は青春を感じさせる、若さにあふれたロックナンバーです。

夜明けを待たず、終焉を迎えるWEAKEND HEROES

夜明けを待たず、終焉を迎える。(Music Video) / WEAKEND HEROES
夜明けを待たず、終焉を迎えるWEAKEND HEROES

長崎発のメロディックハードコアバンド、WEAKEND HEROESです。

2013年7月に結成、激しさと美しさが共存する独特のサウンドが魅力。

2017年にリリースされた1stフルアルバム『振り出しに向かう』は、叙情的な歌詞と力強い演奏で注目を集めました。

同郷のバンドSHANKが主催する「BLAZE UP NAGASAKI 2016」などに出演。

2024年に惜しくも解散してしまいましたが、気になる方は今からでも、ぜひ彼らの音楽に触れてみてください。

砲台跡浜ピアノガール

ピアノガール – 砲台跡浜(Official Music Video)
砲台跡浜ピアノガール

ピアノガールは2009年京都で結成。

メンバーチェンジをくり返しながら、現在はサポートメンバーを迎え活動中。

聴いてきた音楽をすべて取り込んできたかのような多彩な楽曲から大きな意味で「ロック」を感じます。

ソリッド極まりないサウンドがエモに通づるところが大きいバンドです。

Proof of lifeInsane

Insaneは関東を中心に活動しているピアノエモーショナルロックバンドです。

癖になる独特な楽曲とキャッチーなメロディを、5人の主張が絡み合い、ある意味バラバラな一体感を体現しています。

「Proof of life」は響くきれいなギターリフから始まる完成度の高い楽曲となっています。