RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物

結婚式や会社での食事会、年末年始の宴会などで出し物や余興を頼まれて悩むことってありますよね。

1人でやることになり誰にも相談できなかったり、そもそも人前で何かを披露するのが苦手だったり……。

この記事ではそんな悩める女性の方に、余興にオススメの定番の出し物やダンス、ネタをたっぷりと紹介していきます。

参加する人数や集まるメンバーに合わせて、自分のやりやすいものを選んでみてくださいね。

恥ずかしさを捨てて一生懸命頑張ることで、きっと場も盛り上がりますよ!

【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物(31〜40)

漫才

花見の余興〜2022年〜【天竺鼠 川原 究極シリーズ】
漫才

お花見の雰囲気を一気に明るくしてくれる余興といえば漫才です。

2人のコンビがテーマを事前に決めて、春や桜に関する話題で軽妙なボケとツッコミを繰り出します。

季節感のあるネタ、会社や学校のあるあるを取り入れるのがオススメですよ。

テンポの良い掛け合いを続けることで、集まったメンバーも自然に引き込まれていきます。

最後にオチで話をまとめ、笑いのピークを作るのがポイント。

軽快なトークやユニークな表情など、さまざまな笑いを届けられるアイデアです。

トリセツ替え歌

結婚式余興 トリセツ替え歌【ミツセツ】
トリセツ替え歌

西野カナの彼氏に対して自分教えてあげる取り扱い説明書のようでキュートな曲『トリセツ』。

大切な友人の結婚式でプレゼントする余興で、歌詞を友人の取り扱い説明に入れ替えて替え歌を用意してみてはいかがでしょうか?

それに合わせてオリジナルのMV風ムービーもいいですね!

友達だからこそ知っている長所やおもしろエピソードなどを上手に歌詞に取り入れると喜ばれそうです。

錯覚ダンス

余興で今までにないダンスを披露したいときにこちらの「錯覚ダンス」はいかがでしょうか?

この動画では4人ですが、偶数人ならば同じようにできそうです。

まず大切なのは衣装で、からだの半分が白、もう半分が黒になったタイツです。

この衣装を活用し、白部分の動き、黒部分の動きを同じになるようにそろえていきます。

動画を参考にいろいろ考えてみてくださいね。

エアギター

【エアギターの世界選手権】上位者のパフォーマンスが凄すぎる件
エアギター

2014年に開催された「第19回エアギター世界選手権」では、なんと日本人の名倉七海さんが優勝し、エアギターやロックになじみのない方からも話題を集めました。

エアギターとは音楽に合わせてギターを演奏するフリをすることなのですが、迫力があっておもしろいんですよね!

男性のイメージが強いかもしれませんが、女性の方もたくさん大会で活躍しているんですよ!

ぜひ衣装からこだわって、かっこいいエアギターを披露しましょう。

サプライズダンス

練習する手間はかかりますが、目の前で踊ってくれるのは盛り上がると思います。

曲も明るいので、会場全体がぱあっと明るく盛り上がりそうです。

みんなで衣装や髪を合わせるのが、なおさらかわいいのでオススメです。

【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物(41〜50)

スケッチブックリレー

【PV風】結婚式余興 ビデオレター「愛を込めて花束を」
スケッチブックリレー

新婦に内緒でこれを作っていたら、とてもビックリしてもらえると思います。

このムービーの表示の仕方もオシャレで、今どきだと思います。

こういったビデオ作りが得意な方がいたらぜひ作ってほしいです。

やはり、新婦のお父さんとお母さんがサプライズで出てくれるのがうれしいと思います。

ヒゲダンス

結婚式余興 ヒゲダンス
ヒゲダンス

余興の出し物にヒゲダンス?

とびっくりされるかもしれませんが、これがどの世代にも大人気なんです!

シンプルな動きと面白い格好で、準備も簡単。

結婚式や会社の宴会で盛り上がること間違いなし!

リズム感に自信がなくても大丈夫。

みんなで一緒に踊れば、笑顔があふれる素敵な時間に。

ヒゲダンスなら、恥ずかしがり屋さんでも気軽に楽しめちゃいます。

サプライズを考えているなら、ぜひこのダンスを取り入れてみてくださいね。

きっと楽しい思い出になりますよ〜!