【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物
結婚式や会社での食事会、年末年始の宴会などで出し物や余興を頼まれて悩むことってありますよね。
1人でやることになり誰にも相談できなかったり、そもそも人前で何かを披露するのが苦手だったり……。
この記事ではそんな悩める女性の方に、余興にオススメの定番の出し物やダンス、ネタをたっぷりと紹介していきます。
参加する人数や集まるメンバーに合わせて、自分のやりやすいものを選んでみてくださいね。
恥ずかしさを捨てて一生懸命頑張ることで、きっと場も盛り上がりますよ!
【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物(41〜50)
実写版ディズニー?

お子さまのゲストが多い結婚式や、ディズニーが好きな方が多い結婚式でしたら、まちがいなく楽しんでもらえる作品だと思います。
ムービーの中だけで終わるのかと思ったら、会場内にも現れるところがサプライズで、喜ばれる演出だと思います。
恋ダンス

宴会の余興で人気なのが「恋ダンス」。
星野源さんのキャッチーな曲に合わせて体を動かすことで、会場はウキウキした雰囲気に包まれちゃいます!
女性らしい愛らしい動きが特徴のこのダンスは、観る人を自然と笑顔にしますよ。
いつの間にか他の参加者もノリノリで踊りだすかも!
複雑なステップではないから準備も簡単。
事前に動画でチェックしておけば直前の練習もスムーズにこなせます。
特に女性同士で踊れば、仲間意識も高まって一体感バツグン!
選曲に悩んだら、ぜひ恋ダンスを候補に入れてみてくださいね。
落語

余興のレパートリーで盲点といえば、落語ではないでしょうか?
女性の落語家もたくさん活躍する今ですから、参考になる動画も多いですから挑戦できると思います。
特に落語は話が決まっていますので、台本作りの必要はありません。
こちらの動画は古典落語『火焔太鼓』でお調子者でのんきで商売のヘタな古道具屋の甚兵衛が仕入れてきたボロの太鼓が高く売れてしまうという話です。
まさかの大金の提示にとまどいまくる様子がおもしろい話です。
女性ですと色っぽい落語に挑戦しても盛り上がりそうですね。
足つぼガマン大会

リラックスもできる、参加型のゲームとして「足つぼガマン大会」はいかがでしょうか?
痛いけれど、体にはいいという足つぼマッサージ。
思わず「イター!」と叫んでしまうイメージがありますが、このゲームでは「イタい」と言ってはいけません!
言った方が負けです。
体調を整えつつ、楽しむという新しい趣向はいかがでしょうか?
普段お疲れのみなさんに、最後には喜ばれるかもしれません。
ヘビーローテションAKB48

AKB48の『ヘビーローテーション』って、宴会の余興にぴったりの曲なんです!
ポップでキャッチーなメロディーはすぐに覚えられるし、振り付けもシンプルで踊りやすいんですよ。
年齢問わず楽しめるから、女性だけじゃなく男性も一緒に盛り上がれちゃいます。
秋元康さんが作詞して、山崎燿さんが作曲した曲なんですが、制作過程でいろいろな変更があったみたいです。
例えば、イントロの「one, two, three, four!」って掛け声は後から追加されたんですって。
こういう裏話を知ってると、より楽しめそうですよね!
Follow meE-girls

「Follow me」を踊れたら本当にかわいいので、女友達同士で練習して踊ってほしいです。
衣装も本物にあわせて作ると、なおさら盛り上がると思います。
動画のように、新婦を巻き込むのも楽しそうです。
嫌がられないようでしたら、お母さんを誘っても盛り上がりそうですね。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

ももクロは人気が高いので喜ばれそうです。
コスチュームまで完全にコピーしているところもポイントが高く、本気度が伝わってきます。
新婦を巻き込んでみても盛り上がりそうです。
メドレーにしてみてもいいかもしれません。