【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物
結婚式や会社での食事会、年末年始の宴会などで出し物や余興を頼まれて悩むことってありますよね。
1人でやることになり誰にも相談できなかったり、そもそも人前で何かを披露するのが苦手だったり……。
この記事ではそんな悩める女性の方に、余興にオススメの定番の出し物やダンス、ネタをたっぷりと紹介していきます。
参加する人数や集まるメンバーに合わせて、自分のやりやすいものを選んでみてくださいね。
恥ずかしさを捨てて一生懸命頑張ることで、きっと場も盛り上がりますよ!
- 女性にオススメの盛り上がるパーティーゲーム
- 女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム
- 宴会で盛り上がる簡単ミニゲーム
- お互いのことを知るキッカケにも!歓迎会で盛り上がる余興や出し物
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 忘年会・新年会の余興の出し物。みんなで盛り上がるゲームネタ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!盛り上がるホワイトボードレク
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 会社の飲み会や宴会で盛り上がる罰ゲーム
【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物(51〜60)
Follow meE-girls

「Follow me」を踊れたら本当にかわいいので、女友達同士で練習して踊ってほしいです。
衣装も本物にあわせて作ると、なおさら盛り上がると思います。
動画のように、新婦を巻き込むのも楽しそうです。
嫌がられないようでしたら、お母さんを誘っても盛り上がりそうですね。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

ももクロは人気が高いので喜ばれそうです。
コスチュームまで完全にコピーしているところもポイントが高く、本気度が伝わってきます。
新婦を巻き込んでみても盛り上がりそうです。
メドレーにしてみてもいいかもしれません。
Happinessシェネル

シェネルさんの名曲『happiness』を祝福の気持ちを込めつつ高らかに歌い上げるというシンプルな出し物です。
カラオケに合わせるのもいいですが、ピアノとバイオリンの生演奏に合わせるとよりあたたかい空気が強調されますよ。
曲の中盤から客席をねりあるくような流れへ展開するのもオススメで、歌謡ショーのような雰囲気でしっかりと笑いも演出しましょう。
小さなネタも仕込んでおくことで、クオリティの高い歌唱も引き立つのではないでしょうか。
ハッピーサマーウエディングモーニング娘。

2000年リリースのモーニング娘の『ハッピーサマーウエディング』はミリオンセラーとなり、ハロー!プロジェクトの中でも上位の売り上げをほこる1曲です。
タイトル通り、結婚式の余興にぴったりです。
なつかしい曲ですが、感謝の気持ちにあふれた、かなりいい曲ですよね。
ダンスとお祭イメージにぴったりのインド風のメロディとダンスはシンプルに楽しんでもらえると思います。
そして、モーニング娘はパフォーマンスは決してクオリティが高いわけではないんですよね。
だからこそチャレンジしやすいですし、大切なのは楽しそうにすることです。
【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物(61〜70)
One Night Carnival氣志團

ロックバンド、氣志團の代表曲『One Night Carnival』はかなり盛り上がる余興になるのではないでしょうか。
ヤンキー風の衣装やリーゼント、サングラスというような、それを身につけるだけで笑いが起きそうな衣装、そしてノリノリの楽曲。
振り付けができるのもうれしいポイントですね。
欲を言えばバンド演奏もできると、最高のショーになるのではないでしょうか。
ブルゾンちえみ

ブルゾンちえみさん風のパフォーマンスって、今でも女性の余興として大人気なんですよね!
コントの要素を取り入れれば、古臭くならずに会場を沸かせられちゃいます。
特に会社の上下関係を織り交ぜたネタは、みんなの共感を呼ぶこと間違いなし!
新人さんが中心になって、ベテラン社員がサポートに回るのもいいかも。
ブルゾンちえみさんをイメージした衣装でキメて、メイクにもこだわれば完璧!
自信を持って臨めば、きっと記憶に残る素敵な出し物になりますよ。
好きなところをたくさんあげていく

好きなところを具体的にたくさんあげられたら誰でもとてもうれしいと思います。
さらに新婦のお父さんとお母さんにも喜んでもらえそうです。
いつも言えないことだからこそ結婚式という場で、「大好き」を伝えてみてあげたら、いい思い出になると思います。






