【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
カラオケで曲を選ぶとき「うまく歌えるかな?」と、不安を感じる女性の方も多いのではないでしょうか?
でも大丈夫です!
声域に無理なく、リズムも取りやすい曲を選べば、誰でも気持ちよく歌えますよ!
そこでこの記事では、女性の方が安心して歌えるオススメの曲をご紹介していきます。
盛り上がる曲から落ち着いたバラードまで、さまざまなジャンルの中から歌いやすい曲をピックアップしました。
最新曲も常に更新しているので、ぜひカラオケの参考にしてくださいね!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!(61〜70)
君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

2025年6月に配信リリースした、SHISHAMOの『君に聞きたいひとつのこと』は、テンポが183と少し早めの曲ではありますが、音域はA#3~D#5と女性が出しやすいキーということもあるため、リズムにしっかり乗れれば歌いやすい曲です!
リズムは4拍子なのですが、流す感じでなんとなく取るよりドラムに合わせて一つひとつ切るイメージで細かく取るとこの曲にノリやすくなりますよ。
特にサビはリズムを意識するのと、メロディが歌いっぱなしなので「息を吸うタイミングを取るのが難しい」と感じる方は、フレーズの語尾をあまり伸ばさず切ってみてください。
慣れてきたら少しずつブレスできるようになるので、とにかく慣れるまでは切るリズムを意識しましょう!
若者のすべてsuis from ヨルシカ

日本で最も人気を集める音楽ユニットの1つ、ヨルシカ。
suisさんは長年にわたってヨルシカのボーカルを務めているシンガーソングライターです。
ソロとしても活動しており、ヨルシカのときと同じように感情を揺さぶるようなパフォーマンスが特徴です。
そんな彼女の新曲が、こちらの『若者のすべて』。
言わずとしれたフジファブリックの名曲ですね。
本作は原曲よりも低音からスタートしているため、その分、高いパートが簡単に歌えます。
ややロングトーンは多いものの、全体としてはイージーな楽曲です。
私はポルシェMINMI

日本を代表する女性レゲエシンガー、MINMIさん。
コンスタントに楽曲をリリースし続けており、最近はトレンドであるトラップを取り入れたレゲエもリリースしていますね。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『私はポルシェ』。
本作はヒップホップの要素が強いレゲエということもあり、ボーカルの難易度は低めに設定されています。
セクシーなリリックで歌いやすい楽曲を探している方は必聴の作品です。
クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

「地声じゃなくて裏声系の曲も歌いたいな~」という方にこの曲がいいのではないでしょうか?
全体の音域は、A#3~F#5でCメロに高音がありますが、裏声が得意な方は気持ちよく歌える部分だと思います!
全体的に張り上げるような曲ではないので、常に脱力して頭を響かせるイメージで優しく歌いましょう。
また、裏声が多いのでブレスを取る位置と間をしっかり決めたいですね。
呼吸を意識すると表現力もついてきて歌としてとても良くなってきます!
サビ部分の少し早口なところは、言葉をハキハキ言うより、リズムでしっかり取りましょう。
練習する時は「タカタカタンタ」などの言葉でまずリズムにはめてみてください。
歌詞にした時も同じ場所がアクセントになるように歌ってみてくださいね!
Star‑mine初星学園

10代~20代に人気の学園アイドルマスター。
私の生徒さんにもこのゲームをしている方がとても多く、レッスンで歌う方もたくさんいました。
今回の『Star‑mine』はソロ曲ではなく、ユニット曲ですね!
全体的には女性が歌いやすいキーですが、最高音がhiG#でサビ最後に登場します。
歌い続けた後のhiG#は、なかなか難しいですが、完全に裏声で頭の上からさらに真上に向かって細く出すイメージでしっかり息を飛ばしてください。
歌の中でやるのが難しい場合は、まずこの音だけ出す練習をしましょう。
アイドルソングなので、学マスが好きな方を集めてパート分けするのも楽しそうです!
ぜひ楽しんで歌ってください!
LovestruckDAZBEE

歌い手のなかでもトップクラスの声のかわいさが印象的なDAZBEEさん。
その個性的な声質はセクシーな楽曲でも、キュートな楽曲でも光っていますよね。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたのが、こちらの『Lovestruck』。
本作はセクシーな雰囲気にまとめられた楽曲で、ややグルーヴィーに仕上げられています。
そのため、リズムをつかみやすいという特徴があります。
一方でボーカルラインの方はややハイトーンが多いので、声の低い人には歌いづらいかもしれません。
総合的にはイージーな楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。
歌を贈ろう竹内まりや

竹内まりやさんの新曲『歌を贈ろう』。
長年にわたって変わらない音楽性で人気を集め続けている彼女ですが、本作でも彼女の魅力の1つである穏やかなポップバラードに仕上げられています。
前向きでありながらも落ち着いた雰囲気にまとめられており、全体を通してボーカルラインも歌いやすいものに仕上がっているのが特徴です。
低音がやや多めなので、声の低い女性にとっては特に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。








