RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲

「カラオケで歌ってみたいけど、うまく歌えるかな?」「自分の声に合う曲ってどんなものだろう?」そんな不安な気持ちを抱えていませんか?

実は、曲選びのちょっとしたコツを知るだけで、カラオケの楽しみ方は大きく変わります。

この記事では、キーの設定や歌い方のアドバイスと共に、女性の声質に合った歌いやすい曲を、最新曲~定番曲までたくさんご紹介します!

記事を見ているあなたに「この曲だったら歌えるかも!」と思っていただけたらとても嬉しいです!

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(71〜80)

ラブ&ポップHaze

Haze / ラブ&ポップ / Official Music Video
ラブ&ポップHaze

今、邦ロックシーンで注目を集めているガールズバンド、Haze。

これまでの邦ロックシーンの歴史を踏襲した王道のロックサウンドが特徴ですよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ラブ&ポップ』。

ボーカルがアイナ・ジ・エンドさんのような声質をしており、非常にかっこいい印象にまとまっています。

ボーカルライン自体は音域が狭く、ロングトーンもないので、非常に歌いやすいと思います。

できれば、エッジボイスを含ませながら歌ってみましょう。

幽霊船戦宝鐘マリン

【original anime MV】幽霊船戦【hololive/宝鐘マリン】
幽霊船戦宝鐘マリン

人気VTuber宝鐘マリンさん。

テンポの良いトークにちょっぴり天然な一面が印象的な彼女ですが、楽曲では非常にパワフルなボーカルを聴かせてくれます。

そんな彼女の作品のなかでも、歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『幽霊船戦』。

最近、リリースされた新曲で、ややメタル調に仕上げられているのが特徴ですね。

メタル調ではあるものの、ボーカルは控えめで、Bメロでボルテージを上げたかと思えば、サビは意外にも低音だったりします。

音域もそこまで広いわけではないので、しっかりとピッチを合わせられる女性であれば、問題なく歌えるでしょう。

幸福な通電ポップしなないで

【MV】ポップしなないで「幸福な通電」
幸福な通電ポップしなないで

世界観を重視した音楽性で知られるバンド、ポップしなないで。

エレクトリック系の作曲で知られており、機械的でありながらもファンタジックで幻想的な音楽性で、高い評価を集めていますよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『幸福な通電』。

ボーカルのかめがいあやこさんの声質が高いため、高い楽曲に思えるかもしれませんが、音域は非常に狭いので、適正キーに合わせれば誰でも簡単に歌えます。

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(81〜90)

透明の楽譜乃紫

笑いを誘うようなユニークな作曲が印象的な女性シンガーソングライター、乃紫さん。

こちらの『透明の楽譜』は、いつもの彼女の音楽性とは異なり、シリアスで幻想的なメロディが特徴です。

サビ終盤でファルセットが登場しますが、これはトレンドの歌い方ゆえのところがあり、実際には地声でも十分に発声できる高さなので、高音に苦しむということはないでしょう。

全体的な音域は広くはないので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

AAAANNNN feat.友達重盛さと美

重盛さと美 AAAANNNN feat.友達 【Official Music Video】
AAAANNNN feat.友達重盛さと美

ひと昔前まではカラオケでラップを歌うという方は珍しかったと思いますが、最近はフリースタイルカルチャーからヒップホップが注目され、シーンも徐々に大きくなっているので、ラップをカラオケで歌う機会も増えたと思います。

sこでオススメしたいのが、こちらの『AAAANNNN feat.友達』。

重盛さと美さんの楽曲で、いつものように友達と歌っています。

本格的なヒップホップではないため、語り口調に近いフロウにまとめられているのがポイントですね。

歌唱技術として難しい部分はまったくないので、ぜひ挑戦してみてください。

わるくない関取花

関取 花「わるくない」MUSIC VIDEO
わるくない関取花

心に刺さる音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、関取花さん。

丸みや温かみという言葉がぴったりな声質をしており、やや低めのボーカルからは常に感情が聞いて取れます。

そんな彼女の楽曲のなかでもオススメしたいのが、こちらの『わるくない』。

中島みゆきさんのような曲調の作品で、Aメロ~サビまでどのパートでも深みのある中低音のフレーズが登場します。

楽曲のボーカルラインが非常にシンプルなので、単純に歌いやすい楽曲としてもオススメです。

細胞さとう。

細胞 – さとう。【Music Video】
細胞さとう。

エモーショナルなボーカルで若者から人気を集める女性シンガーソングライター、さとうさん。

弾き語りスタイルを主体としており、透き通ったボーカルと切ないリリックが印象的ですね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『細胞』。

裏声の多い作品ですが、高音域でまとめられているので、音域としては狭い作品です。

裏声が苦手な方はキーを2つや3つ下げて歌ってみましょう。

後半は荒っぽく歌うので、あえてきれいに歌いすぎる必要はありません。