【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
「カラオケで歌ってみたいけど、うまく歌えるかな?」「自分の声に合う曲ってどんなものだろう?」そんな不安な気持ちを抱えていませんか?
実は、曲選びのちょっとしたコツを知るだけで、カラオケの楽しみ方は大きく変わります。
この記事では、キーの設定や歌い方のアドバイスと共に、女性の声質に合った歌いやすい曲を、最新曲~定番曲までたくさんご紹介します!
記事を見ているあなたに「この曲だったら歌えるかも!」と思っていただけたらとても嬉しいです!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(71〜80)
僕は僕を好きになれない櫻坂46

人気アイドルグループ、欅坂46。
坂道グループのなかでも、特にスタイリッシュな音楽性やパフォーマンスで知られる彼女たち。
新曲であるこちらの『僕は僕を好きになれない』でもそういった音楽性を発揮してくれました。
そんな本作はスタイリッシュでありながらも、やや昭和の歌謡曲のテイストが含まれた曲調が特徴です。
演奏がかっこいいので難しい楽曲のように思えますが、ボーカルライン自体はシンプルでイージーなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
歌を贈ろう竹内まりや

竹内まりやさんの新曲『歌を贈ろう』。
長年にわたって変わらない音楽性で人気を集め続けている彼女ですが、本作でも彼女の魅力の1つである穏やかなポップバラードに仕上げられています。
前向きでありながらも落ち着いた雰囲気にまとめられており、全体を通してボーカルラインも歌いやすいものに仕上がっているのが特徴です。
低音がやや多めなので、声の低い女性にとっては特に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ずるい君。りりあ。

若者の心を打つ等身大のリリックで人気を集める女性シンガーソングライター、りりあさん。
キャッチーなJ-POPが特徴で、どの作品もとっつきやすい印象を持っている方も多いのではないでしょうか?
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ずるい君』。
本作はクリスマスをイメージさせる幸福感にあふれたメロディで、全体を通してゆるやかなテンポもボーカルラインにまとめられています。
やや高い印象を持つかもしれませんが、決して音域が広い作品というわけではないので、しっかりとキーをあわせて歌ってみましょう。
味噌汁とバター汐れいら

洋楽からインスパイアを受けた音楽性で知られるシンガーソングライター、汐れいらさん。
こちらの『味噌汁とバター』は今までの彼女の音楽性とは異なり、J-POP色が特に強い作品です。
彼女が得意としているカントリーミュージックの要素は少しだけ垣間見えるものの、全体を通してクセのないメロディに仕上げられています。
ファルセットが登場しますが、音域自体は広くはなく、ファルセット部分も地声で問題なく歌えるでしょう。
ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

今、最も勢いのあるアイドルグループ、CUTIE STREET。
K-POPのテイストを主体としたトレンドのアイドルグループとは異なり、昔ながらの萌え萌えした王道のスタイルが印象的ですよね。
そんな彼女たちが歌うこちらの『ひたむきシンデレラ!』は、華やかでポップな雰囲気にまとまった名曲です。
楽曲の雰囲気から高いように思えるかもしれませんが、意外にも音域は狭く、中高音域以上でのロングトーンは一切登場しません。
基礎歌唱力を必要としないので、女性なら誰でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
O.M.Gカライドスコープ

京都発のツインボーカルロックバンド、カライドスコープ。
最近の邦楽ロックシーンはとてもロックとは呼べない、ほぼ普通のJ-POPといった楽曲が多く存在しますが、彼女たちはそんなシーンのなかでもしっかりとしたロックをやっているということで、今、業界からも非常に注目されていますね。
こちらの『O.M.G』は、そんな彼女たちの新曲。
ややハードロック調のリフが登場したりと、力強い印象を持つかもしれませんが、ボーカルライン自体は狭い音域で激しい音程の上下もないため、非常に歌いやすいと思います。
また君に恋をする西野カナ

西野カナさんの新曲『また君に恋をする』。
再び平成の歌姫がシーンに戻ってきたということで、早々に注目を集める彼女ですが、本作ではまさかのヒップホップチックな一面を見せてくれました。
トレンドであるメロディアスなラップを交えた、ややクールな曲調は、冷ややかな雰囲気でありながらも女性らしさが強調されています。
音域はやや狭い傾向にあるため、「ラップはできるけど高音パートが苦手」といった方にオススメです。
ぜひレパートリーに加えてみてください。