RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲

「カラオケで歌ってみたいけど、うまく歌えるかな?」「自分の声に合う曲ってどんなものだろう?」そんな不安な気持ちを抱えていませんか?

実は、曲選びのちょっとしたコツを知るだけで、カラオケの楽しみ方は大きく変わります。

この記事では、キーの設定や歌い方のアドバイスと共に、女性の声質に合った歌いやすい曲を、最新曲~定番曲までたくさんご紹介します!

記事を見ているあなたに「この曲だったら歌えるかも!」と思っていただけたらとても嬉しいです!

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(111〜120)

あのねあいみょん

あいみょん – あのね【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
あのねあいみょん

あいみょんさんの15作目のCDシングルで2023年12月リリース。

映画「窓ぎわのトットちゃん」の主題歌として書き下ろされました。

全体を通して優しいムードの漂う、ほのぼのとした楽曲に仕上げられていますね!

そんな楽曲の雰囲気を反映して、あいみょんさんの歌唱にも刺激的なところはなく、どなたにとっても、気軽に口ずさむように楽しめる一曲となっています。

こういう楽曲、細かく追求していくと歌唱表現や発声で気をつけないといけないところがたくさんあるんですが、一般の皆さんがカラオケで楽しむにあたっては、そんなことは気にする必要はないでしょう。

歌がリズムに対して前のめりにならないようにだけ気をつけて、ソフトに優しく歌ってお楽しみください。

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(121〜130)

とくべチュ、して=LOVE

=LOVE(イコールラブ)/ 18th Single『とくべチュ、して』【MV full】
とくべチュ、して=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、=LOVE。

最近の主流であるK-POP調の音楽性ではなく、昔ながらのアイドルソングを得意としているグループですね。

そんな彼女たちの新曲が、こちらの『とくべチュ、して』。

ポップな印象にまとまった楽曲ですが、意外にも音域は広くはなく、ボーカルラインも音程の上下がゆるやかなので、十分に100点を狙える楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

抱きしめたいの吉澤嘉代子

吉澤嘉代子「抱きしめたいの」MUSIC VIDEO(short ver.)
抱きしめたいの吉澤嘉代子

アンニュイかつエモーショナルな曲調で若者から支持を集める女性シンガーソングライター、吉澤嘉代子さん。

感動的な楽曲をいくつもリリースしている彼女ですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『抱きしめたいの』。

高音の多い楽曲ではありますが、声を張り上げるようなパートがあるわけではないので、普通に裏声が出せる人であれば問題なく歌いこなせるでしょう。

静かな曲調が好きな方は、ぜひ本作に挑戦してみてください。

支配DOLL PARTS

DOLL PARTS – 支配 (Official Video)
支配DOLL PARTS

かっこいい楽曲を歌ってみたいという方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『支配』。

本作はラウドな音質が印象的なロックナンバーで、全体を通してキレのあるロックテイストのボーカルラインにまとめられています。

ガヤガヤとした印象ですが、意外にも音域は狭く、ボーカルライン自体も音程の上下がゆるやかなものに仕上がっているため、この手の楽曲としてはトップクラスの歌いやすさをほこります。

ピンク・パンチ乃紫

乃紫 (noa) – ピンク・パンチ【Official Music Video】
ピンク・パンチ乃紫

幅広い音楽ジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、乃紫さん。

毎度、奇抜な楽曲でシーンをわかせている彼女ですが、新曲であるこちらの『ピンク・パンチ』も奇抜さで話題を集めました。

ややファンキーなトラックが特徴で、ボーカルラインはロックとチャイニーズポップのような雰囲気にまとまっています。

ロングトーンがほぼ登場せず、難しいボーカルテクニックも必要としないため、非常に歌いやすい楽曲です。

向日葵Ado

Adoさんの通算21作目のシングルで、2023年7月リリース。

TBS系火曜ドラマ『18/40〜ふたりなら夢も恋も〜』主題歌に採用されています。

聴いているだけで、穏やかな夏の日の風景が思い浮かんでくるような優しいムードの漂う一曲に仕上げられていますね。

この楽曲をAdoさんは、さまざまな発声を絶妙に使い分けることで、とてもすてきな歌唱表現を披露されていますが、楽曲のメロディそのものは、さほど難解なものではないと思いますので、普段あまり歌うことのない方でも気軽にカラオケでセレクトできるのではないかと思います。

優しく穏やかに歌うところと、力強く歌うところのコントラストをしっかりとつけて歌うと、いい感じに聴かせられると思いますので、ぜひお試しください。

いろんな歌唱表現を習得するための練習曲としても秀逸だと思いますので、ご自身の歌唱をランクアップさせたい方にもおすすめしたい一曲です。

野兎と海亀DAZBEE

DAZBEE (ダズビー) | ‘野兎と海亀 (Parallel World)’ M/V
野兎と海亀DAZBEE

全国的な人気をほこる歌い手、DAZBEEさん。

韓国出身のアーティストですが、日本語の発音が非常によく、独特のかわいい声も相まって、若い世代から多くの人気をほこります。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『野兎と海亀』。

本作は彼女のかわいらしい声を活かした楽曲ですが、決して音域が広いというわけではありません。

そのため、高い声が出ないという方にもオススメです。

ぜひ挑戦してみてください。