【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
カラオケで曲を選ぶとき「うまく歌えるかな?」と、不安を感じる女性の方も多いのではないでしょうか?
でも大丈夫です!
声域に無理なく、リズムも取りやすい曲を選べば、誰でも気持ちよく歌えますよ!
そこでこの記事では、女性の方が安心して歌えるオススメの曲をご紹介していきます。
盛り上がる曲から落ち着いたバラードまで、さまざまなジャンルの中から歌いやすい曲をピックアップしました。
最新曲も常に更新しているので、ぜひカラオケの参考にしてくださいね!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!(51〜60)
明日の私に幸あれナナヲアカリ

ここ数年で頭角を現したポップシンガー、ナナヲアカリさん。
10代の女性から特に支持を集めているシンガーで、キャッチーなリリックとポップなボーカルで人気を集めています。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『明日の私に幸あれ』。
サビで少しだけ飛躍的な高音パートがありますが、地声で出る範囲なので、しっかりと音程を追えるなら、難所とはならないでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
フロリジナルMrs. GREEN APPLE

シングル作品『Soranji』の3曲目に収録されている『フロリジナル』は、フィッツコーポレーションによる香りと音楽のプロジェクト『PARFA TUNE』のコラボソングとして制作され、カップリング曲ですがミュージックビデオも制作されているそうです。
音域がA#2~D5でとても広い楽曲ですが、いざ聴いてみると使われているのは中低音ばかりで最高音が登場するのはラスサビ前の裏声1ヵ所のみです。
テンポも100でゆったりめなので、楽しみながら地声で歌える曲ですね!
歌うときのサビのリズムの取り方は、出だしを少し突っ込む感じでアクセントして歌うとキレイにリズムにハマるので意識してみてください。
また、AメロBメロの低音はピッチの下がりすぎ注意です!
大森さんのようにしっかり眉毛を上げて眉間が響くように歌ってくださいね!
レナセールセレナーデももいろクローバーZ

いまだに多くのリスナーから支持を集め続けているアイドルグループ、ももいろクローバーZ。
年々、パフォーマンスを高めており、初期に比べると歌唱力も見違えるほど身につきましたよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『レナセールセレナーデ』。
Mrs.GREEN APPLEの大森元貴さんが作曲しているということもあり、楽曲のいたるところでミセス節がさく裂しています。
ミセスの楽曲のような高難度の高音は登場しないので、高い声が出ない方でも安心して歌えるでしょう。
それでも高いと感じる場合は、キーを2つか3つほど下げてみるのもオススメです。
忘れてくださいヨルシカ

ヨルシカの名曲『忘れてください』。
幅広い音楽性を持つヨルシカですが、最も魅力を放っているのは、やはりアンニュイな音楽性ではないでしょうか?
本作はそんな彼女たちの魅力を活かしたアンニュイで切ない楽曲です。
音のない状態を効果的に使った独特のシュールな演奏とウィスパーボイスで歌われる穏やかなボーカルラインは、個性的でありながらも非常にシンプル。
高い楽曲のように聴こえるかもしれませんが、音域はかなり狭い作品なので、適切なキーに合わせればどんな声の持ち主でも問題なく歌えます。
【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!(61〜70)
ちゅ、多様性。ano

テレビで見ない日はないほどタレントとして活躍しているあのちゃんさん。
歌手としても活動しており、ano名義でこれまでにいくつものヒットナンバーを生み出してきました。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。
チャイニーズポップ調のかわいらしいメロディが特徴で、音域もmid2A#~hiC#と高いながらも狭くまとまっています。
歌いやすく、それでいてかわいい。
これら2つの要素をしっかりと反映した楽曲と言えるでしょう。
エジソン水曜日のカンパネラ

コアなテクノファンからビジュアル重視の一般層まで、幅広い世代から人気を集めている彼女たちですが、なかでも特に人気の高い作品といえば、こちらの『エジソン』ではないでしょうか?
女性ボーカルのかわいらしさという部分をこれでもかと表現しており、それでいてどこかにはかなげというものも感じさせます。
非常に女性らしいボーカルラインですが、音域はmid2B~hiC#と広くはないので、ぜひ挑戦してみてください。
TomorrowFurui Riho

R&Bを主体としたブラックミュージックから影響を受けた作曲で人気を集める女性シンガーソングライター、Furui Rihoさん。
こちらの『Tomorrow』は彼女の新曲です。
ゴリゴリのR&Bというわけではなく、あくまでJ-POPにR&Bのエッセンスを落とし込んだ楽曲なので、この手のジャンルの楽曲としては非常に歌いやすい部類に入ります。
フェイクやヒーカップといったR&Bならではのテクニックもほぼ登場せず、音域も狭めなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。








