RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

50代の男性におすすめの邦楽バンド

50代の方は他の世代よりも特にロックに触れてきた世代と言えるのではないでしょうか?

少し上の世代もビートルズやアニマルズなどに憧れて、ロックを頻繁に聞いていましたが、それらの楽曲を独自に解釈し発展させたのは紛れもなく50代と言えると思います。

そういう意味では、50代の男性にとってロックは共に成長してきたジャンルと言えるでしょう。

今回はそんな50代男性の方に向けて、オススメの邦楽バンドをピックアップしました!

懐かしいバンドが勢ぞろいしておりますので、ぜひ思い出に浸りながら、お好みの楽曲を見つけてみてください!

50代の男性におすすめの邦楽バンド(21〜30)

魂こがしてARB

硬派なバンド、男らしいバンドというのが好きな方にオススメなのが、ARBです。

本当に「硬派」以外の言葉が浮かばないです。

そのくらいに男性に人気のカッコイイバンドだったのです。

男が憧れる男というのは、とても素敵ですよね。

ハートに風穴THE STREET SLIDERS

The Street Sliders「ハートに風穴」(1990 日比谷野外大音楽堂)
ハートに風穴THE STREET SLIDERS

1980年代初頭、「リトル・ストーンズ」と呼ばれるほどの人気を博したTHE STREET SLIDERS。

1983年にEPIC・ソニーからアルバム『SLIDER JOINT』でメジャーデビューを果たし、ブルースやリズム&ブルースを取り入れた音楽性で絶大な支持を得ました。

村越弘明さんの独特な歌詞は、人々の心を揺さぶり、生きる希望や絶望を表現。

『のら犬にさえなれない』や『ありったけのコイン』といった楽曲では、哀愁と孤高のスピリットが感じられます。

ロックに触れてきた世代の皆さんなら、きっと彼らの魂のこもった音楽に共感できるはずです。

青春時代を思い出しながら、ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか。

限界ラバーズSHOW-YA

ガールズバンドでも、こちらは、すこしセクシーお姉さま的なハードロッカーのバンドです。

その男性的な音楽が、男性ファンの心をつかんだことでしょう。

このバンドも、現在でも企画ライブをしたり、とても精力的に活動しているのがとても誇らしいバンドです。

激しい雨がTHE MODS

硬派なハードロックといえば、MODSでしょう。

50代の方ならわかると思いますが、その当時、ハードな革ジャンと銀のツタッズがとてもカッコイイとブームになった時期があったので、ライブの時にはみんな黒づくめでみんな同じ服装ですごかったことでしょう。

ラズベリードリームREBECCA

レベッカ 『ラズベリードリーム』 コピーバンド Berry-becca
ラズベリードリームREBECCA

紅一点NOKKO率いる、バンド―ブームの最先端にいた彼女たち。

数あるヒット曲は、CMや主題歌にもタイアップされ、たちまち人気者となりました。

彼女のクセのあるボーカルがさらにその魅力を最大限に引き出し、ライブを満員にさせたのでしょう。

君に胸キュンYellow Magic Orchestra

世に「テクノブーム」を巻き起こしたパイオニア的存在のYMOです。

彼らの電子音楽で奏でる曲は、未来を感じ、最先端であっただろうその音楽は人の心を新鮮にさせて、人気になったものなのでしょう。

いまでもそのテクノミュージックは進化し続けて多くの人々に愛されています。

バラとワインRED WARRIORS

1980年代後半の日本のロックシーンに衝撃を与えたブルースロックバンド、RED WARRIORS。

めちゃくちゃな人気を集めたバンドというわけではありませんが、まちがいなく日本のロックシーンに独自の地位を確立したバンドと言えるでしょう。

1986年10月にコロムビアからメジャーデビューを果たし、ストレートでブルージーなロックを掲げました。

1988年には日本武道館と西武球場でのライブを成功させるなど、力強いライブパフォーマンスとカリスマ的なステージングで注目を集めました。

一度解散を経験しましたが、2017年にはデビュー30周年を記念したライブを開催するなど、長いキャリアを通じてファンを魅了し続けています。

ロックが好きだった方にとっては、憧れとも呼べる存在ではないでしょうか?