RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

50代の男性におすすめの邦楽バンド

50代の方は他の世代よりも特にロックに触れてきた世代と言えるのではないでしょうか?

少し上の世代もビートルズやアニマルズなどに憧れて、ロックを頻繁に聞いていましたが、それらの楽曲を独自に解釈し発展させたのは紛れもなく50代と言えると思います。

そういう意味では、50代の男性にとってロックは共に成長してきたジャンルと言えるでしょう。

今回はそんな50代男性の方に向けて、オススメの邦楽バンドをピックアップしました!

懐かしいバンドが勢ぞろいしておりますので、ぜひ思い出に浸りながら、お好みの楽曲を見つけてみてください!

50代の男性におすすめの邦楽バンド(31〜40)

ぶぁいYai Yai~おぼっちゃまくんのテーマ~いんぐりもんぐり

横浜発の学生バンドから、テレビ界でも話題のコミカルポップスターへと変貌を遂げた、いんぐりもんぐり。

1985年に『YOKOHAMA HIGH SCHOOL HOT WAVE FESTIVAL』でグランプリを獲得し、その年にフィリップス・レコードから1stシングル『女子高生』でデビューを果たしました。

アルバム『卒業記念』のリリースに続き、TBSバラエティ番組のレギュラー出演やニッポン放送『オールナイトニッポン』のパーソナリティを務めるなど、音楽とバラエティの両軸で活躍。

1989年にはテレビアニメのオープニングテーマを担当し、同年には日本武道館公演も成功させています。

ロックを基調としながら、コミカルで青春感あふれるパフォーマンスは、笑いと音楽の融合を楽しみたい方にオススメです。

バカボンのBACK YOUパール兄弟

音楽とお笑いの絶妙なハーモニーを奏でる1983年結成のパール兄弟。

ロック、テクノ、ニュー・ウェイヴを基調としながら、コミカルな要素を取り入れた独自の音楽性で、多くのリスナーを魅了してきました。

1986年にアルバム『未来はパール』でメジャーデビューを果たし、元ハルメンズのサエキけんぞうさんの風刺的な歌詞と、メンバーの卓越した演奏技術が見事に融合しています。

1992年には人気テレビ番組「浅草橋ヤング洋品店」のオープニングテーマを手掛け、話題を呼びました。

2003年の再結成後も、5人編成での充実したライブ活動を展開。

ユーモアと音楽性を兼ね備えた彼らの世界観は、笑いと音楽の両方を楽しみたい音楽ファンにピッタリです。

アロエサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – アロエ [Official Music Video] Short ver.
アロエサザンオールスターズ

サザンが衝撃デビューしたのが、1978年。

ちょうど小学生の時代ではないでしょうか?

その時からの人気が衰えないというのはものすごいことで、やっぱりサザンは最強バンドなんだなあとあらためて感じてしまいます。

偉大なるバンドは、さらなる進化を遂げることでしょう。

これからも衰えないパワーで歌い続けてほしいですね。

浪漫飛行米米CLUB

米米CLUB「浪漫飛行」【SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-】
浪漫飛行米米CLUB

衝撃のパフォーマンスバンド。

といっても過言ではない、全員がそれぞれのスペシャリストであろう、モンスターバンドです。

とにかくこれだけ個性の強いメンバーが集まっているのに、ゴテゴテしていないところがすごいおもしろく、魅力でもあります。

圧巻のステージはぜひ一度体験していただきたいですね。

HOWEVERGLAY

常にスタイリッシュで、かっこいい大人のバンド、GRAY。

チケット即完売のライブは、一度行ってみてほしくらいにど迫力です。

彼らのクールさと、ライブでのダイナミックさのギャップは、ファンのみならずの魅力を最大に感じさせてくれます。

50代の男性におすすめの邦楽バンド(41〜50)

赤頭巾ちゃん御用心LAZY

レイジー 赤頭巾ちゃん御用心 フルコーラス(Long version)・フル動画 ★ Special Edition ★ 4分05秒
赤頭巾ちゃん御用心LAZY

1973年に大阪で結成された日本のロックバンド、LAZY。

小学校からの同級生である景山、高崎、田中によって結成され、初期は吉田拓郎や泉谷しげるのカバーを行っていましたが、徐々にハードロックのカバーを行うようになりました。

1977年にRCAよりデビューし、アイドル路線での活動を余儀なくされましたが、ステージではロックナンバーを演奏するなど、自分たちの原点であるロックへのこだわりを見せていました。

1980年には「ヘヴィー・メタル宣言」を行い、アルバム『宇宙船地球号』でハードロック調の曲で統一された作品を発表。

このアルバムは彼らにとって原点回帰となり、メンバー間の音楽性の違いが浮き彫りになりましたが、結果的にLAZYのアルバムの中で最も売れた作品となりました。

ロックを愛する方々にぜひ聴いていただきたいバンドです。

ツッパリハイスクールロックンロール横浜銀蠅

つっぱり High School Rock’n roll (登校篇) – 横浜銀蠅
ツッパリハイスクールロックンロール横浜銀蠅

往年のロックンロールバンド。

横浜銀蠅。

その当時の彼らのファンは、やはり彼らのパフォーマンスにあこがれて、彼らになりたくてコスプレしていたという人も少なくないと思います。

その団結力、一体感がとてもすばらしいバンドです。