RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

50代の男性におすすめの邦楽バンド

50代の方は他の世代よりも特にロックに触れてきた世代と言えるのではないでしょうか?

少し上の世代もビートルズやアニマルズなどに憧れて、ロックを頻繁に聞いていましたが、それらの楽曲を独自に解釈し発展させたのは紛れもなく50代と言えると思います。

そういう意味では、50代の男性にとってロックは共に成長してきたジャンルと言えるでしょう。

今回はそんな50代男性の方に向けて、オススメの邦楽バンドをピックアップしました!

懐かしいバンドが勢ぞろいしておりますので、ぜひ思い出に浸りながら、お好みの楽曲を見つけてみてください!

50代の男性におすすめの邦楽バンド(21〜30)

激しい雨がTHE MODS

硬派なハードロックといえば、MODSでしょう。

50代の方ならわかると思いますが、その当時、ハードな革ジャンと銀のツタッズがとてもカッコイイとブームになった時期があったので、ライブの時にはみんな黒づくめでみんな同じ服装ですごかったことでしょう。

ラズベリードリームREBECCA

レベッカ 『ラズベリードリーム』 コピーバンド Berry-becca
ラズベリードリームREBECCA

紅一点NOKKO率いる、バンド―ブームの最先端にいた彼女たち。

数あるヒット曲は、CMや主題歌にもタイアップされ、たちまち人気者となりました。

彼女のクセのあるボーカルがさらにその魅力を最大限に引き出し、ライブを満員にさせたのでしょう。

50代の男性におすすめの邦楽バンド(31〜40)

バラとワインRED WARRIORS

1980年代後半の日本のロックシーンに衝撃を与えたブルースロックバンド、RED WARRIORS。

めちゃくちゃな人気を集めたバンドというわけではありませんが、まちがいなく日本のロックシーンに独自の地位を確立したバンドと言えるでしょう。

1986年10月にコロムビアからメジャーデビューを果たし、ストレートでブルージーなロックを掲げました。

1988年には日本武道館と西武球場でのライブを成功させるなど、力強いライブパフォーマンスとカリスマ的なステージングで注目を集めました。

一度解散を経験しましたが、2017年にはデビュー30周年を記念したライブを開催するなど、長いキャリアを通じてファンを魅了し続けています。

ロックが好きだった方にとっては、憧れとも呼べる存在ではないでしょうか?

君に胸キュンYellow Magic Orchestra

世に「テクノブーム」を巻き起こしたパイオニア的存在のYMOです。

彼らの電子音楽で奏でる曲は、未来を感じ、最先端であっただろうその音楽は人の心を新鮮にさせて、人気になったものなのでしょう。

いまでもそのテクノミュージックは進化し続けて多くの人々に愛されています。

世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

世界でいちばん熱い夏 / Super Loose Socks (PRINCESS PRINCESS Cover)
世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

「プリプリ」の略称で、爆発的な人気を得たガールズバンド。

ヒット曲も数々あり、当時、ファンだった男性達も多くいることでしょう。

彼女たちの音楽は、フレッシュで、かわいさもあり、でも、実力十分なので、ロックテイストもとてもカッコイイものでした。

ときどき再結成されたりしますが、それでも、年齢を重ねた彼女たちのパワーは衰えることを知りません。

風になりたいTHE BOOM

THE BOOM 風になりたい めいほう高原音楽祭
風になりたいTHE BOOM

今でもその音楽のファンという人もいることでしょう。

彼らの音楽は、風の様に、太陽の様に、自然と密着している感じがして、とてもすがすがしささえ感じます。

その世代のみならず、若い世代にもぜひ受け継いでほしい音楽です。

てら・テラ・寺THE南無ズ

仏教とロックを巧みに融合させた異色のコミックバンドとして、2018年にTHE南無ズが誕生しました。

実家が寺院の現役僧侶・彼岸田盆さんをフロントマンに、葬儀場スタッフの涅槃崎悟さん、ミステリアスな虚無弦僧四さん、着物姿のドラマー・おがみおがさんという個性豊かなメンバーで構成されています。

2020年に発売されたミニアルバム『おりんピック』では、木魚やおりんの音色を巧みに取り入れたユニークな楽曲を展開。

2022年に発売されたアルバム『ナム・ストーリーは仏前に』では、笑いと音楽のバランスが絶妙な楽曲を収録しています。

人気番組『タモリ倶楽部』への出演をきっかけに注目を集め、海外メディアからも取材を受けるなど、その活動の幅を広げています。

仏教の世界観とロックサウンドが織りなす新感覚のエンターテイメントを求める音楽ファンにぜひお勧めしたいバンドです。