RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

50代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲

洋楽の盛り上がるカラオケソングは外せませんよね?

往年の名曲。

中には歌いやすいものもあったりするので、いろいろ挑戦してみると新しい発見があるかもしれません。

今回は50代男性の好きな盛り上がる洋楽カラオケソングをピックアップ!

ぜひカラオケで挑戦してみてください。

50代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)

Beat ItMichael Jackson

Michael Jackson – Beat It (Official 4K Video)
Beat ItMichael Jackson

マイケル・ジャクソンの大ヒットモンスターアルバムの「スリラー」からのシングル曲。

マイケル・ジャクソンの楽曲の中では非常にロックっぽい曲となっており、ギターソロはあのヴァン・ヘイレンのエディーが務めており、他にもTOTOのスティーブ・ルカサーもギターで参加しているという超豪華曲となります。

ぜひともダンスを絡めて歌いたいナンバーであります。

SeptemberEarth, Wind & Fire

Earth, Wind & Fire – September (Official HD Video)
SeptemberEarth, Wind & Fire

ディスコ世代の方々には非常に懐かしく、聴くだけでテンションが上がりついつい踊り出す人も出てくるであろうこの名曲。

タイトルの通り、ぜひとも9月に歌いたいところですが、曲のイメージは春夏といったところでしょうか。

モーリスホワイトの低音ボイスとフィリップベイリーの高音ボイスを一人でこなせたらあなたはヒーロー!

できなければ2名以上で手分けして歌いましょう!

CenterfoldThe J. Geils Band

堕ちた天使  J. ガイルズ・バンド
CenterfoldThe J. Geils Band

イントロが印象的な80年代の大ヒット曲。

このバンドはもともとブルース系のバンドでR%Bi色が濃く「アメリカのローリング・ストーンズ」と評された時期もありました。

ただ80年代に入りバンドの路線も変わっていき、とてもワイルドかつポップなこのナンバーが生まれました。

英語の歌詞は歌いにくい部分はありますが、そこはフィーリングでカバーしましょう!

50代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

Sugar Baby LoveThe Rubettes

ザ・ルベッツは1974年にデビューしたイギリスのグループ。

彼らのデビューシングルであるこのナンバーのイントロはいたるところで聴いたことがあるほど有名ですよね。

良質なポップ・ソングとなっておりますが、イントロのファルセットが出せる方はぜひとも歌ってください!

We Will Rock YouQueen

Queen – We Will Rock You (Official Video)
We Will Rock YouQueen

6thアルバム『News Of The World』に収録され、クイーンの代表曲の一つとしても知られている楽曲『We Will Rock You』。

オーディエンスが楽曲に参加できるようにと制作されたクラップと足踏みだけのアンサンブルは、シンプルでありながらも強烈なインパクトになっていますよね。

音域が狭く、抑揚も少ないため洋楽の入門編としてぴったりなのではないでしょうか。

カラオケで歌えばみんなが参加して大合唱になるであろう、大ヒットナンバーです。

Never Gonna Give You UpRick Astley

Rick Astley – Never Gonna Give You Up (Official Video) (4K Remaster)
Never Gonna Give You UpRick Astley

80年代を代表するユーロビート系のディスコナンバー。

当時リック・アストリーの童顔と低音ボイスのギャップに惹かれた方も多いのではないでしょうか。

イントロを聴くとついつい体が踊り出しそうになってしまいますね!

当時ディスコでもこの曲で踊られた方も多いのでは。

歌うときはやっぱり声は超低音で行きましょう!

Livin’ On A PrayerBon Jovi

イントロのリッチー・サンボラが奏でるトーキング・モジュレーターによるギターサウンドが印象的な80年代の大ヒットナンバーとなります。

このナンバーはもう説明不要なほど超有名で誰もが盛り上がり、そして口ずさめるのではないかと思います。

できればサビの部分はみんなで合唱で決めたいナンバーですね!