【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
学校や仕事で失敗してしまったときや嫌なことがあったとき、恋人や友人とうまくいかないとき、なんだか元気がでないとき……。
毎日の生活の中でさまざまな場面で落ち込んでしまうときってよくありますよね。
そうなったら無気力になったり元気をなくしてしまうのではないでしょうか?
この記事ではそんな落ち込んだときに聴きたい、聴いて元気が出るオススメの応援ソングをたっぷりと紹介していきますね!
「よし!」と一歩踏み出す勇気が欲しいときにぜひ聴いてみてください。
あなたが輝けますように!
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲(41〜50)
明日へLittle Glee Monster

Little Glee Monsterの9枚目のシングルとして2017年に発売されました。
メンバーが初めて作詞に携わった曲で、明日への不安や、自分がここにいていいのかという不安、未来へ向かう強い決意や思いを自分たちの言葉でつづった強いメッセージが印象的な曲で、同世代の人たちにエールを与えてくれる曲です。
アイム・ア・ビリーバーSPYAIR

バレー部の活躍を描いたテレビアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』の主題歌として起用された、ストレートなギターロックチューンです。
2015年にSPYAIR、17枚目のシングルとして発売されました。
Good Luck!SixTONES

SixTONESのジェシーさん主演ドラマ『最初はパー』のために書き下ろされた応援ソングです。
2022年11月に公開されたこの楽曲は、SixTONES史上最もポップで爽やかな曲調ではないでしょうか?
夢を追いかける全ての人へ、ありのまま進んでいこうという真っすぐなメッセージが込められています。
本作は作詞家がグループを深く研究して制作したという背景もあり、聴くだけで心が晴れやかになるようなパワーを感じます。
何かに挑戦したい時や少し元気がない時に、きっとパワーをくれる1曲ですよ。
名前を呼ぶよラックライフ

2016年にリリースされたラックライフのメジャーデビューシングル『名前を呼ぶよ』。
この曲はアニメ『文豪ストレイドッグス』のエンディングテーマにもなっていました。
疲れたり落ち込んだりしている時にはスッと入ってくるメロディと歌声、そして歌詞をじっくりと聴いてみるとグイグイと押し寄せてくるものがあります。
落ち込んでいる時って世の中で自分はひとりぼっち、自分だけが孤独だと感じてしまうものですが、この曲を聴くと実はそうじゃないんだな、と思わせてくれますよ。
ちっぽけな勇気FUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYSの5枚目のシングルとして2007年に発売されました。
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』5月度オープニングテーマ、映画『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』の挿入曲として起用されました。
一人ひとりはちっぽけな存在でも勇気を振り絞り、諦めないことでいつか何かをつかめるんだというポジティブな気持ちにあふれた曲です。
陽はまた昇るから緑黄色社会

タイトルからも前向きな気持ちをくれる、緑黄色社会のこの曲『日はまた昇るから』。
この曲は30作目となる劇場版アニメ『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の主題歌として書き下ろされた1曲です。
リョクシャカらしい、ストレートで心にグッとくる歌詞、そして耳にも心にも響き渡るようなボーカル・長屋晴子さんの歌声にポジティブな、そして元気をもらえる応援ソング。
『クレヨンしんちゃん』の世界観もありつつも、大人にもめちゃくちゃ響くナンバーです。
BEAUTIFUL高橋優

シンガーソングライターの高橋優さんによる、優しく寄り添って心の支えとなってくれる温かい楽曲なんですよね。
「僕」からしんどそうにしている「君」へと向けたメッセージという体裁でつづられている歌詞が印象的。
この歌詞を見ていると、「僕」はほかの人間は気付けなかった「君」が悩みを抱えていることに気付き、温かいメッセージをたくさん伝えるんです。
もしあなたが何か悩み事を抱えて弱っているときには、この曲を聴けば少し自信を取り戻し、再び前を向いて進めると思います。