RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

フィギュアスケートの使用曲【2025】

芸術点を競うスポーツとして世界的な人気を集めるフィギュアスケート。

フィギュアスケートといえば、音楽は欠かせませんよね。

突然ですが、あなたはフィギュアスケートにどんなイメージを持ちますか?

恐らく、多くの方がクラシックのような古典的な楽曲をイメージするかと思います。

確かに、ポップミュージックはアイスダンスの使用に限られていましたが、2014年から競技でもポップミュージックの使用が解禁されました。

今回は、そんなフィギュアスケートの定番の楽曲をクラシックと、ポップミュージックからピックアップしてみました。

メロディアスな作品が多く登場するので、ぜひ最後までお楽しみください!

フィギュアスケートの使用曲【2025】(31〜40)

マスカレイド [Fantasy on Ice Ver.]Toshi

Toshl「マスカレイド [Fantasy on Ice Ver.]」【先行配信中!】
マスカレイド [Fantasy on Ice Ver.]Toshi

2019年に千葉市でスタートしたアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」の大トリで、羽生結弦選手とToshIさんが歌う『マスカレイド』の生歌との夢コラボが実現しました。

『マスカレイド』とは仮面舞踏会のことであり、格好良くも怪しげな雰囲気を持つ楽曲となっています。

テレビ東京系列ドラマ25『MASK MEN』のエンディングテーマソングに使用されたことでも注目を集めました。

Bennie And The JetsElton John

Elton John – Bennie And The Jets (Official Music Video)
Bennie And The JetsElton John

Elton Johnさんが1973年に発表した『Bennie And The Jets』です。

まるでライブハウスにいるようで楽しい楽曲ですよね。

この曲でかれいなステップを見せてくれたのがネイサン・チェン選手。

元体操選手の身体能力を思う存分にひろうし、高得点をマークしました。

Elastic Heart feat. Shia LaBeouf & Maddie ZieglerSia

Sia – Elastic Heart feat. Shia LaBeouf & Maddie Ziegler (Official Video)
Elastic Heart feat. Shia LaBeouf & Maddie ZieglerSia

坂本花織選手が2022年のフィギュアスケート全日本選手権で使用していたのが『Elastic Heart feat. Shia LaBeouf & Maddie Ziegler』です。

こちらはオーストラリアのシンガー、シーアさんがザ・ウィークエンドさんとディプロさんと手掛けた曲。

男女の駆け引きを戦いに例えた歌詞と、妖艶なコンテンポラリーダンスでも話題です。

そんな原曲のテーマについて知ると、よりスケートのパフォーマンスも奥深く感じられるでしょう。

Hip Hip Chin ChinClub des Belugas

田中刑事選手の演技に使われたのがエレクトロ・クラブジャズのグループであるClub Des Belugasの『Hip Hip Chin Chin』です。

CHIN CHINとはグラスを重ねて乾杯するときのかけ声なんですね。

乾杯して盛り上がろうというダンス曲なんですね。

田中選手はこの曲の軽快なリズムにのって一発目にかっこよくトリプルアクセルを決めていますよ。

運命の戦いJohn Williams

2014年よりポップミュージックも解禁されたフィギュアスケートの使用曲ですがやはりイメージ的にもクラシック音楽が多いと感じますよね。

クラシックにあまり興味がないという方でも知っている曲やポップミュージックだとハッと聴き入って、見入ってしまうことも多いことでしょう。

この曲『運命の戦い』はきっと耳にしたことがある方も多いはず。

この曲は映画『STAR WARS』の有名な1曲です。

2022年の北京オリンピックでフランスのアダム・シャオ・イムファ選手がショートプログラムでこの曲とダースベイダーのテーマソングでおなじみの『帝国のマーチ』をリミックスして使用しました。

戦闘シーン、ハラハラドキドキとするところで流れる緊張感とあいまって手に汗握りますよね。

フィギュアスケートの使用曲【2025】(41〜50)

FlowSade

Sade – Flow (Lovers Live)
FlowSade

スムーズ・ジャズやソフィスティ・ポップといったジャンルの代表的な存在として知られている、イギリス出身のバンド、シャーデー。

非常にスタイリッシュな作品が多いことで知られており、デビューから40年以上たつ現在でも第一線で活躍を続けています。

そんな彼女たちの作品のなかで、フィギュアスケートで使用された楽曲が、こちらの『Flow』。

彼女たちの代名詞であるスムーズ・ジャズの良さがつめこまれた名曲です。

ぜひチェックしてみてください。

La BohemeCharles Aznavour

Charles Aznavour – La Boheme – B&W – HQ Audio
La BohemeCharles Aznavour

ネイサン・チェン選手が2019-2020シーズンのショートプログラムで使用した楽曲。

フランス出身のシンガーソングライター・俳優であるシャルル・アズナヴールさんの一番の代表曲である『La Boheme』。

この曲は、今はもうない幸せだった頃を思い出し懐かしむ、悲しい恋の物語を描いています。

大人っぽく、情熱的な雰囲気を持つ1曲となっています。