【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
サイレント映画などを除いて、映画に欠かせない要素の1つと言えばやはり音楽ですよね。
名場面に流れるスコアの素晴らしさが、そのまま映画の思い出となって心に残り続けているという映画ファンも多くいらっしゃるでしょう。
そこで今回の記事では、映画史を彩った洋画のメイン・テーマを中心とした名曲の数々を集めてみました!
歌手やバンドによる主題歌ではなく、映画のスコアを担当した作曲者によるメイン・テーマという観点で、時代やジャンルを問わず有名な作品を多く取り上げていますから、映画ファンも音楽ファンも楽しめる内容となっていますよ。
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
- 【不朽の名作】サウンド・オブ・ミュージックの人気曲。おススメの曲
- キュンと感動をくれる恋愛映画の主題歌
- 【ミッション:インポッシブル】シリーズの人気曲・挿入歌
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【パイレーツ・オブ・カリビアン】シリーズ歴代の人気の曲
- 【ワイルドスピード】シリーズの人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲(41〜50)
Main ThemeMaurice Jarre

『アラビアのロレンス』は第一次大戦中のアラブを舞台にした戦争映画。
イギリス兵の主人公ロレンスがアラブ民族をまとめあげ、トルコ兵と戦うというお話です。
この映画が公開された1962年当時、作品冒頭には映像が映らず音楽が流れるというスタイルが主流となっていました。
そこで流れたのがモーリス・ジャールさん作曲のメインテーマです。
この曲を聴きながら、どんな映画が始まるのかとワクワクする。
そんな気持ちで聴いてみてもらいたい一曲です!
【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲(51〜60)
AtlasColdplay

静寂から始まる繊細なピアノの旋律が印象的なコールドプレイの心温まるバラードです。
宇宙や星座をイメージさせる壮大なメロディーラインと、相手を支え合う気持ちを歌った感動的な歌詞が胸を打ちます。
2013年9月に発表された本作は、映画『ハンガー・ゲーム2』のサウンドトラックとして制作され、ヨーロッパの音楽チャートで高い評価を獲得。
第17回ハリウッド・フィルム・アワードでは「Hollywood Song Award」を受賞しました。
大切な人との絆を感じたい時や、自分を見つめ直したい気持ちになった時に、心に深く響く珠玉のミディアムバラードです。
Theme From ShaftIsaac Hayes

映画『Shaft』の世界観を見事に表現した、この独特のグルーヴに満ちたメロディ。
年齢を問わず一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
1971年にリリースされたアイザック・ヘイズさんによる本作は、重厚なファンクのリズムとクールなストリングスが特徴的です。
アカデミー賞とグラミー賞を受賞し、Billboard Hot 100で1位を獲得するなど、映画音楽の金字塔として君臨しています。
映画の主人公であるShaftの魅力を歌い上げた歌詞は、当時としては大胆な内容でしたが、その斬新さゆえに人々の心を掴みました。
映画ファンはもちろん、ソウルやファンクの愛好家にもおすすめの一曲です。
The FabelmansJohn Williams

スティーヴン・スピルバーグ監督の自伝的映画『The Fabelmans』が2022年11月に公開されました。
音楽を担当したのはスピルバーグ監督とのタッグで数々の名作を世に送り出した作曲家であるジョン・ウィリアムズさんです。
コンビ結成50周年を記念する作品でもあるんですよね。
メインテーマとなった『The Fabelmans』はピアノ独奏でレコーディングされており、アコースティック楽器ならではの周りの空気ごと封じ込めた温かいサウンドが魅力的です。
Main ThemeJerry Goldsmith

SF映画といえば『スター・ウォーズ』派と『スター・トレック』派に分かれますよね!
実はこの両作は1作目の公開年が1年しか違わないんですよ。
ちなみに後から公開されたのが『スター・トレック』です。
そんな本作で物語を盛り上げているのが、壮大な雰囲気のメインテーマ。
このメインテーマを作曲したのは映画音楽の専門家ジェリー・ゴールドスミスさん。
彼は生涯を通して76本もの映画の音楽を手掛け、アカデミー作曲賞に18回もノミネートされたんですよ。
The Good, The Bad And The UglyEnnio Morricone

映画『続・夕陽のガンマン』を見たことはありますか?
本作は三人のガンマンの活躍を描いた西部劇映画です。
そんな『続・夕陽のガンマン』のメインテーマが『The Good, The Bad And The Ugly』。
この曲の作曲者はエンニオ・モリコーネさんです。
イタリア人である彼は、多くのイタリア製西部劇映画の楽曲を手掛けていました。
また、曲名にある3つのワードはそれぞれ、劇中に登場するガンマンの性格を表しています。
ぜひこの曲を聴くときは三人のガンマンに思いをはせてみてください。
Main TitleDanny Elfman

ティム・バートン監督とジョニー・デップさんが初めてタッグを組んだのが、1990年公開の映画『シザーハンズ』です。
テーマ曲である『Main Title』はアメリカの音楽家ダニー・エルフマンさんによって作曲されました。
チェレスタによる幻想的なメロディで始まりストリングスとハープが重なり壮大になっていくサウンドが、聴いていると引き込まれるんですよね。
その後登場する女声によるハーモニーがさらに幻想的な世界観を演出していて、ティム・バートン監督の作品らしい仕上がりになっています。








