RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲

サイレント映画などを除いて、映画に欠かせない要素の1つと言えばやはり音楽ですよね。

名場面に流れるスコアの素晴らしさが、そのまま映画の思い出となって心に残り続けているという映画ファンも多くいらっしゃるでしょう。

そこで今回の記事では、映画史を彩った洋画のメイン・テーマを中心とした名曲の数々を集めてみました!

歌手やバンドによる主題歌ではなく、映画のスコアを担当した作曲者によるメイン・テーマという観点で、時代やジャンルを問わず有名な作品を多く取り上げていますから、映画ファンも音楽ファンも楽しめる内容となっていますよ。

【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲(51〜60)

死刑台のエレベーター

GénériqueMiles Davis

『Générique』はフランス映画の傑作『死刑台のエレベーター』のメインテーマ。

緊張感があふれる作中の雰囲気にピッタリのジャズ音楽に仕上がっています。

こちらの曲を制作したのはジャズ界の帝王と呼ばれるマイルス・デイヴィスさん。

ジャズファンならずともその名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

そのデイヴィスさんは実際に映画を見ながら、即興でこの曲を仕上げたそうです。

即興が魅力のジャズとはいえ、映画音楽まで即興とはびっくりですね!

アメリ

La Valse d’AmélieYann Tiersen

アコーディオンの音色がフランスのパリをイメージさせる楽曲が『La valse d’Amélie』です。

2001年のカルロヴィヴァリ国際映画祭グランプリ受賞作品であるフランス映画『アメリ』のテーマソングで、作曲家であるヤン・ティルセンさんによって制作されました。

ジャン=ピエール・ジュネ監督が彼の音楽にほれ込んで依頼したのだとか。

彼が映画に提供した楽曲たちはどれもノスタルジックで可愛らしく、クラシックとフランスのフォークミュージックに影響を受けたティルセンさんらしい作品に仕上がっています。

ゴッド・ファーザー

Main TitleNino Rota

The Godfather – Main Title (The Godfather Waltz) – HQ – Nino Rota
Main TitleNino Rota

ニーノ・ロータさんはイタリアのクラシック音楽の作曲家。

映画『ゴッドファーザー』のメインテーマを手掛けたことで広く知られています。

映画は1972年に公開され世界的なヒット作に。

それに合わせてメインテーマも各音楽チャートで1位を記録しました。

また、ニーノ・ロータさんは同作の挿入曲である『ゴッドファーザー愛のテーマ』も手掛けています。

こちらは日本人の尾崎紀世彦さんや池田エライザさんがカバーしたバージョンを聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。

どちらもしっとりとした雰囲気の曲なので、夜にゆっくり聴いてみるのもオススメですよ。

ブレイブハート

Main TitleJames Horner

James Horner – Braveheart Theme Song
Main TitleJames Horner

メル・ギブソンさんが監督・主演を務めた1995年の映画『ブレイブハート』は、スコットランドの独立のために戦った実在の人物を描いた歴史映画です。

音楽を担当したのは映画『タイタニック』の音楽を担当したことでも知られるジェームズ・ホーナーさん。

テーマソングは映画のストーリーにちなんでスコットランド音楽とケルト音楽を融合したサウンドで、笛とバグパイプの音色が印象的なんですよね。

演奏は数多くの映画音楽に参加するロンドン交響楽団で、荘厳なサウンドが作品の魅力を引き出しています。

【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲(61〜70)

めまい

Vertigo (theme)Bernard Herrmann

サスペンス映画の巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督による1958年の作品が『めまい』です。

音楽を担当したのは多くのヒッチコック作品に携わるアメリカの作曲家バーナード・ハーマンさんで、オーケストラによる不気味なメロディと不協和音を使用したサウンドが印象的なんですよね。

映画を見る視聴者の心をコントロールし、映画に引き込んでいく芸術性の高いテーマ曲です。

ぜひ映画をご覧になって、実際に体感してみてください!

スーパーマン

Theme From SupermanJohn Williams

アメリカン・コミック作品を原作とした1978年のアメリカ映画『スーパーマン』。

テーマソングは『スター・ウォーズ』でも知られる映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズさんが担当しています。

吹奏楽などでもおなじみの楽曲で、多くの人が聴いたことのある有名なメロディは一度聴いたら忘れられません。

1979年度のサターン賞ではSF映画賞などとともに音楽賞も受賞しています。

勇敢なヒーローであるスーパーマンにピッタリの、壮大で迫力のあるサウンドに仕上げられています。

ピンクの豹

The Pink Panther ThemeHenry Mancini

あなたは『The Pink Panther Theme』という曲を知っていますか?

もしかするとピンとこない方も多いのではないでしょうか。

しかしピンクパンサーのあの曲だよと言えばすぐにわかるはずです。

この楽曲はピンクパンサーシリーズの記念すべき一作目、映画『ピンクの豹』のメインテーマ。

日本ではバラエティー番組でもよく使用されていますよね!

余談ですがシリーズ一作目の時点では、クルーゾー警部はわき役にすぎなかったんですよ。