【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
すでに卒業という言葉から遠く離れてしまったあなたも、春が近づくとあの頃の思い出とともに思わず口ずさんでしまう……そんな思い出の曲の1つや2つはきっとお持ちですよね。
こちらの記事では40代の方に向けた思い出の卒業ソングをピックアップ、現在40代の筆者が選曲しております!
実際に卒業式で歌われていることも多い定番の曲はもちろん、イントロが流れてきただけで涙ぐんでしまうような90年代J-POPの人気卒業ソングも含めて紹介していますから、同世代が集まるカラオケの選曲などにも使えますよ。
ぜひお楽しみください!
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 【昭和の卒業ソング】懐かしい?エモい?時代を越えて愛される名曲を厳選
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- 【80年代の卒業ソング】懐かしの名曲&今や定番となったヒット曲
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【30代の卒業ソング】感動がよみがえる懐かしの名曲&今も人気の定番曲
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】(21〜40)
卒業斉藤由貴

斉藤由貴さんの『卒業』は多くの人にとって特別な曲です。
80年代にデビューし、世代を超えて愛されている彼女のこの曲は、卒業という人生の大きな節目を迎える学生の心情を繊細に描いています。
余韻を残すメロディと温かみのある歌声は、聴く者を青春時代の甘酸っぱい思い出へと誘います。
音域が広くなく、穏やかなテンポのおかげで、誰でも口ずさむことができるのも、この曲が人々に長く歌い継がれる理由でしょう。
唯一無二の存在として、40代にむけた卒業ソングの代表格として挙げられるでしょう。
想い出がいっぱいH₂O

春の訪れと共に思い出深い卒業シーズンがやってきます。
そんな時期にピッタリなのが、H2Oさんの『想い出がいっぱい』です。
1983年のリリースから長い時を経ても色褪せることなく、多くの人の心に響く名曲です。
この曲はテレビアニメ『みゆき』の主題歌としても知られ、不朽のヒットとなりました。
メロディーが親しみやすく、サビを耳にすればたちまち懐かしさに包まれるでしょう。
ハモリが美しいため、友達とのコラボレーションも楽しめます。
ジェネレーションを超えて愛されるこの楽曲は、卒業の日の思い出を華やかに彩ってくれることでしょう。
翼をください (赤い鳥カバー)川村かおり

1991年にリリースされた川村カオリさんの『翼をください』は、フォークグループ赤い鳥によるヒット曲のカバー。
バンドソングとしてアレンジされたビートの効いたバージョンで、メロディーの美しさがより際立っていますよね。
日本人の父とロシア人の母の間に生まれた川村さんは、幼少期ハーフということで悲しい目にも合ったそうです。
そんないろんな経験を踏みつつ歌う姿やのびのびとした声には、心を打つものがありますよね。
青春の思い出とともに今一度じっくりと聴いてみたい名曲です。
卒業尾崎豊

卒業シーズンが近づくと、思わず口ずさんでしまう1曲が思い浮かぶ人も多いでしょう。
尾崎豊さんの『卒業』は、まさにそんな曲です。
1985年に発売されて以来、多くの人々に愛され続け、今でも卒業式で歌われることも珍しくありません。
尾崎さん自身の過激な歌詞が、当時の学生たちの心をとらえ、いまだに多くのファンに支持されることは必然でしょう。
あの日の気持ちを思い起こさせるピアノのメロディと尾崎さんの歌声が、年齢を重ねた今でも心に深く響きます。
感動を呼ぶこの曲を聴きながら、青春の日々を思い返してみてはいかがでしょうか。
おわりに
今回の記事で紹介した曲は、40代の方はもちろん上から下の世代まで思わず口ずさんでしまうような名曲ばかりがずらりと並びました。
昭和の古い曲も、40代の方が10代の頃に人気だった平成のヒット曲も並ぶ40代という世代ならではのラインアップと言えそうですね。
冒頭でも触れたように、同窓会などのカラオケの選曲にもぜひ活用してください!