RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲

80年代〜90年代半ばまでの曲を中心に当時のポップスやロック、ヒップホップにファンクが人気があります。

この年代の曲は音響がもっとも丁寧に作られていると、筆者は考えています。

アルバムのジャケットなどもとても豪華でした……。

名曲の数々、ぜひチェックしてみてください。

40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(71〜80)

FootlooseKenny Loggins

Footloose (From “Footloose” Soundtrack)
FootlooseKenny Loggins

世界中で爆発的なヒットとなった映画『フットルース』の主題歌がきっかけにこの曲も大ヒットしましたよね。

軽快なサウンドと、踊りだしたくなるダンスナンバー80年代を代表する楽曲です。

だれもが靴をならして踊りながら歩いた景色が思い出されます。

ケニーロギンスにとっても最大のヒット曲で今でも愛されています。

Don’t Fight ItKenny Loggins ft. Steve Perry

Kenny Loggins ft. Steve Perry – Don’t Fight It (1982) (Picture Video) HQ
Don’t Fight ItKenny Loggins ft. Steve Perry

落ち込んでいる時に聴いたら、全身にパワーがみなぎることまちがいなし!

ケニー・ロギンスがジャーニーのスティーヴ・ペリーとデュエットした名曲。

2人の突き抜けた歌声と、ギターのイントロが王道ロックです。

邦題は「サンライズ・パーティ」。

Down UnderMen At Work

Men At Work – Down Under (Official HD Video)
Down UnderMen At Work

1983年全米1位。

1979年コリン・ヘイを中心に結成されたオーストラリアのバンドです。

この曲や「ノックは夜中に」を収録するアルバム「ワークソングス」は15週間全米1位を記録しました。

グラミーの最優秀新人を獲得するなどまさに「ダウンアンダー」ブームでした。

Rock With YouMichael Jackson

80年代を代表するアーティストではなくどの時代にも愛され続けていたマイケル・ジャクソン。

この曲も70年代終わりにリリースされて80年代にかかてたくさんの人に聴かれました。

彼は後の大ヒット作「スリラー」をリリースし、世界的に偉大なアーティストとなっちきますが、この楽曲はのびのびとした彼の歌声が魅力的でそこがいつまでも私たちの記憶に残ります。

Smooth CriminalMichael Jackson

Michael Jackson – Smooth Criminal (Official Video)
Smooth CriminalMichael Jackson

80年代を代表するアーティストと言うより、全世界音楽業界の偉大なアーティストの一人と称した方が良いですね。

その名を知らない人はいないでしょう。

彼の偉業をなした大ヒットアルバム『BAD』からの楽曲です。

楽曲人気投票でもつねに上位に入っています。

この曲から彼の独特なダンスの決めポーズも出ていますね。

ManiacMichael Sembello

1983年全米1位。

もともとはジャズシーンで活躍していましたが、大物ロックアーティストのセッションミュージシャンとしても実績を積んで、大ヒット映画「フラッシュダンス」のサントラに大抜擢。

映画の音楽を担当したフィル・ラモーンがたまたまホラー映画用に書かれたこの曲を気に入って、主人公の練習シーンにピッタリだと採用したのだそうです。

あまり話題にはならなかったのですが彼はギターの名手でもあります。

間奏のギターソロが聴きどころです。

It’s All A GameNational Pastime

National Pastime – It’s All A Game (7″ Version)
It’s All A GameNational Pastime

84年、カジャグーグーの次に来るアイドルバンドと期待されていたものの、残念ながらブレイクにはいたらなかったボーイズバンド。

しかしその音はまさに80年代!

キャッチーなメロディとシンセサイザーの透明感あるサウンドが、今でもかなり新鮮です。