RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲

80年代〜90年代半ばまでの曲を中心に当時のポップスやロック、ヒップホップにファンクが人気があります。

この年代の曲は音響がもっとも丁寧に作られていると、筆者は考えています。

アルバムのジャケットなどもとても豪華でした……。

名曲の数々、ぜひチェックしてみてください。

40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(81〜90)

ManiacMichael Sembello

1983年全米1位。

もともとはジャズシーンで活躍していましたが、大物ロックアーティストのセッションミュージシャンとしても実績を積んで、大ヒット映画「フラッシュダンス」のサントラに大抜擢。

映画の音楽を担当したフィル・ラモーンがたまたまホラー映画用に書かれたこの曲を気に入って、主人公の練習シーンにピッタリだと採用したのだそうです。

あまり話題にはならなかったのですが彼はギターの名手でもあります。

間奏のギターソロが聴きどころです。

It’s All A GameNational Pastime

National Pastime – It’s All A Game (7″ Version)
It’s All A GameNational Pastime

84年、カジャグーグーの次に来るアイドルバンドと期待されていたものの、残念ながらブレイクにはいたらなかったボーイズバンド。

しかしその音はまさに80年代!

キャッチーなメロディとシンセサイザーの透明感あるサウンドが、今でもかなり新鮮です。

Another Day In ParadisePhil Collins

Phil Collins – Another Day In Paradise (Official Music Video)
Another Day In ParadisePhil Collins

イギリスのミュージシャンであるフィル・コリンズが1989年にリリースしたシングルです。

全英シングルチャートでは2位に、Billboard 200では1位にランクインした人気曲です。

その後日本で、マツダ「クロノス」のCMに使われました。

Easy LoverPhilip Bailey, Phil Colins

こちらは1984年にリリースされた「Easy Lover」という曲です。

アメリカのR&BシンガーであるPhilip Baileyと、イギリスのロックボーカリストPhil Collinsの夢のコラボレーションです。

ソウルフルな歌声とファンキーなリズムにロックの要素がくわわった、とてもかっこいい一曲ですね!

Another Brick in the Wall (Part II)Pink Floyd

社会的なメッセージがとても濃厚なMVが特徴的ですね。

こちらの楽曲はピンク・フロイドの中でも、80年代に最もヒットしたものです。

彼らは今でも根強いファンがいますが、あまりにプログレッシブな作風のため万人から受け入れられるものではありませんでした。

しかし、この曲は違います。

決してキャッチーとは言えませんが、多くの人から評価されました。

1999Prince

Prince – 1999 (Official Music Video)
1999Prince

若いころから才能にあふれていたプリンスの82年にリリースした大ヒットアルバムです。

全米で400万枚を売り上げたこの曲で彼は一躍80年代を代表するアーティストに肩を並べました。

彼の独特な楽曲、歌声、そしてファッションすべてが全世界を魅了していましたよね。

40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(91〜100)

Another One Bites the DustQueen

Queen – Another One Bites The Dust (Live)
Another One Bites the DustQueen

イギリスを代表するロックバンドの一つであるクイーン。

70年代から活躍していた彼らですが、1980年にリリースされてバンド最大のヒット曲となったのが「Another One Bites the Dust」です。

日本でも当時「地獄へ道づれ」のタイトルで大人気でした。

ダンスミュージックを思わせるリズムにフレディ・マーキュリーの独特なボーカルが華を添え、唯一無二の魅力を放っています。