RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【2025】リールにも使える!楽しいBGM|まとめ

現代人にとって欠かせないSNS、Instagram。

特に女性などは日々の生活を楽しんだり、美容の情報やトレンドなどをキャッチするために重宝しているSNSですよね。

そんなInstagramで、日々の楽しいシーンを切り抜いたリールを投稿している方も多いと思います。

今回はそんな方に向けた、楽しいBGMをピックアップいたしました。

リールだけではなく、TikTokやYouTubeショートにも使えるようなポップなBGMも登場いたしますので、ぜひチェックしてみてください。

【2025】リールにも使える!楽しいBGM|まとめ(41〜50)

Giri GiriKOMOREBI

KOMOREBI「Giri Giri」(Official Music Video)
Giri GiriKOMOREBI

日常のギリギリを前向きに生きる姿勢をたたえる楽曲が話題です。

ポジティブでエネルギッシュなメッセージが、若い世代を中心に共感を呼んでいます。

2024年5月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな反響を呼び、TikTokでは約1カ月で8億回再生を突破。

最終的には24億回以上の再生数を記録しました。

リスクを恐れず自分の人生を楽しむ姿勢を後押しする歌詞が魅力的です。

インスタグラムのリールにぴったりな、アップテンポでポジティブな雰囲気の楽曲をお探しの方におすすめです。

KOMOREBIの音楽で、毎日を元気に過ごしてみませんか?

POWERG-DRAGON

G-DRAGON – POWER (Official Video)
POWERG-DRAGON

力強いビートと印象的なラップで、G-DRAGONさんならではの魅力が詰まったリリースです。

7年4カ月ぶりのソロ作品で、「力」というテーマを通じて、自身の音楽への情熱や逆境からの復活を表現しています。

2024年10月に発表された本作は、彼の独特なファッションセンスが光るミュージックビデオも話題を呼びました。

メディアの影響力や社会のパワーバランスを批評的に捉えつつ、音楽こそが自身の力だと語るG-DRAGONさんの姿勢が伝わってきます。

ついつい聴き入ってしまう魅力的な1曲で、SNSへの投稿BGMとしても人気を集めそうですね。

Biri-BiriYOASOBI

YOASOBI「Biri-Biri」 Official Music Video
Biri-BiriYOASOBI

インスタの投稿で使うなら、YOASOBIの『Biri-Biri』が最適です。

ポップでキャッチーなメロディは聴く人の心を軽やかにし、ビートの良いリズムが視聴者を引き込むでしょう。

『ポケットモンスター』とのコラボ曲で、そのリリックにはストーリー性が込められています。

親しみやすさと深みを兼ね備えたこの楽曲が多様な投稿にマッチし、インスタのフィードを華やかに彩ります。

投稿のイメージに合わせて『Biri-Biri』をBGMに選び、他のユーザーと差をつけましょう。

Boom Boom BackBE:FIRST

BE:FIRST / Boom Boom Back -Music Video-
Boom Boom BackBE:FIRST

オーディション番組「The First」から誕生した7人組ボーカルグループ、BE:FIRST。

どの曲もダンサブルでかっこよく、目も耳も引きつけられてしまいます。

この曲『Boom Boom Back』は「BBB」と略され、TikTokでは数々のインフルエンサーやプロのダンサーたちがダンス動画をアップ、話題となった楽曲です。

Instagramではダンス動画ではなくリール音源としてバズリ中。

かっこよくキメたいシーンで選曲してみては?

Seven(feat. Latto)Jung Kook

정국 (Jung Kook) ‘Seven (feat. Latto)’ Official Performance Video
Seven(feat. Latto)Jung Kook

UKガレージポップのジャンルを取り入れたジョングクさんの楽曲は、恋人と毎日を過ごしたいという願望をロマンチックに描いています。

グラミー賞を受賞したプロデューサーが制作に携わり、2023年7月にリリースされました。

アメリカのBillboard Hot 100で1位を記録するなど、世界中で高い評価を得ています。

本作は、ジョングクさんの魅力的なボーカルと、ラットーさんの個性的なラップが見事に融合しており、聴く人を魅了します。

InstagramのリールやストーリーでBGMとして使用するのにぴったりな1曲で、気分を高めたいときや、日々の生活に彩りを加えたいときにおすすめです。

Je te laisserai des motsPatrick Watson

今、海外で注目を集めている楽曲『Je te laisserai des mots』。

日本への輸入はまだなものの、海外では既にInstagramの定番曲として知られている本作。

陰鬱としたメロディが印象的で、リリックがわからなくても一聴して「暗い、悲劇的な曲」ということが分かるかと思います。

そういったメロディに合わせて、主にアーティスティックなリールから、日常で巻き起こる悲劇的な様子を紹介するリールで使われていることが多いようです。

BlackbirdThe Beatles

スウェーデン発のポップグループ、エイス・オブ・ベイスによるデビューアルバムに収録されている本作。

レゲエとテクノを融合したようなサウンドで、当時の音楽シーンに新しい風を吹き込みました。

独特の音楽スタイルと普遍的なメッセージ性で国際的な成功を収め、世界中で約2100万枚のセールスを記録。

リリース後は、『The Sign』としてアメリカで再発売され、多くの国でチャート1位を獲得しています。

ポジティブなメッセージと心地よいメロディは、日常を明るく彩るInstagramのリールやストーリーにぴったり。

前向きになれる1曲なので、ぜひチェックしてみてください。