【2025】リールにも使える!楽しいBGM|まとめ
現代人にとって欠かせないSNS、Instagram。
特に女性などは日々の生活を楽しんだり、美容の情報やトレンドなどをキャッチするために重宝しているSNSですよね。
そんなInstagramで、日々の楽しいシーンを切り抜いたリールを投稿している方も多いと思います。
今回はそんな方に向けた、楽しいBGMをピックアップいたしました。
リールだけではなく、TikTokやYouTubeショートにも使えるようなポップなBGMも登場いたしますので、ぜひチェックしてみてください。
【2025】リールにも使える!楽しいBGM|まとめ(41〜50)
踊り子Vaundy

作詞、作曲、編曲のみならず、クリエイターとして映像プロデュースなども手掛けるシンガーソングライターVaundyさんの配信限定シングルです。
女優の小松菜奈さんがクルクルと自由に踊るミュージックビデオがとってもキュート!
シンプルなリズムとメロディ、脱力感のあるボーカル、派手さはないのになぜか耳にずっと残っている、そんな不思議な魅力を持つ楽曲です。
魔法で吸い寄せられるような一目ぼれの経験がある方なら、きっとこの世界観に共感できるはず!
【2025】リールにも使える!楽しいBGM|まとめ(51〜60)
2 O’ CLOCKdori

韓国出身のシンガーソングライター、ドリさん。
ヒップホップ調のポップスからR&B調のポップスまで、幅広いジャンルを手掛けることで知られていますね。
そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『2 O’ CLOCK』。
日本でも非常に人気の作品で、ゆるやかでリズミカルなサウンドはInstagramのリールの定番として知られています。
エモい雰囲気がたっぷりとただよっていることから、主にカップル系のリールで使われることが多いようです。
day offsofty

韓国内で人気を集める音楽プロデューサー、ソフティーさん。
ローファイ系の楽曲を得意としており、チルな音楽性は韓国ではもちろんのこと、日本やアメリカなどの国でも人気を集めています。
そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『day off』。
本作はInstagramの定番曲として知られているため、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?
温かみのあるチルなローファイサウンドはルーティン系のリールとバツグンの相性をほこります。
ぜひチェックしてみてください。
晩餐歌tuki.

2023年の7月にTikTokで公開されたtuki.さんの楽曲『晩餐歌』。
バイラルヒットを記録し、2024年に入っても多くのリスナーから愛されている本作は、Instagramのリールでも人気の作品です。
アコースティックな演奏とリズミカルなボーカルが印象的な本作はInstagramとの相性が良く、リールでは自己成長や自己啓発系のような作品のBGMとして頻繁に使用されています。
歌詞も共感できるものが多いので、よければそちらもチェックしてみてください。
METAMORPHOSISINTERWORLD

世界中で大ヒットを記録したINTERWORLDさんの楽曲『METAMORPHOSIS』。
催眠術のようなサウンドが印象的なフォンクミュージックの新たな可能性を切り開いた本作は、Spotifyで4億回以上のストリーム再生を記録するなど、その人気ぶりは凄まじいものがあります。
2021年11月にリリースされた本作は、INTERWORLDさんの代表作として知られており、Instagramのリールでも頻繁に使用されています。
特に、アーティスティックな映像や、日常の中の印象的な瞬間を切り取った動画との相性が抜群です。
About YouThe 1975

今、最も活躍しているポップロックバンドの1つ、ザ・ナインティーンセヴンティファイヴ。
オルタナティブな曲調は圧巻で、TikTokやInstagramでも彼らの楽曲が定番として使用されていますよね。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『About You』。
インディーロックやインディーポップのような雰囲気に包まれた本作は、海外ではリールの定番曲として使用されています。
穏やかな曲調は日常系のリールにぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
Mr.MARLOWERega

インストの曲は覚えにくいという人が多いのですが、この曲は一度聴いたら忘れられないギターリフとノリの良い曲がとても魅力的です。
またこの曲のMVはPC合成一切なしのアイディアMVとなっていて映像も楽しむことができます。