面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
テレビを観ていると日々さまざまなCMを見かけますが、CMに使われている曲がおもしろくて印象に残っていることってありませんか?
CMの演出自体はもちろん、最近では耳にも印象にも残るおもしろいCMソングがたくさんありますよね!
CMのために作られたオリジナル楽曲や、過去の名曲の替え歌だったりと、おもしろいCMソングはさまざま。
この記事では、おもしろいと話題のCMソングを一挙に紹介していきますので、お楽しみください。
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【話題沸騰!】CMで使われているかわいい曲特集
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- YouTubeショートで人気のCMソング
- コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
面白いCM曲。人気のおもしろCMソング(71〜80)
みんながみんな英雄AI

すっかりおなじみauの三太郎シリーズのCM。
中でも2016年春に短期間オンエアされたロングバージョンCM『みんながみんな英雄』は感動的だったと大評判でした。
原曲はアメリカ民謡『オクラホマミキサー』です。
空と海のホテル三日月クレッセント

某都知事のおかげですっかり全国区になったホテル三日月。
このCMソング、意外にも作詞がヒットメーカー・伊藤アキラ、作曲が『およげたいやきくん』の佐瀬寿一なのですね。
歌唱者については不明ですが、クレッセントとは英語で「三日月」のことです。
オリジナル楽曲Bruno Mars

ブルーノ・マーズさんが出演する、ドン・キホーテでのワクワクとした空気感を伝えるCMです。
「ドンキイクヨ」をテーマに、ダンサーと店内をめぐる内容で、カラフルな映像の中で披露される歌とダンスがテンションの上昇をイメージさせます。
CMソングはブルーノ・マーズさんが歌って踊るオリジナルの楽曲です。
リズムのトラックが中心の楽曲で、その体の芯に響くようなにぎやかなサウンドと重なる、キャッチコピーでもある「ドンキイクヨ」のフレーズが楽しさをより強調していますね。
「ゆうパック」CMオリジナルソング所ジョージ

所ジョージはCM出演数が非常に多く、並行してCMソングもたくさん手掛けています。
この「ゆうパック」以外にも、ミスタードーナツやドリームジャンボ宝くじなど数え切れないほどですが、どれも所さんのカラーに忠実な脱力感が共通しています。
恋のマイアヒO-Zone

サントリー生ビールのCM「生生家」篇では、山崎賢人さんがオリジナルの替え歌を歌いながら買い物をしていると上白石萌音さんと出会うというシーンが描かれています。
歌を歌っていたところを見られて照れる山崎さんの姿が印象的ですよね。
このCMで彼が歌っているのは、オゾンの代表曲『Dragostea Din Tei』。
国内では2004年ごろに『恋のマイアヒ』のタイトルで大流行した楽曲ですよね。
「のまのまイェイ」をはじめ、ルーマニア語でつづられた歌詞が空耳で日本語に聴こえると話題になりましたね。
日立の樹

1973年に小林亜星が作曲したおなじみの曲です。
CMで登場する「日立の樹」はハワイのオアフ島にあるモンキーポッドという熱帯アメリカ原産の樹だそうです。
現在でもまだ日立系列の番組でレギュラーCMとして流れている楽しい曲です。
YONA YONA DANCE

明星の「一平ちゃん夜店の焼そば」に込められたソースへの強いこだわりを、本田翼さんがお祭りの雰囲気の中で紹介するCMです。
全国のお祭りを融合させたにぎやかな世界観が印象的で、食べた時の最高潮に達するテンションが伝わってきます。
また和田アキ子さんの楽曲『YONA YONA DANCE』の替え歌でマヨネーズとソースのハーモニーが語られているところも注目したいポイントですね。
独特なリズムで同じフレーズが繰り返される原曲も意識した展開が、いちばん伝えたい「マヨ&ソース」をしっかりと強調しています。





