RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

面白いCM曲。人気のおもしろCMソング

テレビを観ていると日々さまざまなCMを見かけますが、CMに使われている曲がおもしろくて印象に残っていることってありませんか?

CMの演出自体はもちろん、最近では耳にも印象にも残るおもしろいCMソングがたくさんありますよね!

CMのために作られたオリジナル楽曲や、過去の名曲の替え歌だったりと、おもしろいCMソングはさまざま。

この記事では、おもしろいと話題のCMソングを一挙に紹介していきますので、お楽しみください。

面白いCM曲。人気のおもしろCMソング(71〜80)

オリジナル楽曲長田庄平

チョコレートプラネットのツッコミ担当である、長田庄平さん。

彼は高い歌唱力を活かしたネタを披露することでも知られていますよね。

そんな彼の歌声を楽しめるのが、日清 これ絶対うまいやつ「これ絶対うまい歌」篇です。

こちらでは商品への期待感を描くオリジナル曲を長田庄平さんが熱唱しています。

情熱的な歌声に感動し、商品を食べたくなってしまうことでしょう。

なんとこの曲は、2022年のFNS歌謡祭でも披露されたんですよ。

キッコーマン 大豆麺「あんかけ焼きそば」篇/「汁なし担々麺風」篇/「香る生姜かきたま」篇

Yankee Doodle小島よしお

【アメリカ民謡・愛国歌】ヤンキードゥードゥル Yankee Doodle
Yankee Doodle小島よしお

小島よしおさんが出演するキッコーマンのCMシリーズ。

作中ではアメリカの民謡『Yankee Doodle』の替え歌で、料理のおいしさを表現しています。

歌もさることながら、ユニークな振り付けもインパクト大です。

ゴーゴーデーCMソング

【ゴーゴーカレー】毎月5のつく日はゴーゴーデー!
ゴーゴーデーCMソング

金沢カレーブームの火付け役、ゴーゴーカレーのCM曲。

ゴーゴーデーのCMソングです。

5のつく日に来店するとトッピングサービス券が1枚もらえます。

今や北陸だけでなく全国区となったゴーゴーカレー、レトルトパックもスーパーで見かけるほどです。

インパクトのあるネーミングとゴリラ、パンチのある黒いルーが人気です。

面白いCM曲。人気のおもしろCMソング(81〜90)

日立の樹

日立の樹 この木なんの木 歌詞付き
日立の樹

1973年に小林亜星が作曲したおなじみの曲です。

CMで登場する「日立の樹」はハワイのオアフ島にあるモンキーポッドという熱帯アメリカ原産の樹だそうです。

現在でもまだ日立系列の番組でレギュラーCMとして流れている楽しい曲です。

ヤマダ電機CMオリジナルソングバカルディ

1996年頃のCM バカルディさまぁ~ず ヤマダ電機エアコン祭
ヤマダ電機CMオリジナルソングバカルディ

1996年頃のヤマダ電機のCM。

さまぁ~ずが旧コンビ名・バカルディ時代に出演していました。

最後に声を揃えて歌う「やまーだでんき」の一節は、二人のアドリブだったとか。

まさかその後長く使われるとは思わなかったでしょうね。

One Night Carnival氣志團

明治安田生命のかんたん保険シリーズ ライトのCMに起用。

日本の80年代を連想させるコミカルな内容と一度聴いたら忘れられなくなるほどキャッチーなメロディーラインに中毒になることまちがいナシな名曲です。

カラオケの定番になるなど、幅広い世代に愛されています。

日清食品 チキンラーメン「チキラーホッパー」篇

アクセルホッパー永井佑一郎

お笑い芸人の永井佑一郎さんの代表的なネタ、2006年ごろに『エンタの神様』で披露され大きく注目されました。

軽快なリズムに合わせたダンスを中心として、小さいおバカなエピソードを語っていくというスタイルですね。

チキンラーメンのCMはキャラクターがこのネタを踊っており、元ネタよりテンポが落とされていることもあり小さな不気味さを感じさせます。

チキンラーメンのたまごポケットにたまごをしっかりと乗せてほしいという願いだけが軽やかに歌われる、不思議な内容ですね。