面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
テレビを観ていると日々さまざまなCMを見かけますが、CMに使われている曲がおもしろくて印象に残っていることってありませんか?
CMの演出自体はもちろん、最近では耳にも印象にも残るおもしろいCMソングがたくさんありますよね!
CMのために作られたオリジナル楽曲や、過去の名曲の替え歌だったりと、おもしろいCMソングはさまざま。
この記事では、おもしろいと話題のCMソングを一挙に紹介していきますので、お楽しみください。
面白いCM曲。人気のおもしろCMソング(91〜100)
かに道楽キダ・タロー

キダ・タローさんが作曲した楽曲は、カニ料理専門店のCMソングとして知られています。
デューク・エイセスが歌うこの曲は、カニの魅力を前面に出した楽しい内容で、リスナーの心をくすぐります。
カニのはさみを振り上げる様子から始まり、日本海のカニの味わいを讃える歌詞が印象的です。
2022年には、この曲が使用されているCMの舞台となった道頓堀本店が60周年を迎えました。
本作は、カニ料理を通じて人々のつながりや幸せを表現しており、食事を楽しむ時や、大切な人と過ごす特別な時間に聴くのがおすすめです。
明星 一平ちゃん夜店の焼そば やみつき塩だれ味「塩だれだれの歌 篇」本田翼

国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』を見たことがある方は多いでしょう。
そのテーマソングの一つとして親しまれているのが『ダメダメのうた』。
こちらは主人公のしんちゃんが怒られる様子を描いた歌詞です。
そしてこの曲の替え歌が披露され話題なのが、明星 一平ちゃん夜店の焼そば やみつき塩だれ味「塩だれだれの歌 篇」です。
早口な歌唱はそのままに、商品の魅力を伝える歌詞に変えられています。
出演する本田翼さんのコミカルな動きと合わせて楽しんでみてください。
面白いCM曲。人気のおもしろCMソング(101〜110)
スキスキスー細川ふみえ

中毒性の高いCM、日清食品 カップヌードル「具がスキスー」篇。
こちらは細川ふみえさんの楽曲『スキスキスー』の替え歌に合わせて、シュールなキャラクターたちが踊ります。
ユニークな合いの手も聴きどころですよ。
福福彩菜〜FUKUFUKU-SAISAI〜鈴木福

エースコックの新CMで鈴木福さんが歌うCMソングが話題になっています。
WILDな姿を披露する鈴木福さんが制作した楽曲は、耳に残るキャッチーなメロディーと春雨をユーモラスに表現した歌詞が特徴的。
明るい曲調で聴く人を元気づける、ポップな楽曲に仕上がっていますよ。
2024年2月2日に発表されたこの曲は、MVも制作されているんです。
鈴木福さんの新たな才能が光る本作は、朝のお目覚めの時や気分を上げたい時におすすめ。
鈴木福さんの成長を感じられる1曲をぜひチェックしてみてくださいね。
リバプリック讃歌(ヨドバシカメラの歌)

このCM曲はアメリカ民謡の「リバプリック讃歌」が元になっています。
日本では「権兵衛さんの赤ちゃん」や「ともだち讃歌」というタイトルで知られています。
行進曲ですがCMではビート感のあるパワフルな仕上がりになっています。
ヤマダ電機CMオリジナルソングバカルディ

1996年頃のヤマダ電機のCM。
さまぁ~ずが旧コンビ名・バカルディ時代に出演していました。
最後に声を揃えて歌う「やまーだでんき」の一節は、二人のアドリブだったとか。
まさかその後長く使われるとは思わなかったでしょうね。
のぼりべつクマ牧場

20秒以下と非常に短い楽曲ですが、一度聴いたら忘れられなくなる中毒性をもったCMソングです。
登別クマ牧場のCMなので北海道でしか流れていないローカルCMなのですが、あまりのインパクトの強さに北海道あるあるとして笑い話のタネになるほか、道民は歌えない人がいないと言っても過言ではない名曲です。