【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
この記事では、カラオケで盛り上がるおもしろい曲を紹介していきます!
おもしろい曲って、歌に自信がなくても盛り上げられるところがいいんですよね!
ということで、今回は爆笑できるおもしろい曲から、みんなで盛り上がれる楽しい曲まで幅広くピックアップしてみました!
最近の有名なおもしろい曲ははもちろんのこと、長年愛されている懐かしい作品や、知られざるユニークナンバーもチョイスしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(161〜170)
バズらせない天才バックドロップシンデレラ

バックドロップシンデレラの2019年にリリースされたミニアルバム『祝え!
朝が来るまで』に収録されている『バズらせない天才』。
ネットでは『バズる』という概念が定着、スターの証のような昨今、そんな現状にノれない、バズれない生きざまを歌っていておもしろい歌ではあるんですが胸に響くところもたくさんある1曲。
一本の強い芯を感じさせてくれる曲でもあります。
日影の忍者勝彦日影の忍者勝彦オールスターズ

ダウンタウンの人気番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』で作られたユニット、エキセントリック少年ボウイオールスターズ。
今回紹介する、日影の忍者勝彦オールスターズはエキセントリック少年ボウイオールスターズの第二弾として作られました。
前ユニットと同様に、相変わらず松本人志さんのシュールな作詞が印象的です。
かなりシュールな笑いなので、聴く人を選ぶかと思いますが、お笑い好きの人たちが集うカラオケでは必ず盛り上がると思います!
嵐を呼ぶ男石原裕次郎
『嵐を呼ぶ男』は、1957年に公開された石原裕次郎さん主演の日本映画で石原裕次郎さんの代表作の一つです。
主題歌も裕次郎さん自らが歌い、彼にとっての最初のヒット曲となりました。
独特の曲やせりふはものまねされることも多く、カラオケのレパートリーに加えておけば、この曲をあまり知らない人にも楽しんでもらえます。
本音DOTAMA feat.般若

レジェンドラッパーである般若さんと、実力はバトルMCであるDOTAMAさんがコラボした名曲『本音』。
一見、スタイルの異なる2人ですが、実はDOTAMAさんも般若さんと同じように、根っこに熱いバイブスを持っています。
あと、相手をいたぶるサディズムな部分も似ていますね(笑)。
そんな2人がコラボした、この曲は生活のなかに潜むイライラポイントをストレートにディスるという作風に仕上げられています。
結構、誰にでも当てはまるあるあるなので、カラオケで盛り上がると思います!
サブカル女子キュウソネコカミ

タイトル通り、最近では珍しくなくなった『サブカル女子』を歌った曲です。
男性目線でサブカル女子を小バカにしている曲ですが、共感できて思わずクスッと笑ってしまいます。
きっと本当はサブカル女子が好きなんだろうなと感じる、みんなで歌って楽しい曲です。
アシダマナダヨ十影

奇抜なスタイルで人気を集める、東京都出身のラッパー、十影さん。
フロウやスキルで魅せるというよりも、ライブパフォーマンスやMV、笑いを誘うリリックで魅せるタイプのラッパーで、多くのヘッズからリスペクトを受けています。
こちらの『アシダマナダヨ』も、タイトルからわかるようにふざけまくってる曲なのですが、要所要所で、するどいパンチラインがあります。
ヘッズが集うカラオケでは盛り上がると思うので、ぜひ挑戦してみてください!
禿げろ十影 & ksmn

ユニークなスタイルで人気を集めるラッパー、十影さん。
フリースタイルシーンにもたまに登場しますし、YouTuberとしても活躍されているので、ご存じの方も多いと思います。
そんな十影さんの作品のなかでも特にカラオケでオススメしたい楽曲が、こちらの『禿げろ』。
見て分かるように十影さんは完全にハゲているのですが、ハゲの悲しみを自分だけではなく周りの人間まで押し付けようとする、最高におもしろい1曲です。
最後のバースが特におもしろいので、ぜひチェックしてみてください。