ジャーマンメタルの名曲。初心者にもおすすめの人気曲まとめ【2025】
皆さんはジャーマンメタル、と聞いてどのようなバンドや音をイメージされますでしょうか。
様式美のツインリードや疾走感、クサメロが炸裂するパワーメタルの代表的なバンドも多いですが、独自のインダストリアルメタルサウンドで世界的な成功を収めたラムシュタインのような存在もいますし、日本でも人気の高いスラッシュメタルバンドやテクニカルデスメタルにプログレッシブメタル等々、ジャーマンメタルは多種多様な音を鳴らすバンドが多く活躍しているのですね。
こちらの記事では、幅広い意味でのドイツ出身のメタルバンドによる「ジャーマンメタル」の名曲を、特に初心者の方に向けてまとめています。
ぜひチェックしてみてください!
ジャーマンメタルの名曲。初心者にもおすすめの人気曲まとめ【2025】(11〜20)
Livin’ in HysteriaHEAVENS GATE

今はプロデューサー、コンポーザーとして有名なサシャ・ピートが在籍していたバンドの曲で、ハイトーンボーカル、スピード感、哀愁を帯びたメロディーとジャーマンメタルの全てが揃っています。
ギターソロのセンスの良さも抜群です。
My WayRage

スピード重視のジャーマンメタルバンドといえばRAGEでしょう。
3ピースとは思えないほどの強烈なサウンドはRAGEならではのもの。
この曲はミドルナンバーなのですが、哀愁漂うコーラスパートはとてもライブ映えします。
The Longest DayPOVERTY’S NO CRIME

1991年に結成されたPOVERTY’S NO CRIMEが、2016年のアルバム『Spiral of Fear』で披露した心揺さぶる楽曲です。
プログレッシブメタルの枠を超え、パワーメタルやハードロックの要素も取り入れた重厚な世界観が魅力。
過ぎ去った夏の記憶や、終わりのない日々への切なる願いを歌った歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
ドイツの雑誌Rock Hardでも高い評価を得たこの曲は、ジャーマンメタルの新境地を開拓。
メロディアスでありながら技巧的な演奏は、音楽通の心を掴んで離しません。
孤独や喪失感に共感したい人におすすめの一曲です。
SpecialPink Cream 69

知る人ぞ知る超絶ボーカル、デイビッド・リードマンを擁する5人組バンド、PINK CREAM69。
ハイトーンの声量がクローズアップされがちですが、この曲ではミドルレンジに注目して下さい。
表現力の高いボーカルが曲をワンランク上に引き立たせてます。
Black BartRunning Wild

ロックン・ロルフ率いるRUNNNING WILDは古くから海賊をモチーフとしたコンセプチュアルな音楽で人気のバンドです。
この曲でも聴かれるようなスピーディーでありながらもグルーブ感を強調した独特のリズムは他のスピードメタルバンドとは一線を画しています。
ライブでも盛り上がることまちがいなしの1曲です。