RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

ジャーマンメタルの名曲。初心者にもおすすめの人気曲まとめ【2025】

皆さんはジャーマンメタル、と聞いてどのようなバンドや音をイメージされますでしょうか。

様式美のツインリードや疾走感、クサメロが炸裂するパワーメタルの代表的なバンドも多いですが、独自のインダストリアルメタルサウンドで世界的な成功を収めたラムシュタインのような存在もいますし、日本でも人気の高いスラッシュメタルバンドやテクニカルデスメタルにプログレッシブメタル等々、ジャーマンメタルは多種多様な音を鳴らすバンドが多く活躍しているのですね。

こちらの記事では、幅広い意味でのドイツ出身のメタルバンドによる「ジャーマンメタル」の名曲を、特に初心者の方に向けてまとめています。

ぜひチェックしてみてください!

ジャーマンメタルの名曲。初心者にもおすすめの人気曲まとめ【2025】(31〜40)

Conception of a CureSCANNER

Scanner – Conception of A Cure (1995)
Conception of a CureSCANNER

SCANNERと言えばサウンドプロダクションの悪さからか敬遠しているジャーマンメタルファンも多いかと思いますが、そんな中にも光るメロディーがあります。

それがこの曲。

王道の疾走チューンでサビの高揚感が素晴らしい1曲です。

in this worldCENTAUR

Centaur – in this world – 1994 germany
in this worldCENTAUR

クラシカルな要素が強く、アルバムを通して張り詰めたような雰囲気が漂っています。

サウンドプロダクションが硬めでそれによってより一層クールな印象を受けます。

ただ、ボーカルが1本調子なのが惜しいところ。

ジャーマンメタルには珍しいタイプのバンドです。

Warriors Of The NightWizzard

WIZARD – Warriors Of The Night (Official Video)
Warriors Of The NightWizzard

ドイツのMANOWARとも呼ばれるWIZARD。

その暑苦しいまでの男臭さはまさにMANOWARそのもの。

スピードを抑えたミドルテンポのナンバーが多く、この曲もそんな1曲です。

ドラマティックな曲展開と仰々しいコーラスに感動してください。

Thin LineZAR

ジャーマンメタルの中でもスピードを抑えたメロディー重視の楽曲が多いバンド、ZAR。

ボーカルのハイトーンが印象的ですが、それを活かした哀愁のメロディーはFAIR WARNINGに近いものを感じます。

とても聴きやすいサウンドです。

CoriumHeaven Shall Burn

HEAVEN SHALL BURN – Corium (OFFICIAL VIDEO)
CoriumHeaven Shall Burn

新世代のジャーマンメタルと言えばこのバンドでしょう。

基本はヘヴィーなメタルコアでありながらも哀愁のあるリフとサビはジャーマンならではのもの。

ギターソロでのツインリードもとても美しいく、ジャーマンメタルのオールドファンから新しいファンまで満足できる1曲です。

ジャーマンメタルの名曲。初心者にもおすすめの人気曲まとめ【2025】(41〜50)

Time To Be KingMasterplan

MASTERPLAN – Time To Be King (2010) // Official Music Video // AFM Records
Time To Be KingMasterplan

元HELLOWEENのローランド・グラポウが中心となって結成されたグループ。

ボーカルはヨルン・ランデが担当しています。

昔のHELLOWEENを思い出させるような懐かしい王道のジャーマンメタルチューンですが、ヨルン・ランデの太いボーカルが意外と合っています。

The King Of WindsSTORMWITCH

惜しいことにサウンドは最悪です。

ただ、そんな極悪サウンドの中にもジャーマンメタルらしさが感じられる1曲と言えるでしょう。

江戸時代をモチーフとしたコンセプトアルバムからの曲ですが、日本らしさは皆無でジャーマンメタルの王道といった感じです。