RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア

女の子に大人気の折り紙アクセサリーや服、小物の作り方を紹介します!

思わず身につけたくなるかわいいハートのネックレスや、おしゃれなワンピース、おいしそうなケーキなど、簡単に作れる作品がいっぱいです。

折り紙1枚でできるものが多く、好きな色やイラスト入りの折り紙で作れば、まるで本物のアクセサリーみたい!

完成した作品でおままごとやごっこ遊びをしたり、お友達にプレゼントして喜んでもらえるのも楽しいですよね。

親子で一緒に作れば、きっとステキな時間になりますよ!

キャラクター・動物(1〜10)

サンリオキャラクター

【サンリオ折り紙】かわいいサンリオキャラクターの折り方🩷산리오 종이접기 #origami #diy #折り紙 #sanrio
サンリオキャラクター

女の子なら、サンリオキャラクターが好き!という子も多いのではないでしょうか?

サンリオキャラクターといえば、キティちゃんやクロミちゃん、マイメロディーちゃんが有名ですね。

こちらは、そんなサンリオキャラクターを折り紙で作ろうというアイデア。

これは喜んでくれそうですね!

基本的には、手順通りに折り紙を折るだけです。

しかしキャラクターによってはハサミを使う場合があるので、お子さんが作る場合は保護者の方と一緒に作ってくださいね。

かわいい冬の妖精さんNEW!

2枚の折り紙を使って作る妖精さんのアイデアです。

顔は7回、体は4回折れば完成しますよ!

まずは顔を作っていきましょう。

白い面を上にして折り紙を置き、左右の角を合わせて折って、折り目をつけたらひらきます。

次に、中心の折り目に合わせて上の左右の辺を折ってください。

折り紙を裏返し、下の角を三角形に折ってから折り上げ、折り紙全体が二等辺三角形になるようにしてくださいね。

折り紙を裏返し、下の両角を内側に折ったら顔の完成ですよ。

体は、折り目をつけて左右の辺を折り目に合わせて折るところまでは同じ工程です。

そこから下の角を折り上げて、二等辺三角形を作ったらできあがりです!

作ったパーツを接着し、顔や髪の毛を描いて仕上げてくださいね。

4回+5回で折れる!雪うさぎNEW!

『保育アイディア冬の折り紙』4回+5回で折れる!雪うさぎのおりがみ(子どもが自分で作れる!)・Origami snow rabit easy
4回+5回で折れる!雪うさぎNEW!

白い折り紙1枚と、その折り紙より小さい、1/4サイズの緑の折り紙2枚を用意してください。

白い折り紙は4回、緑の折り紙は1枚あたり5回折るだけで、雪うさぎが完成しますよ!

まず、白い折り紙を三角に折り、細長くとがった角の一方を深めに、もう一方は浅めに折ってください。

残った角も少し下向きに折ったら、雪うさぎの体が完成します。

次に、緑の折り紙を三角に折って開き、できた折り目に向かって両端から折りましょう。

白い部分が残ったところも真ん中の折り筋に向かって折ってください。

これを二つ用意し、先に作った雪うさぎの体に貼って耳にすれば完成です!

目や口なども描き入れてくださいね。

立てても飾れるシマエナガNEW!

立てても飾れる!折り紙1枚【シマエナガ】の折り方|How to fold an Origami Long-tailed tit.
立てても飾れるシマエナガNEW!

冬になると真っ白な羽毛におおわれて、ふっくらとかわいい姿に変身するシマエナガ。

黒い折り紙1枚で、立てて飾れるタイプのシマエナガが完成するので、作ってみましょう!

まず、ななめとタテにバッテンの折り筋をつけます。

全体を中に折り込むような形で、1/4程度のサイズになるように四角に折ってください。

一方の面は黒くなるように、周りの折り紙を織り込んでいきます。

黒い面に立てる用の尻尾も作っておきましょう。

半分に折ったら、顔と体の境目がわかるように細長い筋を作ります。

白い面の両端、下を折り返して羽と足を作れば完成!

シマエナガの顔はペンで描き入れたり、シールを貼ったりして作ってくださいね。

ぴょんぴょん跳ねるうさぎ

Origami Jumping Rabbit【遊べる折り紙】ぴょんぴょん跳ねるうさぎの折り方
ぴょんぴょん跳ねるうさぎ

おしりを押さえて離すとぴょん!と跳ぶ、うさぎのアイデアです。

こちらは工程が多く、細かい作業も多いため、大人向けの折り紙ですね。

しかし、子供が遊びたくなるアイデアでもあります。

折り紙が趣味、最近はまっているという方は、ぜひお子さんや知り合いの子に作ってあげてはいかがでしょうか?

顔を某キャラクターふうにするとより愛らしさが増しますよ!

こちら、最後はかなり小さめのうさぎになるので、一つひとつ丁寧に折り進めてくださいね。

トトロ

【折り紙】トトロの折り方/大トトロ中トトロ小トトロ/Origami Totoro
トトロ

今でも映画で人気がある、トトロの折り紙のご紹介です。

3つのサイズのトトロがいますが、それぞれ1枚の折り紙で折れますよ。

女の子に人気があるトトロはどのサイズでしょうか?

自分が好きなトトロをぜひ作ってみてくださいね。

さらに、トトロに出てくるドングリやトウモロコシも折り紙で作るのも楽しそうですね。

また『となりのトトロ』は、幅広い年代の方がみてきた映画でもあります。

子供との共通の話題にもなる作品なので、トトロの折り紙を折りながらコミュニケーションもはかれそうですね。

くま

【動物の折り紙】可愛いくまの折り方音声解説付き☆Origami Cute Bear tutorial/たつくり
くま

くまのグッズやぬいぐるみなどは、子供から大人まで人気がありますよね。

かわいいくまの折り紙も、好きな女の子も多いのではないでしょうか?

くまの丸みがある顔や胴体を折り紙で作ると、複雑な工程も出てくる作品もあります。

そういったときは、お子さんと一緒に折ることで、ふれあいの時間となることでしょう。

くまの折り紙の作品には、テディベアやリラックマなど、幅広い作品があります。

好きなくまの折り紙作品をネットや本で探して作ってみてくださいね。