RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア

女の子に大人気の折り紙アクセサリーや服、小物の作り方を紹介します!

思わず身につけたくなるかわいいハートのネックレスや、おしゃれなワンピース、おいしそうなケーキなど、簡単に作れる作品がいっぱいです。

折り紙1枚でできるものが多く、好きな色やイラスト入りの折り紙で作れば、まるで本物のアクセサリーみたい!

完成した作品でおままごとやごっこ遊びをしたり、お友達にプレゼントして喜んでもらえるのも楽しいですよね。

親子で一緒に作れば、きっとステキな時間になりますよ!

食べ物・スイーツ(1〜10)

かき氷

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い かき氷の折り方Origami Shaved ice 夏 食べ物
かき氷

夏の風物詩、かき氷を折り紙で作ってみませんか?

折り紙に対角線の折り線を付けて角が自分のほうを向くように置き、下の角を中心に合わせております。

左斜め上の辺を自分と並行になっている対角線に合わせて折ったら裏返し、左右の辺を中心線に合わせて折って上下を逆にします。

あとは、かき氷の形をイメージしつつ、形を整えながら折り進めて完成です。

別の折り紙で作ったストロースプーンを添えると、よりかき氷らしくなりますよ!

りんご

【折り紙】簡単 アップル🍎How to make Apple#りんご#林檎#apple#सेब#manzana#蘋果#사과#アップル#Apple#折り方#おりがみ#origami#摺紙#종이접기#作り
りんご

秋が旬のくだものってたくさんあります。

その中でどの年代にも人気なくだものといえば、りんごではないでしょうか?

皮をうさぎの形にすると見た目もとてもかわいいですよね。

りんごは折り紙でも簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

大きな三角の形に折って、あとは丸くなるように角を内側に折っていくだけの作業なので、子供でも簡単に作れます。

かわいく作るポイントは、折った後にハサミで少しだけ切り目を入れ、りんごのくぼみを表現すること。

別の折り紙で葉っぱやかこうも作って、貼り付けましょう!

ソフトクリーム

【かんたん折り紙】立体的なソフトクリーム🍦
ソフトクリーム

コーンにやわらかくうずを巻いて乗る、かわいらしいソフトクリームを折り紙で作ってみましょう。

三角形の折り目をガイドにして土台の辺を作り、その端を貼り合わせることでダイヤ状のコーンの形に整えていきます。

あとはそこからはみ出した部分をねじり、ソフトクリームの形に整えれば全体の完成ですね。

コーンの部分は紙の重なりを意識して丈夫な見た目を、クリームの部分はやさしくねじることでやわらかい見た目を目指していきましょう。

ソフトクリームといえば、黄色や黄土色のコーンと白いクリームのイメージが強いですが、色を変えることによる印象の違いを楽しんだり、さまざまな色のソフトクリームを飾り付けにならべてみるのもオススメですよ。

食べ物・スイーツ(11〜20)

ドーナツ

【折り紙】ドーナツ 折り紙1枚で作れる かんたん おいしそう パーティ飾り お店屋さんごっこ
ドーナツ

シンプルな輪っか状のドーナツを折ってみましょう。

折り紙を半分に折ってカットし、2枚の長方形を作ります。

それぞれを細長く三つ折りにしたあと半分に折り、真ん中の折り線から1.5センチほど開けて左右を直角に折り上げます。

あとは、片方の袋状の部分にもう片方のパーツを差し込み、輪っか状に合体させれば、ドーナツの完成です!

そのままだととてもシンプルな作品なので、柄付きの折り紙を使用したりマスキングテープやシールでデコレーションしたりして、かわいらしく仕上げられるといいですね。

虹色キャンディー

透明おりがみで折ったら可愛かった!おりがみのキャンディー♪フォトプロップスにも◎ #折り紙 #子育て #おうち時間
虹色キャンディー

子供のおやつとして人気のキャンディー。

折り紙で作ったキャンディーは食べられませんが、それが虹色なら持っているだけでテンションが上がるのではないでしょうか。

同じパーツを8個作り、それを組み合わせて作ります。

組み合わせる際は、のりか両面テープを使い、一つずつ貼り付けていきましょう。

最後に棒を差し込んで固定したら完成です!

普通の折り紙でも良いですが、色付きの透明折り紙を使うとかわいい仕上がりに!

さらに喜んでもらえると思いますよ。

いちごロールケーキのスクイーズNEW!

@nadf11

手作りスクイーズのホイップデコ🍰#手作りスクイーズ#ホイップデコ#スイーツデコ#シリコンホイップ#スクイーズ作り

♬ オリジナル楽曲 – nllcq – mg♥︎

見た目もキュートで、自由研究にぴったりのいちごロールケーキのスクイーズ。

まずはロールケーキを作って、ピンクのシリコンホイップを使って可愛くデコレーション!

本物に見えるための色の工夫や、質感の違いをテーマに実験してみましょう。

見た目も可愛くて、触り心地もぷにぷにしていてとっても癒されますよ。

さらに可愛く見せるために、いちごやクッキー、ピンクパールをちりばめるのもおすすめです。

写真や実物を展示すれば、見る人にも楽しさが伝わるはずです。

キラキラ食べられないデザートNEW!

@mugimama_diy

キラキラな食べれないデザート作ってみた✨ ライトになっぺよー✨✨ #フェイクスイーツ#レジン#resin#ハンドメイド

♬ オリジナル楽曲 – むぎままDIY🧵🪡 – むぎままDIY🧵🪡

「キラキラ食べられないデザート」でスイーツアートに挑戦してみませんか。

まるで本物のゼリーみたい!

でも…実はこれ、ぜ〜んぶ手作りのフェイクスイーツなんです。

レジンシートや、キラキラのラメや透明素材を使って、宝石みたいな“食べられないデザート”を作るアート工作です。

可愛くて不思議な見た目に、見る人みんながくぎづけに!

こんなスイーツ、一度は食べてみたかったと思う方がほとんどなのでは。

見た目も華やかで映える作品になること間違いなし。

しかも、ライト台にのせると光るんです!

ロマンチックな雰囲気も楽しめるスイーツの完成です。