RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア

女の子に大人気の折り紙アクセサリーや服、小物の作り方を紹介します!

思わず身につけたくなるかわいいハートのネックレスや、おしゃれなワンピース、おいしそうなケーキなど、簡単に作れる作品がいっぱいです。

折り紙1枚でできるものが多く、好きな色やイラスト入りの折り紙で作れば、まるで本物のアクセサリーみたい!

完成した作品でおままごとやごっこ遊びをしたり、お友達にプレゼントして喜んでもらえるのも楽しいですよね。

親子で一緒に作れば、きっとステキな時間になりますよ!

アクセサリー・服・小物(1〜10)

ネコのメッセージカード

折り紙『ねこのメッセージカード』
ネコのメッセージカード

簡単な一言メッセージを書いて贈れる、猫のメッセージカードのアイデアです。

折り紙1枚で作るので、裏面が白い折り紙を用意してくださいね。

こちらは、最初にしっかりと折りすじをつけておけば、それほど難しい工程はありません。

一つひとつ手順通りに折っていってくださいね。

猫が折れたら、メッセージを書く前に、猫の顔を描きましょう。

ペンで描いても良いですし、販売されている目のシールなどを使って描いてもかわいいと思います!

ネコの小物入れ

【かわいい折り紙】子供でも簡単♪ネコの小物入れの作り方 にゃんこの箱【折り紙動物園】
ネコの小物入れ

小物入れになる、ネコを折り紙で折ってみませんか?

四角を2回、三角を2回、座布団折りを1回して折りすじをつけていきます。

この折りすじさえしっかりとつけてしまえば、あとは線や角を合わせて折っていくだけなので、子供でも作れるアイデアですよ!

最後に開く時だけ、折った部分が外れないように気をつけてくださいね。

猫の形だけでもかわいいですが、顔を描くともっとかわいいです。

お菓子を入れてプレゼントしても喜ばれると思います!

プリンセスドレス

『女の子が喜ぶ折り紙の作り方』プリンセスドレス(簡単可愛い子供向け!)・Origami Princess dress Disney easy
プリンセスドレス

女の子は、一度はプリンセスのドレスに憧れる時期がありますよね。

こちらのプリンセスのドレスは上のドレスのパニエの部分を中割り折りにしてあげるとより見た目が美しくなりオススメですよ。

襟元の部分は切り込みの入れ方で襟の形も変えられるのでぜひ、お好みの形で作ってみてくださいね。

下のスカート部分はジャバラ折りにしっかりと線をつけていくのがポイントになってきますよ。

のりで貼り合わせる時に、スカートのふっくらとした立体感が出るように作っていきましょう。

上下貼り合わせたらキラキラプリンセスの完成です!

アクセサリー・服・小物(11〜20)

桜のメダル

@sachimama_asobi

入学シーズンに🌸桜のメダルの作り方𓂃◌𓈒𓐍 今日は入学シーズンにぴったり!の作り方を紹介します🌸 この桜のメダル、 めっちゃかわいいですよね! 折り紙一枚だけで折れます🥰 はじめはちょっと難しく感じるかもしれないけど 慣れたらとっても簡単にできるので ぜひ保存してトライしてみてね! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 7・5・1歳の男の子 ドタバタ3人育児中のさちママです❀´- 100円アイテムや自然・廃材を使って 子どもとの遊びやかんたん工作を 発信しています。 お気軽にいいね!・フォローしてね! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ #おうち遊び #おうちあそび#工作 #子ども #あそび#子どもと遊ぶ#工作大好き#桜のメダル #知育 #保育#折り紙#おりがみ#桜の花びら#origami#cherryblossom

♬ Fun, cute, YouTube, CM(1070783) – Darian

入学や進級のお祝いに、折り紙で作った桜の形を模したメダルはいかがでしょうか。

まずは折り紙で5角形を作ることから始めます。

五角形を切り抜くときは数学の法則のような方法を使って切り抜けますよ。

5角形ができたら、その紙を折っていきましょう。

うまく折れたら5角形の中に桜の花びらが浮かび上がります。

とってもきれいですてきですね。

全部折れたら真ん中に丸シールを貼ります。

首にかけるリボンを裏面から貼ったら完成です。

ハートのメダル

【折り紙半分】簡単!プレゼントにしても可愛い『ハートのメダル』の折り方 How to make a medal of the heart with origami.It’s easy to make!
ハートのメダル

頑張った自分やお友達、保護者の方へのプレゼントに、ハートのメダルを作るのはいかがでしょうか。

ハートの形は折り紙をそのまま使っても、半分にした長方形の状態でも作れます。

ハートの形が折れたら、首からかけられるようにリボンなどをつけましょう。

折った部分が広がったりするのが心配な場合は、のりやテープをつけておくのがオススメです。

いろいろな色のメダルを作って、たくさんの人にプレゼントしてあげてくださいね!

立体的なハート

【簡単折り紙】立体的なハートの折り方(音声解説あり)
立体的なハート

ころんとした形がかわいい、立体的なハートの折り方をご紹介いたします。

折り紙を1枚用意してください。

白い方を上にして半分に折り、開いて90度回転させ、再度半分に折ります。

開いたら真ん中の線にあわせて、上下折ってくださいね。

90度回転させて、真ん中の線に向かって上下折り進めてください。

ここからは線をつける作業になり、折った線を使って折り進めていくので、しっかりと折り目をつけてくださいね。

丁寧に折り進めていくと、ぷくっと膨らんだかわいいハートの形が出来上がりますよ!

はさみものりも使わずにできるのも嬉しいですね。

エンジェルハートNEW!

【 折り紙 】 簡単 ! かわいい 羽つきハート / エンジェルハート 折り方
エンジェルハートNEW!

一見難しく見えるエンジェルハートですが、意外にもその手順はシンプルなんですよ。

まず、折り紙を2回折って正方形を作り、折り目をつけたら白い面を上にしてひらいてください。

上下の辺を真ん中の折り目に合わせて折ったら裏返し、下の両角を上辺の中心に合わせて三角に折ってください。

下の白い部分は羽根になるので残しておいてくださいね。

折り紙を裏返し、上の辺を1センチほど折り下げます。

折り下げた箇所の中央、色の付いている部分をひらいて三角につぶしましょう。

つぶした部分の上の両角を三角に折ったらハートのできあがり。

最後に残しておいた羽根の角も三角に折って完成させてくださいね。