RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア

女の子の夏休み工作といえば、貯金箱やペン立てを思い浮かべる方も多いですよね。

けれども、もっとかわいくておしゃれなものにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

こちらでは女の子が喜ぶ工作のアイデアを紹介します。

家に飾りたくなるようなものや、お友達に自慢したくなるようなアイデアがいろいろありますよ。

定番の貯金箱やペン立ても、少し工夫すればもっとおしゃれになるアイデアも。

こちらのアイデアをぜひ参考にして、オリジナルのステキな作品を作ってみてくださいね!

【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア(1〜10)

紙コップと割りばしのマフラー作りNEW!

【5歳〜】紙コップと割り箸でマフラー作り
紙コップと割りばしのマフラー作りNEW!

編み棒を使わなくても簡単!

紙コップと割り箸を使ってマフラーを編んでみましょう。

まず割り箸を適当な長さにカットしたら紙コップの底をくり抜き、フチから2〜3センチ飛び出すように割り箸を紙コップの外側に5本、均等に配置して固定します。

毛糸の端を紙コップの内側にテープで貼り付け、割り箸に前、後ろと交互にかけて星の形を作りましょう。

星ができたら、すでにかかっている毛糸を下から上に割り箸をくぐらせて編んできますよ。

お好みの長さになったところで毛糸をカット、割り箸にかかっている毛糸5カ所の下に端をくぐらせてから取り外せば完成です!

割りばしツリーの作り方NEW!

【クリスマス工作】割り箸と毛糸で簡単!わりばしツリーの作り方【あしたばちゃんねる】
割りばしツリーの作り方NEW!

光を灯すと夜の雰囲気が楽しめる割りばしツリーの作り方を紹介します。

割り箸、毛糸、接着剤、ビーズなどの飾りを準備して作っていきましょう。

割り箸でツリーの骨組みを作っていきましょう。

土台に毛糸を均等に巻いていきます。

夏らしく毛糸は水色や薄緑などの色を使うのも良いかもしれませんよ。

装飾にスイカや魚風鈴など夏らしいアイテムを飾ったら割り箸ツリーの完成です。

小学生も夢中になること間違いなしの割り箸ツリー季節感を変えながら作ってみると新しい発見があるかもしれませんよ。

割りばしで作るかわいいランタンNEW!

@mami_toys

#CapCut#tiktok#handmade#手作り#ハンドメイド#工作#fyp#foryou#share#diy#ライト#好き#癒し#ep#資源回收#cute#😍#💖#🌈

♬ 夜をループ – 佐藤千亜妃

飾って楽しい、割りばしで作るかわいいランタンを紹介します。

割り箸、接着剤、和紙を準備して作っていきましょう。

割り箸を切ってランタンの骨組みを作っていきます。

骨組みがずれないようにバランスを見ながら作っていくのがポイントです。

後ろから和紙を貼り合わせてランタンの窓部分を作っていきます。

最後に骨組み同士を貼り合わせたら完成です。

ランタンの窓部分はお好みの色を使って作るのもオススメですよ。

光が割り箸の隙間から漏れてとっても美しいですよ。

【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア(11〜20)

毛糸で作る雪の結晶NEW!

@hoikushisatomi

【4歳頃から】 毛糸で雪の結晶 #保育士#子供が喜ぶ#保育士の日常#手遊び#工作#制作#保育士あるある#毛糸#毛糸遊び

♬ Stylish cafe-style BGM – Hiro Hattori

割り箸を短くカットして3本用意したら、内2本で×の形を作り、縦に置いた残り1本の上に重ねて毛糸で固定します。

その上からさらに毛糸を巻き付けて雪の結晶を作っていきますよ。

巻きつける時は1本ずつ、毛糸を一度くるりと巻き付けて次の割り箸に移動してくださいね。

毛糸は同色でなく、途中で別の毛糸に変えると模様になってキレイです。

巻きつける回数や毛糸の種類によってさまざまな雪の結晶になりますので、いろいろと作ってみてください。

お好み焼きの手作り工作

@n.annlee321

お好み焼きの作り方は、前にアップしたよ☺️✨ #手作りおもちゃ#夏休みの工作#保育

♬ Athletic Meet “Heaven and Hell” (No Introduction) – Shinonome

夏祭りの出店でも見かける、お好み焼きや焼きそばを工作で作ってみましょう!

こちらで主に紹介しているのは、鉄板とヘラの作り方。

お好み焼きと焼きそばは、毛糸やフェルトなどを使って自由に作ってみてください。

鉄板は、カラーボードの両端を幅2センチでカットし、銀色の折り紙を貼り付けます。

残ったカラーボードに黒画用紙を貼って鉄板部分を作ったら、カットしたカラーボード左右に接着しましょう。

鉄板の上下にも、1センチ幅でカットした銀の折り紙を貼ってください。

排気口を描いたら完成です!

ヘラは牛乳パックをヘラの形にカットして、アルミホイルを貼ればOKです!

ビーズとモールのアイデア

@n.annlee321

▼材料など詳しくはコチラ▼ 📕本、重版しました〜😭🙏 ありがとうございます🥺❤️ プロフィールのリンクに入れてます🥰 🔎「新しい手作りおもちゃ」 (Amazon、楽天、書店にて発売中!) 遊んで学べる!簡単たのしいアイデア💡 ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆ 子どもと楽しめることシェアしてます☺️ あん です🌸 ビーズとモールで作るブレスレット✨ 短く作ればケーブルタイ♪ (愛用してます) 瓶を飾ったり ぬいぐるみのヘアバンドにしたり… 色々と活用できます!!! モールはビーズが滑りにくいので 子どもでも扱いやすい! 穴にビーズを通していく作業は 集中するし手先も器用になります😊 モールの端の処理の仕方は 色々と考えたのですが 動画のやり方が簡単でキレイです! ぐるぐる巻いたモールは ポンポンみたいで可愛いですよね😆💕 通すビーズのパターンをアレンジしたり 長さを調整したりして楽しめますよ〜✨ 使ったモールは30cm ビーズは8mm、1cmぐらいが 子どもでも扱いやすいです! 6mmサイズのビーズにもモールは通るので、お好みで🙌 極小サイズのビーズ以外は 基本的にモールは通ります! ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆ 
見て頂きありがとうございます😆 作るの遊ぶの大好き4歳と7歳のママです (おもちゃコンサルタント&絵本講師)
工作、遊び、手作り絵本など 
子どもと楽しめること発信中♡ 
仲良くして頂けると嬉しいです♪ #手作りおもちゃ#工作#工作大好き#保育#こどものいる暮らし#子どものいる暮らし#おうち遊び#知育遊び#知育#指先知育#tiktok教室

♬ Talking Box (Dirty Pop Remix) – WurtS

モールにビーズを通して、いろいろな小物を作りましょう。

モールの端を片方丸めたら、ビースを通します。

ビースの穴の中に丸めた方の先端を入れて、反対側を引っ張って固定、あとはお好きなビーズを通して輪っかにするだけです。

大きめに作ればブレスレット、お花モチーフのビースを使えばお人形の花冠に……。

他にもケーブルタイヤ小瓶の飾りなど、さまざまな場面で活用できます。

モールなので通したあとビーズが落ちにくく、幼児さんや低学年の子も作業しやすいでしょう。

フェルトのお花作り

@n.annlee321

フェルトのお花シリーズ☺️モールもなかなか使える👍 #tiktok教室#おうち時間#子どものいる暮らし#工作

♬ Monkeys Spinning Monkeys – Kevin MacLeod & Kevin The Monkey

フェルトとモールで、枯れないお花を作ってみませんか?

とても簡単でかわいいですよ。

まず、フェルトから花びらを切り出してください。

花びらの付け根を少し折って、折り目部分をカット。

ここに後でモールを通しますよ。

黄緑色のモールをカットして4センチのモールを3本作り、2本を×の形に重ねたら3本目を真っすぐ重ねて巻いて、花弁を作ります。

花弁に緑色のモールを巻き茎を、花弁の先端に黄色いモールを巻いてやくを表現。

あとは茎に花びらを通して接着すれば完成です!

お好きなお花で作ってみてください。