RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌

今まで毎日を過ごしてきた学校から卒業し、それぞれの将来に向かって歩き出す卒業の日。

残される在校生は卒業生に伝えたい感謝の気持ちをたくさん抱えていることでしょう。

また、これからさらに大きな舞台で活躍する卒業生に向けて、エールを贈りたいという先生方も多いと思います。

そこで、この記事では卒業生を見送るときに贈りたい卒業ソングをたくさん紹介していきますね!

感謝や応援の気持ちが伝わるような曲を厳選しましたので、「卒業生に贈りたい!!」と思える曲が見つかるはず。

ぜひこれから紹介する曲とともに、あなたの気持ちを卒業生に届けてくださいね。

【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌(41〜50)

正解RADWIMPS

RADWIMPS – 正解 [Official Live Video from “ANTI ANTI GENERATION TOUR 2019”]
正解RADWIMPS

これまで数々の名曲を世に送り出してきたRADWIMPS。

彼らの楽曲の大きな魅力の一つに歌詞のもつ力が挙げられると思います。

この曲は全国の18歳世代と一緒に作り上げる音楽イベント、18祭のために制作された曲で、前述のRADWIMPSらしい素晴らしい歌詞が魅力の曲なんです。

卒業式を終えた明日からは自分だけの正解を探す旅が始まるんだよ、という歌詞に卒業生へのエールを込めて贈りましょう!

ピアノの伴奏が美しいしっとりとした曲なので合唱するのにもピッタリな1曲です。

いつかこの涙がLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『いつかこの涙が』Short Ver.
いつかこの涙がLittle Glee Monster

仲間たちとつないできた絆の強さ、未来へと進んでいく決意が表現された、Little Glee Monsterの楽曲です。

グループの特徴である、分厚く美しいコーラスからも、曲に込められた友情の強さが伝わってきます。

サウンドはピアノを中心としたやさしい音で、ここからもパワフルな歌声が強調されています。

お互いに支えあって進んでいくことで、より輝かしい未来に向かっていけるというポジティブな内容が、心に響いてくる楽曲ですね。

空も飛べるはずスピッツ

1994年にリリースされたスピッツの代表曲の一つ。

もはや国民的なJ-POPの一つで、誰しもが知る定番曲ですよね!

そんなこの曲、卒業をテーマにした曲ではありませんが、タイトルにある通り門出を迎えた卒業生に贈るのにピッタリなメッセージが込められているんですよね!

とくにサビの部分につづられている出会えた喜びを歌った部分は卒業生はもちろん、見送る側の人たちの心にも響くはず。

また『空も飛べるはず』という無限の可能性を思わせるメッセージは、卒業生を送り出す最高のはなむけのメッセージになるのではないでしょうか?

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

卒業式で歌う合唱曲として非常に人気が高いのがflumpoolのこの曲。

もともとは2011年のNHK全国学校音楽コンクールの課題曲として制作された曲だったんですよね。

ボーカルの山村隆太さんのきれいで力強い歌声は、美しいピアノとストリングスの伴奏によく映えていて、楽曲が持つ感動的な雰囲気をいっそう高めています。

卒業生が自分たちの夢に向かって歩みだす勇気を与えてくれるような、前向きな歌詞が魅力的な1曲です。

キセキGReeeeN

2008年GReeeeNもヒットソング『キセキ』は、テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌に選ばれた元気をくれる応援ソングです。

卒業しても友達がいてくれる、友達がいつでも励ましてくれることでどんなことも乗り越えていける前向きな気持ちになる曲です。

にじいろ絢香

進んでいく道が幸せであることを願い、寄りそってくれるような、絢香さんが歌い上げるあたたかい楽曲です。

ゆったりとしたテンポ、アコースティックな印象のおだやかなサウンドからも、リラックスして進んでこうという呼びかけがイメージされます。

進んでいく道で直面する困難、そんな時でも周りを見渡せば、支えてくれる人がいるはずだと伝えてくれます。

旅立ちを不安に思う人への励ましのメッセージを伝えるとともに、ポジティブな感情を呼び起こしてくれるような楽曲ですね。

空に笑えばwacci

wacci 『空に笑えば』Music Video
空に笑えばwacci

青春や友情の素晴らしさを優しく包み込む楽曲です。

爽やかなメロディーと心に響く歌詞が、卒業を迎える人々の背中を押してくれます。

本作は2018年11月にリリースされ、SNS上で話題となりました。

努力の過程や仲間との絆を大切にするメッセージが込められており、卒業式や送別会での使用にぴったりですね。

新たな門出を迎える卒業生はもちろん、感謝の気持ちを伝えたい在校生の皆さんにもおすすめです。

wacciさんの温かな歌声とともに、大切な人へ想いを届けてみてはいかがでしょうか。