RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌

今まで毎日を過ごしてきた学校から卒業し、それぞれの将来に向かって歩き出す卒業の日。

残される在校生は卒業生に伝えたい感謝の気持ちをたくさん抱えていることでしょう。

また、これからさらに大きな舞台で活躍する卒業生に向けて、エールを贈りたいという先生方も多いと思います。

そこで、この記事では卒業生を見送るときに贈りたい卒業ソングをたくさん紹介していきますね!

感謝や応援の気持ちが伝わるような曲を厳選しましたので、「卒業生に贈りたい!!」と思える曲が見つかるはず。

ぜひこれから紹介する曲とともに、あなたの気持ちを卒業生に届けてくださいね。

【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌(41〜50)

現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dog 「現在を生きるのだ。」Music Video
現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dogが贈る本作は、高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された心に響く一曲です。

「今」を全力で生きることの大切さを歌い上げ、聴く人の背中を優しく押してくれますよ。

過去の失敗にとらわれず、未来に向かって進む勇気を与えてくれる歌詞が印象的です。

2022年12月にリリースされたこの楽曲は、若者たちの夢や希望を応援する力強いメッセージが込められています。

卒業を迎える学生さんや、新たな一歩を踏み出そうとしている方々にぴったりの一曲。

みんなで聴いて、明るい未来へ向かう勇気をもらいましょう!

【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌(51〜60)

向日葵Ado

夏の陽光のように明るく前向きな楽曲は、卒業生を見送る際にぴったりですね。

2023年7月にリリースされたこの曲は、TBS系ドラマ『18/40~ふたりなら夢も恋も~』の主題歌として話題を呼びました。

向日葵のように真っすぐに咲く姿勢や、大切な人への感謝の気持ちが込められた歌詞は、卒業生の心に響くことでしょう。

Adoさんの力強い歌声が、新たな一歩を踏み出す勇気をくれます。

卒業式のBGMや送別会の一曲として、感動的なシーンをさらに彩る楽曲です。

新しい道へ進むすべての人たちに贈りたい、エネルギーに満ちた作品ですよ。

旅立ちの日に

川嶋あい / 旅立ちの日に・・・(Lyrics)
旅立ちの日に

1991年に埼玉県秩父市の中学校教員が作った合唱曲で、徐々に卒業式の定番ソングになっていった楽曲。

先生の目線だからこそ言える生徒たちの思い出と、広い世界に飛び立って行きなさいというメッセージは、これから卒業していく人の背中を力強く押してくれます。

はるのうた雨先案内人

雨先案内人『はるのうた』/Amesaki Annainin – Haru No Uta(spring song)【Official MusicVideo】
はるのうた雨先案内人

春の訪れを感じさせる雨先案内人の本作は、卒業する人たちへの感謝とエールがたくさん詰まっています。

桜舞う季節の中で、夢に向かって歩み出す人たちの背中を優しく押してくれるような温かな曲調が印象的です。

2023年2月にリリースされたこの曲は、バンドの再始動後初のシングルとなりました。

木造校舎で撮影されたミュージックビデオも、懐かしさと新しい希望を同時に感じさせるステキな仕上がりになっています。

卒業式や送別会の BGM としてはもちろん、新しい環境に飛び込む前の背中を押してくれる一曲としておすすめです。

キセキGReeeeN

2008年GReeeeNもヒットソング『キセキ』は、テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌に選ばれた元気をくれる応援ソングです。

卒業しても友達がいてくれる、友達がいつでも励ましてくれることでどんなことも乗り越えていける前向きな気持ちになる曲です。

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

軽快なリズムと、強いメッセージ性の込められた歌詞が胸を打つ『負けないで』は、卒業生を元気付ける楽曲です。

1993年にZARDがリリースして以来、長い間多くの人から愛され続けています。

ボーカルの坂井泉水さんの透明感あふれる歌声と、前を向くことの大切さに気づかせてくれる歌詞が魅力的ですね。

また、歌いやすく覚えやすいキャッチーなメロディーが卒業生を明るい気持ちにさせてくれます。

卒業を迎え、これから先に訪れる困難にも立ち向かっていけるように、エールを贈る意味を込めて歌っていただきたい楽曲です。

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46がお届けする、卒業をテーマにした楽曲。

桜の季節に感じる切なさや、伝えられなかった恋心を優しく歌い上げています。

卒業写真に封じ込められた思い出や後悔の念が、透明感のある歌声と相まって心に響きます。

2025年1月29日にリリースされる本作は、小坂菜緒さんがセンターを務め、初回仕様限定盤と通常盤の5形態で発売。

2024年12月26日の東京ドーム公演で初披露されました。

卒業シーズンを迎える学生さんはもちろん、過去の恋を振り返りたい方にもオススメの1曲です。