【2025】海外の人気サックス奏者まとめ。おすすめのサックス奏者
サックスはジャズに限らず、ポップスのフィールドやロック、クラシックのオーケストラでソロや吹奏楽での演奏など、多くのジャンルで耳にする楽器です。
ステージの花形としても名脇役としても活躍するサックス奏者に対して、何となくカッコいいしオシャレといった憧れを抱いている方も多くいらっしゃるかもしれませんね。
本稿は、さまざまなジャンルにおける有名な海外のサックス奏者に注目した記事となっています。
こういった記事は往年の名プレイヤーを中心の紹介となってしまいがちですが、新世代のジャズシーンやクラシックの世界、ユーチューバーとして活躍するサックス奏者まで、近年注目すべきプレイヤーたちも幅広く取り上げていますよ。
ぜひご覧ください!
- 【サックスの奥深い魅力】サックスが使われている名曲・人気曲
- 世界の有名クラリネット奏者~クラシックからジャズまで
- 日本の有名サックス奏者
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
- 【BTS】サックスの腕も超一流!Vの人気曲ランキングとは
- サックス初心者におすすめの練習曲まとめ
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- トランペットがかっこいい曲。吹奏楽やジャズの名曲を紹介
- 【2025】夏に聴きたいジャズのおすすめ曲。最新曲から定番曲まで
- 世界の有名フルート奏者|人々を魅了する圧巻の名演とともに紹介
- アルトサックスのマウスピースの選び方。ジャズ・ポップス編
- サックスを始めたい!知っておきたい5つの基礎知識
- トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選
【2025】海外の人気サックス奏者まとめ。おすすめのサックス奏者(41〜50)
I’ll Remember AprilLee Konitz

ジャズのメインストリームから外れながら、独自の精密な演奏理論を作り上げたレニー・トリスターノというピアニストがいます。
リー・コニッツはトリスターノの弟子で、チャーリー・パーカー以降の50年代ジャズで、パーカーの影響を受けないアドリブを作り上げた数少ないひとりでした。
All The Things You AreScott Hamilton

スコット・ハミルトンは1954年生まれのアメリカ人テナーサックス奏者です。
スタイルは古典的であり伝統的なジャズを丁寧に演奏するのが特徴です。
一時はベニー・グッドマンともツアーを開き、腕を磨きました。
80年代には日本でもツアーをしたり持ち前のスタンダードナンバーを披露しました。
Goin’ homeAlbert Ayler

34歳と短い生涯でもあったジャズサックプレーヤーのアルバート。
当初は批評家にも彼の演奏には批判的な声も多かったが、反対に彼の演奏に魅了された多くのファンの姿もあったのも事実。
この楽曲も彼の即興概念を、メロディとミックスするだけでなく、静かながら音楽に対する熱い気持ちを感じる個性を知れる曲です。
SourceNubya Garcia

ロンドン出身のヌバイア・ガルシアさんは、サックス奏者、作曲家、バンドリーダー、そしてDJとして多才な才能を発揮しています。
ジャズの新世代を代表する彼女の音楽は、アフリカやカリブ海、ラテンアメリカなど多様な文化の要素が混在し、鮮やかな色彩を放っています。
2017年のデビューEP「Nubya’s 5ive」以来、ジャズ界で順調にキャリアを重ね、2020年にはデビューアルバム「SOURCE」で広く認知されるようになりました。
ジャズFMやスカイアーツからの賞を受賞するなど、その才能は多くの賞に輝いています。
また、バンド、ネリヤのメンバーとしても活動し、DJとしても人気のラジオ番組を持つ彼女の音楽は、豊かなジャズシーンをさらに華やかにしています。
Merci bon dieuCharlie Rouse

ジャズピアノ奏者、セロニアス・モンクのバンドメンバーとして彼から重用されていたのが、サックス奏者のチャーリー・ラウズです。
バリバリと強烈なアドリブを繰り出すタイプでは決してありませんが、そのやわらかい音色と、メロディを紡ぐような滑らかなフレーズは、セロニアス・モンクのサウンドを構成するうえで欠かせないものだったのでしょう。
Malcolm, Malcolm – Semper MalcolmArchie Shepp

フリージャズのプレイヤーの中でも、コンポジシャンにもこだわり、詩といったさまざまなものも吸収し、独特な音楽を作りだしたのが、アーチー・シェップです。
この曲は、マルコムXに関する詞と、音楽を合わせたものです。
So Long EricEric Dolphy

チャールズ・ミンガスに評価され、ジョン・コルトレーンにも重用された天才的なアルト・サックス奏者が、エリック・ドルフィーです。
「So Long Eric」は、ミンガス楽団を離れる事になったドルフィーにミンガスが送った曲で、ドルフィーの天才的な演奏を聴けます。