【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
クリスマスの時期といえば、パーティーやイベントの際に余興としてギター演奏を披露する……そんな場面も多く訪れるものですよね。
どうせならクリスマスらしい楽曲に挑戦したいところですが、どんな曲を弾いてみようかなと迷われている方もいらっしゃるかもしれません。
本稿では、一度は弾き語ってみたいJ-POPや洋楽の定番クリスマスソングをはじめとして、スタンダードナンバーのインストゥルメンタル曲やバンドとして披露してみたいアレンジ・バージョンなどを幅広い分野からピックアップ。
余興としてだけでなく、ギターの練習にも役立つ内容となっておりますから、ギタリストは要チェックです!
- 【2025】バンドでカバーするのにおすすめなクリスマスソングまとめ
- 【心に響く】クリスマスにおすすめの感動バラードソング【2025】
- 【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 【男性向け】ハズレなし!カラオケで歌いたい定番クリスマスソング【2025】
- 【中学生向け】カラオケにおすすめのクリスマスソングまとめ【2025】
- 【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
- 【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- クリスマスにぴったりのジャズナンバー。定番から隠れた名曲まで
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ(61〜70)
Swingin’Happy X’masDEPAPEPE

アコースティックギターのインスト曲で日本でかなり有名になったDEPAPEPE、そんな彼らのクリスマスソングです!
鈴のシャンシャンという音がクリスマスのムードを作り上げていますね。
基本的にはいくつかのアコギが重なって編成されていますので、ご友人やメンバーの方とデュオ形式で展開できる楽曲です。
ぜひクリスマスの課題曲として、挑戦してみるのはいかがでしょうか。
雪のクリスマスDREAMS COME TRUE

複雑な曲構成が多いドリカムですが、それを聴いている側にはあまり感じさせないのがこのバンドの大きな魅力ですね。
この『雪のクリスマス』も、リズムは単純ですが、コードは凝ったものが多く、サスフォーコードやオーグメントコードを使用して曲の雰囲気に彩りを与えています。
ギターで弾く場合には、これらのコードをいかにナチュラルに弾きこなすかがポイントになってきそうですね。
白いクリスマスJUN SKY WALKER(S)

1997年に一度解散し、2007年の再結成で話題を呼んだ4人組ロックバンド、JUN SKYWALKER(S)の3枚目のシングル曲。
バンドで演奏するのもいいですが、オリジナルもギターのストロークがメインとなった演奏のため、アコースティックギターの弾き語りでも近い雰囲気になります。
バンドメンバーがそろうのであればバンドサウンドで、1人で演奏する場合にはアコースティックギターで披露しても、クリスマスパーティーの余興を彩る仕上がりになるナンバーです。
Silent Night Holy NightJoe Satriani

聴きなじみのある『Silent Night Holy Night』ですが、様子が少し違います。
こちらはニューヨークのギタリスト、ジョー・サトリアーニのギタープレイでお届けするバージョンです。
そのエフェクティブなギターサウンド、変態的ギタープレイはさすがのアメリカ感満載のアレンジです。
こういうslack 超絶技巧なクリスマスもきっとアリだと思います!
MistletoeJustin Bieber

クリスマスが近づくと心がウキウキしてきますよね。
そんな気分を盛り上げてくれる本作は、ジャスティン・ビーバーさんが2011年10月にリリースした楽曲です。
アコースティックギターの爽やかな音色とビーバーさんの透き通るような歌声が心地よく、ホリデーシーズンにぴったりの1曲となっています。
アルバム『Under the Mistletoe』からのリードシングルとして発表され、ビルボードチャートで6位を記録するなど、大きな成功を収めました。
ギター初心者の方も練習しやすい曲なので、クリスマスパーティーでの余興や、大切な人と過ごす特別な時間のBGMとしてもオススメです。
No Presents For ChristmasKing Diamond

独特の歌い方でカルト的な人気を誇るデンマーク出身のヘヴィメタルボーカリストのキング・ダイアモンド。
イントロのかわいらしさからは想像もできないこの曲は、雰囲気たっぷりのクリスマスソングになっています。
歌声もさることながら、アンディ・ラロックのギターもすさまじいです。
silentSEKAI NO OWARI

ファンタジックからダークなテーマまで、その演奏形態にとらわれない自由な音楽性が人気を博している男女混合4人組バンド、SEKAI NO OWARIの通算16作目のシングル曲。
テレビドラマ『この恋あたためますか』の主題歌として起用された楽曲で、壮大なアンサンブルと美しいメロディーがクリスマスを彩ってくれますよね。
D/F#やAmM7といった少し押さえるのが難しいコードが登場しますが、テンポもゆったりしているためギターの弾き語りにもオススメですよ。
バンドで演奏する場合にはどれだけオリジナルの空気感を出せるかが肝になってくるため、メンバーで試行錯誤してみてくださいね。





