RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲

ロックバンドの曲を聴いて「自分もギターを弾いてみたい!」そんなふうに考えたことのある方って多いのではないでしょうか?

しかし「ギターって難しそうだし……」となかなか踏み出せない、また「ギターを買ってみたけれど、どの曲から手をつければいいのかわからない」などの悩み、あるあるですよね。

そこでこの記事では、エレキギター初心者の方が練習するのにぴったりな曲をたくさん紹介していきますね!

基礎練習ももちろん大切ですが、それだけだと続かない場合が多いので、これから紹介する曲の中からあなたの好きな作品を見つけて、弾きながら上達を目指しましょう!

【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲(41〜50)

じぶんROCKONE OK ROCK

楽器を始めたらかっこいい曲を弾けるようになりたいですよね!

今人気のあるONE OK ROCKから1曲。

この曲はイントロ部分が少し難しいかもしれませんが、基礎をしっかりやていればできる曲だと思います。

かっこいい曲を練習したくなったギター初心者の方にオススメです。

【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲(51〜60)

ワタリドリ[Alexandros]

王道のロックサウンドにモダンなエッセンスをちりばめた楽曲でファンを魅了している4人組ロックバンド、[Alexandros]。

『Dracula La』との両A面でリリースされたメジャーデビューシングル曲『ワタリドリ』は、現在でも[Alexandros]の代表曲として知られていますよね。

楽曲の雰囲気を決定づけているイントロのギターリフは、実は4音しか使っていない上に簡単なので、ギタリストであれば誰もが弾きたくなってしまうのではないでしょうか。

リズム隊も演奏スキルとしてはシンプルですが、疾走感と跳ね感が大切になるため、初心者バンドマンの方はお互いの息を合わせるよう練習しましょう。

ヒロインback number

切ない歌詞と優しい歌声で人気を誇るスリーピースロックバンド、back numberの11枚目のシングル曲。

アコースティックギターでの弾き語りでもエレキギターでのバンド演奏でも、ギターソロがなくコードストロークだけで弾けるためギター初心者の方にもぴったりのナンバーです。

サビで若干難しいコードが登場しますが、ゆっくりのテンポから練習してコードチェンジに慣れていけば必ず弾けるようになるので、ぜひ練習してみてくださいね。

世界を終わらせてハルカミライ

ハルカミライ – 世界を終わらせて(Official Video)
世界を終わらせてハルカミライ

2019年にメジャーデビューを果たした東京都八王子市出身の4人組ロックバンド、ハルカミライの楽曲。

ボーカルのキャッチーさが際立ったミドルテンポのロックナンバーでギターの音も前面に出ていますが、クリーンと歪みの音色を使い分けている以外はコードを弾き鳴らすプレイのため、初心者ギタリストの方でも簡単にコピーすることが可能です。

ギターソロもなくテンポもゆっくりで簡単な楽曲ですが、ギターの音が目立つ分ミスをすると目立ってしまうので、シンプルと油断せず確実に音が出せるよう意識しましょう。

君と癖yutori

yutori「君と癖」Official Music Video
君と癖yutori

メンバー全員が「ゆとり世代」と呼ばれる時代に生まれたことからバンド名が名付けられた4人組ロックバンド、yutori。

1stミニアルバム『モラトリアム』に収録されている『君と癖』は、センチメンタルな歌詞とメロディーを乗せた疾走感のあるサウンドが耳に残りますよね。

テンポが速い楽曲ですが、ギターはストロークが中心のため初心者ギタリストであっても気持ちよくかき鳴らせるのではないでしょうか。

ただし、ギターソロではタッピングを使ったフレーズが登場するなどテクニカルなため、まずはゆっくりのテンポでフレーズをしっかり覚えていきましょう。

TRAIN TRAINTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「TRAIN-TRAIN」【3rdシングル(1988/11/23)】THE BLUE HEARTS / TRAIN-TRAIN
TRAIN TRAINTHE BLUE HEARTS

数々の伝説を残し、後進のバンドに多大な影響を与えた4人組パンクロックバンド、THE BLUE HEARTSの楽曲。

疾走感のある楽曲でありながらギタープレイはシンプルかつ速くないため、初心者ギタリストの方でも簡単にバンドで合わせられるナンバーです。

注意点としては、カッティングやブラッシングなど楽曲に勢いやメリハリを生むテクニックが肝となるため、左手より右手の練習が重要になってきます。

音を出すところと切るところを意識して練習することで弾けるようになるため、ギター初心者の方は同曲でこの感覚を覚えておくと他の曲を練習する時にも楽になるのではないでしょうか。

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

エレキギターで演奏できる曲って、なにもロックバンドの曲だけじゃないですよね!

そこで、思い切って話題のJ-POPの中からバンドアレンジがなされている曲に挑戦するのはどうでしょうか?

そんなときにオススメしたいのが優里さんの『ドライフラワー』。

ゆったりとしたテンポのバラードで、ギター初心者の方も取り組みやすい曲だと思います。

基本的にはローコード主体で、バレーコードや7thコードも登場、一部コードチェンジが速い部分もありますが、曲全体のテンポが遅いので練習を重ねれば弾けるはず!

また、リードギターのアルペジオも指板上の移動が少なく簡単に弾けますが、リードギターらしく楽曲に華を添えられるフレーズですので、弾いていて楽しいと思います。