【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
ロックバンドの曲を聴いて「自分もギターを弾いてみたい!」そんなふうに考えたことのある方って多いのではないでしょうか?
しかし「ギターって難しそうだし……」となかなか踏み出せない、また「ギターを買ってみたけれど、どの曲から手をつければいいのかわからない」などの悩み、あるあるですよね。
そこでこの記事では、エレキギター初心者の方が練習するのにぴったりな曲をたくさん紹介していきますね!
基礎練習ももちろん大切ですが、それだけだと続かない場合が多いので、これから紹介する曲の中からあなたの好きな作品を見つけて、弾きながら上達を目指しましょう!
- エレキベース初心者のための練習曲
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- ロック初心者のための練習曲
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- YouTuberギタリストが選ぶ!ギターストロークの練習曲。邦楽ロック編
- メタル初心者のための練習曲。メタルギターの基本はこれでバッチリ!
- 【洋楽ロック編】バンド初心者にオススメの練習曲【2025】
【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲(11〜20)
怪獣の花唄Vaundy

音楽制作にとどまらない多才なアーティスト性で注目を集めている男性シンガーソングライターVaundyさんの楽曲。
1stアルバム『strobo』に収録されている楽曲で、4つ打ちのビートとギターのアルペジオによるオープニングが透明感と疾走感を生み出していますよね。
前述のとおりアルペジオとコードストロークがメインとなっているため、初心者ギタリストの練習曲としてもオススメですよ。
ただし、コードが少し難しいためフォームをしっかり覚えてから右手と左手を合わせた練習をしましょう。
君の知らない物語supercell

アニメ『化物語』の主題歌として、アニソンシーンでも根強い人気を誇る名曲ですね。
一度聴けば耳に残るメロディが印象的で、爽やかさを感じる軽快なロックチューンです。
パワーコードだけで弾ける曲はもうできるようになったという方、ちょっと複雑な押弦が登場する曲を弾きたいという方にオススメなんです。
とはいえ、基本はパワーコードが中心で、ところどころ印象的なフレーズでパワーコードではないフォームが登場するという程度なので、ギターに慣れてきたころならきっと挫折せずに練習できるはず。
ただし、テンポが速いのでブリッジミュートはしんどいかもしれません……。
ゆっくり目のテンポから徐々に速くしていく練習をして、楽にきれいな音が出せるように研究してみてくださいね!
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

熱いギターロックナンバーはいかがでしょうか。
アニメ『鋼の錬金術師』の主題歌に起用された、ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONの代表曲『リライト』です。
初心者にオススメな理由は、パワーコードという指2本で弦を押さえる奏法が多用されているところ。
まずは1曲弾き切れるようになることが上達への第一歩なこともあるので、小技などはいったん置いておいて、パワーコード弾きをマスターしてしまいましょう!
EmotionsMAN WITH A MISSION

メタルやパンク、ポップなどの幅広い音楽を取り入れたミクスチャーロックを制作すMAN WITH A MISSION。
彼らが2013年にリリースしたこちらの楽曲は、ギターの初心者の練習にぴったりです。
レトロなシンセの音色からアグレッシブなギター演奏に展開するイントロの構成がクールな印象を与えます。
Bメロのブリッジミュートの奏法から情熱液なサビのカッティングまで、ギターの演奏が楽しめるでしょう。
間奏の高速で開放弦を鳴らすパートや、温かみのあるアルペジオの音色まで、メリハリのある楽曲の構成とともに練習してみてくださいね。
TRUE BLUELUNA SEA

LUNA SEAの代表的な曲のひとつ、パワフルで疾走感のあるサウンドが、演奏中の気持ちを高めてくれますね。
スピードが印象的なので難しそうにも思えますが、実はリズムギターもソロもシンプルな練習にも取り入れやすい楽曲です。
LUNASEAのギタリストといえばSUGIZOさんとINORANさんのふたり、曲の中でそれぞれがどのような役割を担当しているのかを理解することもコピーのポイントかもしれませんよ。
リズムギターもソロも、それぞれの音をしっかりと響かせている印象なので、ポジションの移動なども意識ながら演奏していきましょう。
Let It BeThe Beatles

世界で最も有名なロックバンドの一つと言っても過言ではないであろうビートルズの代表曲。
ゆったりとしたテンポの楽曲なので、ギター初心者の方でも取り組みやすい楽曲だと思います。
この曲、原曲ではほとんどギターが登場しないんですが、注目してほしいのはギターソロ。
ゆったりとおおらかなリズムで展開していくこのギターソロは、ぜひ初心者の方にも挑戦してもらいたいんです!
意外にシンプルなフレーズで構成されている上に、チョーキングやハンマリング、スライドなど、ギター演奏の上で必要なテクニックがたくさん使われているので、エレキギターのフレーズに慣れるにはピッタリの1曲だと思います!
世界的な名曲ゆえ、解説動画などもたくさんあるので、参考にしながら練習してくださいね!
【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲(21〜30)
American IdiotGreen Day

洋楽をカバーしたいならこの曲は鉄板です。
世界的な人気を誇るロックバンドGreen Dayの代表曲『American Idiot』。
2004年にリリースされ、爆発的なヒットを飛ばしました。
エネルギッシュなパンクサウンドが耳に、心に真っすぐ刺さります。
イントロから登場する印象的なギターリフは、指を3本使ったオクターブ奏法で演奏できます。
押さえ方は一緒で、ポジション移動していくだけ!
スムーズに動かせるよう練習しましょう!