ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!
冬休みは時間もたっぷりあって、ギターを練習して成長する大チャンス!
ギターの上達だけではなく、音楽に対して、もっともっと深く知りたいと感じているのでは?
どんな曲が練習に効果的なのか、音楽を知るのにどんな曲を弾いたらいいか、わからずに悩んでしまうこともあると思います。
そこでこの記事では、ギター初心者の方にぜひチャレンジしてほしい練習曲をたくさん集めてみました!
ギターを始めたばかりの人でも弾ける曲を中心に紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- メタル初心者のための練習曲。メタルギターの基本はこれでバッチリ!
- 【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
- バイオリン初心者におすすめの練習曲まとめ
- ギターの効果的な練習方法。今すぐやめるべき無駄な練習とは?
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- 夏休みに1曲マスター!ベースのレベルアップにおすすめな練習曲
- 【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 【クリスマス】ピアノ初心者でも弾きやすいオススメの有名曲をご紹介
ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!(21〜30)
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSの”リンダリンダ”は勢いがある曲なので、ギター初心者にはちょっと難しいのでは…?
と思われるかもしれませんが、実はけっこう簡単なんです。
特にサビの「リンダリンダ」の部分はDコード、Gコード、Aコードの繰り返しだけ。
サビだけなら初心者でも5分の練習で弾けると思います。
試しに弾いてみてください!
43168レミオロメン

ロックバンド、レミオロメンが2004年に発表した楽曲。
Bメロとサビはコードストロークのため難易度は高くありませんが、歌い出しからAメロまではコードを分散して弾くアルペジオ奏法のため丁寧に弾きたい部分です。
曲のテンポはゆっくりなため、しっかり覚えてしまえば初心者にも弾きこなせる曲です。
ロード虎舞竜

この曲はコード数も少なく、展開もAメロとサビを何回も繰り返すだけなのに、メロディーがかっこよく切なく、弾けた歌えた感じになれるのでオススメです。
難点はアルペジオという奏法を覚えないといけない事と、ギターと歌を完璧に覚えたら、ブルースハープを加えられたら、仲間が驚くこと請け合いです。
練習頑張ってください。
いいんですかRADWIMPS

わりとテンポの速い曲なので難しいと思われるかもしれませんが、実は単純なコード進行でも弾ける曲なんです。
RADWIMPSは早口で歌う曲が多いので、ギターを弾きながら歌うのはちょっと慣れが必要ですが…歌と演奏を両立させる練習には最適だと思います!
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

もうすぐ結成30周年を迎える人気バンドウルフルズの代表曲、”バンザイ~好きでよかった~”はギターで弾き語りするのにピッタリ!
バンザイ~好きでよかった~は発売当初、売上枚数50万枚をこえる大ヒットソングでした。
発売から20年たった今でも色あせない新鮮さを持つ曲です!
それが大事大事MANブラザーズバンド

初心者向け楽曲の中では難易度高めですが、指使いの練習に最適な曲です。
ギター初心者を抜け出すために、この曲をマスターしてください!
負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないことがギター上達への近道です!!
卒業尾崎豊

冬の卒業シーズンまでに覚えておきたいのがこの曲!
もう20年以上前の楽曲ですが、若い世代でもこの曲を聴いたことがないという人は少ないと思います。
卒業式の日、教室でこの曲を弾き語りできたら…青春の締めくくりにはピッタリですよね!