RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!

冬休みは時間もたっぷりあって、ギターを練習して成長する大チャンス!

ギターの上達だけではなく、音楽に対して、もっともっと深く知りたいと感じているのでは?

どんな曲が練習に効果的なのか、音楽を知るのにどんな曲を弾いたらいいか、わからずに悩んでしまうこともあると思います。

そこでこの記事では、ギター初心者の方にぜひチャレンジしてほしい練習曲をたくさん集めてみました!

ギターを始めたばかりの人でも弾ける曲を中心に紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!(41〜50)

ヤングアダルトマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「ヤングアダルト」MV
ヤングアダルトマカロニえんぴつ

次々とヒットソングを手がけているポップスロックバンド、マカロニえんぴつ。

彼らの代表曲の1つ、『ヤングアダルト』を紹介します。

こちらはリフが印象的な1曲。

夢を追う青年たちのかっとうや戸惑い、それでも力強く進んでいく様子を描く歌詞に仕上がっていますよ。

普通に聴いても素晴らしい曲ですが、音楽活動をしている方ならより感情移入できるのではないでしょうか。

この曲を通して思いを発散してみましょう。

曇天DOES

DOES 『「曇天」(テレビ東京系アニメ「銀魂」オープニングテーマ)』
曇天DOES

アニメ『銀魂』のオープニングテーマとして使用された、福岡県出身のスリーピースバンド、DOESのナンバー。

テンポは速いですがギターのコードチェンジが少ないです。

イントロで弾かれているフレーズは、ロックンロールでよく使用されるようなロックギターでは基本のフレーズの一つなので、ギター初心者にも挑戦しやすい曲です。

American IdiotGreen Day

Green Day – American Idiot [Official Music Video] [4K Upgrade]
American IdiotGreen Day

結成から30年以上をこえる大ベテランであり、今となっては世代をこえて愛される世界的なパンクロック・バンドとなったグリーン・デイ。

1990年代に、ポップパンクやメロコア・ブームの中で記録的なヒットを飛ばして一躍トップ・バンドに躍り出た彼らは、2000年代を過ぎてからも意欲的な作品をリリースし続けて、常にシーンの最前線に立つバンドとしてリスペクトされていますよね。

そんなグリーン・デイの2000年代を代表する名曲といえば、この『アメリカン・イディオット』でしょう。

同名のアルバムは世界中で1,400万枚という売上を記録、この楽曲も大ヒットしました。

彼ららしい、実にシンプルなギターのパワー・コードを軸としたバンド・アンサンブルながらも、弾いていて楽しくカッコいい、という初心者にはありがたい楽曲です。

パンクらしいタイトなスピード感にだけは、しっかり慣れるようにしましょう!

I’m YoursJason Mraz

Jason Mraz – I’m Yours (Official Video) [4K Remaster]
I'm YoursJason Mraz

アメリカ出身のシンガーソングライター、ジェイソン・ムラーズさんの楽曲。

裏拍の跳ねたリズムが心地よく、思わず体を揺らしたくなるナンバーです。

ギターを歌に対して合いの手のように入るオブリガードと、アコースティックギターによるリズミカルなストロークがメインのため、初心者ギタリストでも簡単に弾けるようになりますが、テクニックよりもノリが大事な楽曲なので、練習する時はリズムに気をつけて弾くと原曲の雰囲気が出しやすくなります。

Tomorrow Never KnowsMr.Children

Mr.Children「Tomorrow never knows」 Tour2015 未完 Live
Tomorrow Never KnowsMr.Children

2020年代の今も、日本を代表するトップ・バンドとして高い人気を誇るミスチルことMr.Children。

1990年代における彼らの人気を不動のものとした、1994年にリリースされた名曲中の名曲『Tomorrow never knows』を紹介します。

同じく社会現象となったテレビドラマ『若者のすべて』の主題歌であり、J-POP史に残るヒットを記録した珠玉のロック・バラードですよね。

ギターという観点でこの楽曲を聴くと、派手なプレイで魅せる類いのものではなく、繊細なアルペジオとシンプルなバッキングを軸とした、楽曲の世界観に沿った形で的確なプレイが求められます。

原曲ではサックスのソロ・パートを、ギターでアレンジして弾いてみるというのも楽しいですよ。

いいんですかRADWIMPS

RADWIMPS – いいんですか? [Official Music Video]
いいんですかRADWIMPS

RADWIMPSの『いいんですか?』は、2006年リリースのアルバム『有心論』に収録された、バンドを代表するラブソングです。

優しく温かいメロディーと、アコースティックなサウンドが特徴。

歌詞では自己肯定感の低さを伝えながら、それに勝る相手への一途な愛を歌い上げています。

多くのリスナーの共感を呼んだ、心に染み入る名曲です。

さよならの季節SHISHAMO

女性3ピースバンド、SHISHAMOが2015年にリリースした曲がこちら。

卒業して会えなくなる先輩への思いを歌った曲です。

切ないですね。

この曲は、ずっとギターストロークを繰り返すだけでなく、曲の最初のフレーズである3音をまずイントロとして弾き、その後ストローク、そしてキメや変則的なストロークへと続きます。

次々と現れる障害をものともせず、最後まで弾きこなす練習をすることによってあなたの実力派グンと上がるはず。

あきらめずに頑張ってください。