ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!
冬休みは時間もたっぷりあって、ギターを練習して成長する大チャンス!
ギターの上達だけではなく、音楽に対して、もっともっと深く知りたいと感じているのでは?
どんな曲が練習に効果的なのか、音楽を知るのにどんな曲を弾いたらいいか、わからずに悩んでしまうこともあると思います。
そこでこの記事では、ギター初心者の方にぜひチャレンジしてほしい練習曲をたくさん集めてみました!
ギターを始めたばかりの人でも弾ける曲を中心に紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 【2025】メタル初心者のための練習曲。メタルギターの基本を学ぼう!
- 【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
- バイオリン初心者におすすめの練習曲まとめ
- ギターの効果的な練習方法。今すぐやめるべき無駄な練習とは?
- 簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- 夏休みに1曲マスター!ベースのレベルアップにおすすめな練習曲
- 【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!(51〜60)
純恋歌湘南乃風

レゲエとJ-POPらしさが融合した、湘南乃風の名曲です。
カラオケでも鉄板ソングとして人気を博しています。
あまりギターで演奏する曲という印象はないかもしれませんが、弾き語りにすると印象が変わっておもしろいですよ!
Fadd9というコードが初心者には難関ですが、少しずつ慣れましょう!
ルージュの伝言荒井由実

シンガーソングライター松任谷由実さんの楽曲で、ジブリ映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマとしても有名なナンバー。
ギターは同じリズムのフレーズがくり返し弾かれているため、テクニックとしては初心者にも取り組みやすいです。
銀河鉄道999ゴダイゴ

伝説のバンド、ゴダイゴの名曲の一つがこの『銀河鉄道999』です。
同名アニメの主題歌として有名ですよね。
かなり昔の曲なのに、今聴いても古臭さを感じさせません!
弾きこなせたらかっこいいと思いますよ。
迫力が出るような演奏を意識したいところ!
アンパンマンのマーチドリーミング

子供向けアニメの曲や童謡は、思いのほか初心者のギター練習にピッタリなんです。
『アンパンマンのマーチ』はGコード、Cコード、Aコードを中心に演奏できます。
指使いの基礎を固めるためには、こうした簡単なコードのくり返しが重要ですよ!
ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!(61〜70)
少年時代井上陽水

井上陽水さんの『少年時代』は、1990年にリリースされた、日本を代表する夏のスタンダードナンバーです。
映画の主題歌として制作されました。
ゆったりとしたテンポと、ノスタルジックで美しいメロディーが特徴。
誰もが心に持つ、過ぎ去った日々への郷愁を優しく歌い上げています。
学校の教科書にも掲載された名曲です。
上を向いて歩こう坂本九

坂本九さんの『上を向いて歩こう』はいかがでしょうか。
海外では『SUKIYAKI』という曲名で知られており、さまざまな有名アーティストにもカバーされています。
世界中で大ヒットした日本の代表曲をぜひ弾けるようになってみてください!
Don’t say “Lazy”桜高軽音部

アニメ『けいおん!』のエンディングテーマとして使用された楽曲。
ギターのフレーズ自体は難しい部分がないためギター初心者でも挑戦しやすいナンバーです。
バンド全体で合わせるキメの部分などがあるので、バンドとしての練習曲にも最適。






