かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
ハロウィンが近づいてきましたね!
大切な赤ちゃんのための手作り衣装をお探しの方に、とっても愛らしいハロウィンの衣装のアイデアを紹介します。
カボチャや、動物など、思わず写真を撮りたくなるような変身アイテムばかりを集めてみました。
フェルトを使ったお手軽な作り方のものや、手縫いでもチャレンジできるものまでいろいろあります。
赤ちゃんの成長記録にもぴったりな、世界にひとつだけの特別な衣装で、ステキな思い出を作ってみてくださいね!
- かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- ハロウィンが盛り上がる!いろいろな素材のお面の手作りアイデア集
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 子供と一緒に作ってハロウィンが楽しめる!かわいいカバンの製作のアイデア集
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- おばけもかぼちゃも!ハロウィンにオススメのお弁当のアイデア集
かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集(21〜30)
フラペチーノ

スターバックスの人気メニュー「フラペチーノ」に変身する、手縫いで作るフラペチーノ衣装です。
動物やキャラクターの仮装ではなく、なんと「モノ」に変身。
その意外性と、小さい子供の仮装姿にみんなはメロメロ。
プラペチーノの本体と、カップからあふれるふわふわのホイップ、ピンで留められたストローなど、見るのも楽しいハロウィンにぴったりの衣装です。
着脱が複雑にならないように工夫されているので、イヤイヤ期のお子様でもさっと簡単に着てもらえます。
フラペチーノ姿の子供がトコトコ歩く姿は、ハロウィンイベントで主役になれるかわいさ。
手縫いでできるフラペチーノ衣装を、ぜひ作ってみてくださいね。
魔法の杖

男の子も女の子も小さな赤ちゃんでもみんな遊んで楽しめる、ハロウィンで使える手作りの魔法の杖の作り方です。
ひらひらとカラフルなテープが風になびく様子は、子供の心をワクワクとさせ想像力をかきたてることでしょう。
テープのしゃらしゃらという音も興味を引きます。
特別な仕掛けや複雑なトリックなどはなく、シンプルな作りだからこそ得られる自由な遊びは、子供の発想力を育てます。
好きな色を束ねたカラーテープを、飾り付けた割りばしに取り付けるだけで作り方もシンプル。
割りばしの取っ手を握ってテープを風になびかせれば、音の鳴るキレイな魔法の杖のできあがりです。
縫わないチュールスカート

オレンジ、紫、ブラウンのチュールを横長に折ってカットしていき、90×10cm程度の帯を作ります。
次にゴムを机に固定し、そこにチュールをくぐらせます。
こいのぼりのようにゴムに対して垂直にチュールをいくつもくぐらせたら、スカートのようにチュールを丸めてとめます。
最後にリボンをつければかわいいスカートの完成です!
チュールスカートの作成時間は2時間弱と少し長めなので、時間に余裕がある時にぜひ挑戦してみてくださいね!
鬼のツノ

フェルトとリボンを使った鬼のツノは、赤ちゃんの頭に乗せるだけで手軽に仮装が楽しめる、ハロウィンにオススメのアイテムです。
グルーガンというピストルのような見た目をした道具を使って、素早くフェルトを接着させていきます。
ヤドカリの殻のようなイメージで内側に向けて順番に布を巻いていくのがポイントで、そうすると見ばえがよりキレイになりますよ。
ハロウィンはもちろん、節分で鬼の仮装をする際にも役立つので一つ作っておいて損はないでしょう!
かぼちゃの帽子

かぼちゃの帽子はフェルトで簡単に作れて、布のぬくもりがやわらかい印象を与えるので、赤ちゃん向けのハロウィン衣装にはピッタリなんです。
まずインターネット検索を使って、かぼちゃ帽子のサイズが書いてある型紙を印刷します。
手順は、オレンジ色の布を縫ってつなぎあわせたらそれを円形にし、端を折り返してゴムを通せば完成です。
ゴムは1cmほどの長さのものを選ぶといいですよ。
頭囲50cmくらいまではこの方法で対応できますが、それより大きくなる場合は布の数を増やすなどの工夫をしてみるとよいかもしれませんね!
フェルトのとんがり帽子

やわらかい素材で帽子をつくってみましょう!
フェルトのとんがり帽子のアイデアをご紹介します。
運動会の競技でとんがり帽子を活用したいが、紙以外の素材を探しているという方にぴったりなアイデアです。
動画の中では、ハロウィン用に制作していますが、カラーやモチーフをアレンジすると、運動会にも使用できそうですね。
準備するものはフェルトで作った帽子、シール加工のあるフェルト、ハサミ、ペンです。
シール加工のあるフェルトを好きなモチーフにカットして、オリジナルの帽子をつくってみてくださいね。
ハロウィンポンチョ

ハロウィンイベントに大活躍の、フード付きポンチョを手作りしてみましょう。
ハロウィンカラーのオレンジと黒がポイントの、子供向けの簡単ハロウィンポンチョです。
難しい採寸も必要ないので、初心者の方でもイメージ通りの衣装が作れますよ。
使用するフェルトは切りっぱなしでも端がぽろぽろしないので、余計なテクニックなしで本格的なポンチョが完成します。
フードもありヒモを結んで着用するので、とっても着やすく寒い時には防寒具にもなります。
いつものお洋服の上からすっぽりとかぶってしまえば、途端にハロウィン気分が盛り上がりますよ。
カボチャみたいなオレンジ色がかわいいポンチョで、イベントを楽しみましょう!






