RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集

ハロウィンが近づいてきましたね!

大切な赤ちゃんのための手作り衣装をお探しの方に、とっても愛らしいハロウィンの衣装のアイデアを紹介します。

カボチャや、動物など、思わず写真を撮りたくなるような変身アイテムばかりを集めてみました。

フェルトを使ったお手軽な作り方のものや、手縫いでもチャレンジできるものまでいろいろあります。

赤ちゃんの成長記録にもぴったりな、世界にひとつだけの特別な衣装で、ステキな思い出を作ってみてくださいね!

かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集(21〜30)

コウモリのステッキ

【工作・製作】【手作りおもちゃ】ハロウィンのコウモリステッキ
コウモリのステッキ

コウモリのステッキは、小さな赤ちゃんが喜びそうなハロウィンにオススメの小物アイテムです。

作り方はとってもシンプルで、簡単に作れちゃうんですよ!

具体的な手順は、最初に厚紙にコウモリの絵を描いてくり抜きます。

型にあわせてフェルトを貼って、しばらく待ってから同様にくり抜きます。

次に目のデコレーションパーツを接着剤で貼ります。

最後に茶色やオレンジの画用紙を丸めてステッキを作り、コウモリの背中にテープでステッキを貼れば完成です!

いちご

【100均】子ども用衣装の作り方 Vol.9 いちごコスプレ🍓 │ イチゴ狩りやハロウィンに
いちご

赤いフェルトを使って、いちごの衣装を作ってみるのはいかがでしょうか?

百円均一で大きめの赤いフェルトを2枚、中くらいの黄色、緑のフェルトをそれぞれ1枚ずつ買っておきます。

はじめに赤いフェルトの角を丸くカットして、2枚を重ねて縫います。

次に緑のフェルトをくきの部分になるようにカットして縫っていき、赤いフェルトと合わせて縫い合わせます。

くきの根本が浮いてしまう場合は、接着剤で軽く接着しておくとキレイに仕上がりますよ。

最後に黄色のフェルトをしずく型に切り、全体に種に見えるようにちりばめれば完成!

かわいらしい、いちごの衣装は小さな赤ちゃんに喜んでもらえそうですね!

かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集(31〜40)

手持ちの衣装に一工夫

不器用さんでも大丈夫!ハロウィン衣装を手作りしよう!
手持ちの衣装に一工夫

「ハロウィンの衣装は手作りがいいけれど、一から作るのは手間だな……」という人にピッタリなのが、手持ちの衣装に一工夫する方法です。

例えばズボンのアレンジをする時には、水切りネットと子ども用のスカートを用意するだけでOK。

水切りネットに切り込みを入れて、スカートにネットを交互に巻きつければできあがり!

余裕があれば、黒のトップスに黒猫の目、鼻、口のデコレーションパーツを貼りつけてあげると、一気にハロウィンの仮装らしくなりますよ!

ハロウィン髪飾り

【ミシン不要】ダイソーの材料だけで簡単!手作りハロウィン髪飾り【ハンドメイド】
ハロウィン髪飾り

髪飾りはちいさなお子さんが喜びそうな、ハロウィンにオススメのアイテムです。

用意するのは20cmほどにカットしたチュール、5cm×10cm程度にカットしたフェルト、ヘアゴム、リボンです。

まずは、フェルトの中心あたりでリボンをとめて、中心にひだを寄せてリボンのふくらみを作ります。

次にリボンの中心を糸で2周ほど巻きます。

最後に、その上からチュールとゴムを合わせて両端がそろうようにとめて完成です!

アレンジとして、ラメの入ったフェルトを使うとさらにかわいい仕上がりになるので、よかったら試してみてくださいね。

【100均】子ども用衣装の作り方 Vol.7 鬼コスプレ👹 │ 節分 │ 鬼のパンツ・ブラ・角・金棒
鬼

ハロウィンイベントの楽しみのひとつは、いつもとは違った思い切った格好ができること。

今回はイベントでも思いっきり目立つこと間違いなしの、しましま柄の鬼のコスプレ衣装の作り方を紹介します。

鬼のアイテム、ピンで付ける「ツノ」やペットボトルが本体の「金棒」も、フェルトで作っちゃいます。

簡単ギャザーで作るブラやパンツは小さなお子様が着ると、とてもキュート。

こんなかわいい鬼さんなら、お菓子をねだられてもにっこり笑ってたくさんあげたくなってしまいますね。

鬼のコスプレはハロウィンだけでなく節分にもぴったり。

一味違った鬼コスプレでイベントを楽しみましょう。

ぐりとぐら

【100均フェルト】ぐりとぐらの服 作り方| 手持ち服で簡単型紙 | ハロウィン 구리와 구라 Guri and Gura 100均DIY
ぐりとぐら

裁縫初心者の方でも楽しく簡単に作れる、フェルトを使用した絵本『ぐりとぐら』の服を作ってみましょう。

今回はご自宅にある手持ちの服で型紙をとっていくので、お子様のサイズにぴったりフィットして着心地もバツグンです。

使う生地も100均でそろえられるので、特別な用意もなくかわいいぐりとぐらの衣装が完成しますよ。

ぐりとぐらのお洋服のポイントは色と形、そしておそろいの耳が飛び出た三角帽子です。

長いしっぽも重要ですね。

絵本から抜け出したような愛らしい衣装は、ハロウィンイベントなどにもピッタリ。

ぜひハンドメイドで作ってみてください。

ゴミ袋で作るマント

【ハロウィン】黒のビニール袋でつくる保育園で大人気のマントを息子と作ってみました/ジャックオランタン
ゴミ袋で作るマント

「マント」は戦隊モノのアイテムとして、特に小さな男の子を中心に人気がありますよね。

ごみ袋を使ったマントは、45リットルの黒いごみ袋、すずらんテープ、透明のテープ、ソフトゴムの4つだけで作れるお手軽な衣装です。

作り方も簡単で、まずはごみ袋をはさみで切って広げます。

次にゴムを足で固定しながら引っ張って、テープを貼ります。

こうすることで引っ張った部分がよれて、襟のように持ち上がるのでキレイな仕上がりになりますよ!

さらに両端にテープをつけて、リボン結びができるようにしてあげると、外れにくくなるのでオススメです!