RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も

ディズニー音楽は名曲ぞろいですが、その中でも今回ピックアップするのはハロウィン音楽!

この記事では、ハロウィンをより盛り上げてくれる、楽しくて恐ろしいディズニーのハロウィンソングを紹介します!

ディズニーリゾートのパレードやショーの音楽はもちろん、映画『ナイトメアー・ビフォアー・クリスマス』や『ホーンテッド・マンション』などに登場するハロウィンにぴったりな音楽も集めました。

仮装してハロウィンパーティーをするなら、やっぱりBGMにもこだわりたいですよね。

ぜひチェックして、ディズニーのハロウィンを満喫しましょう!

ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も(21〜30)

Main Titles(Hocus Pocus)John Debney

ハロウィンの夜に三姉妹の魔女をよみがえらせることから物語が始まる映画『Hocus Pocus』。

こちらの『Main Titles(Hocus Pocus)』は映画のメインテーマとして制作された楽曲です。

魔女と子供たちとのバトルを描いた物語にマッチした、壮大な世界観を持つサウンドが響きます。

魔女やゾンビなど、ハロウィンならではのキャラクターが登場する作品なので、華やかな仮装に挑戦したい方にもぴったり!

楽しいパーティーの始まりを予感させる楽曲を使用してハロウィンを盛り上げてくださいね。

The Wedding Song

コープスブライド Tim Burton’s Corpse Bride : The Wedding Song (Japanese)
The Wedding Song

死者の世界を舞台にしたファンタジー映画『ティム・バートンのコープスブライド』。

こちらの映画のなかで結婚式の準備をしている場面で歌われているのが『The Wedding Song』。

主人公のヴィクターが迷いこんだ、死者の世界の住人たちによるユニークな歌唱が印象的ですね。

ヒロインのエミリーとの切なくも美しい恋物語を描いた楽曲です。

クールで華やかなルックスのキャラクターが登場するので、ハロウィンパーティーの仮装にもオススメですよ。

ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も(31〜40)

Descendants Score SuiteDavid Lawrence

13. Descendants Score Suite – David Lawrence ( Audio Only / From “Descendants” )
Descendants Score SuiteDavid Lawrence

アメリカのテキサス州オースティンの生まれの指揮者、そしてピアノ奏者として活躍するデヴィッド・ローレンス・モントゴメリーさんによりプロデュースされた1曲。

『ハイスクール・ミュージカル』を手掛けたケニー・オルテガ監督により手がけられ、2015年にディズニーチャンネルオリジナルムービーで放映された映画からのサウンドトラックです。

壮大で怪しげなメロディーが、ハロウィンの演出にピッタリ。

ザ・ヴィランズ・ワールド(2015)Marco Marinangeli, Mike Himelstein, Dena Diamond

2015年から東京ディズニーシーで開催されているハロウィンショーの音楽です。

ディズニーアニメに登場する悪役、ヴィランズたちがミッキーたちを招待して開催するハロウィーンパーティー!

ヴィランズ主催のため、音楽も物々しい雰囲気で明るいディズニーではなく怖いディズニーになっています。

ディズニーらしく音楽そのものに華やかさはあるため、あなたが開催するハロウィンパーティーもおおいに盛り上げてくれるでしょう!

みんな猫になりたいのさ

白い毛に大きなピンクのリボンがかわいいマリーでおなじみのディズニー映画『おしゃれキャット』の曲。

オマリーの野良猫仲間たちが奏でる陽気なジャズナンバーです。

ハロウィンのイベントにはよくネコも登場しますよね。

その理由はネコの中でも特に黒猫は不吉の象徴とされているからだそうです。

陽気でちょっと怪しげなネコが奏でる曲という所がハロウィンにぴったりですね!

Baroque HoedownPerry & Kingsley

タイトルだけを見るとはてなが浮かぶ方が多いかもしれませんが、聴くとあなたもよくご存じのエレクトリカルパレードのメロディー!

この曲はもともと1967年にペリー&キングスレイが発表した曲なのです。

華やかで楽しい雰囲気にさせてくれるメロディーですので、怖いハロウィンよりファンキーで楽しいハロウィンにしたい方にはオススメのBGMです。

Welcome to Porto Paradiso

2019年に東京ディズニーシーで開催されたハロウィンショー「フェスティバル・オブ・ミスティーク」の中で流れる曲。

ハロウィンの祝祭を開催するこのショーは、楽しげな雰囲気の中に邪悪な思惑が隠されていました。

そんなショーの中でこの曲は、まだショーの序盤で祝祭を楽しく盛り上げ、祝祭への参加を呼びかけるような雰囲気が展開されています。

ハロウィンらしい怪しげな雰囲気はありながらも、リズムの軽快さが楽しさを感じさせますね!

あやしさと楽しさのバランスがいいので、ハロウィンパーティーのBGMにオススメです!