RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

浜田省吾の名曲・人気曲

ハマショーの愛称で親しまれている人気のシンガーソングライター、浜田省吾さんの楽曲を紹介します。

『悲しみは雪のように』『もうひとつの土曜日』などの名曲で知られており、そのまっすぐでぬくもりのある歌詞が大変魅力的なアーティストです。

そんな彼の楽曲の中には、戦争に対して歌った曲も数多くあるそうで、自身が広島出身であることも関係しているのでしょう。

そんなシンガーソングライターとして知られる浜田省吾さんですが、実は最初にデビューした時は愛奴というロックバンドのドラム&パーカッション担当だったそうなので驚きです!

それでは、浜田省吾さんの名曲の数々をお聴きください。

浜田省吾の名曲・人気曲(21〜25)

光と影の季節浜田省吾

光と影の季節 [Re-edit 2008] (ON THE ROAD 2005-2007 “My First Love”)
光と影の季節浜田省吾

2005年4月13日35枚目のシングルとして発売。

2007年秋の甲子園の公式テーマソングとして起用されました。

砂漠、異国の街、地平線、海、雪原、大都会、渓谷、旅の宿、世界を巡りながら常に想ってきたことについて歌ったロック曲です。

…to be Kissin’you浜田省吾

熱い思いを歌に込めた浜田省吾さんの楽曲です。

情熱的な恋心と孤独感が織り交ぜられ、深い感情を表現しています。

2000年4月にシングルとしてリリースされ、翌年のアルバム『SAVE OUR SHIP』にも収録されました。

グランジ色の強いロックサウンドが特徴で、さまざまな楽器が使われています。

正月に書き上げられ、すぐにレコーディングされたというエピソードも興味深いですね。

恋に悩む人や、都会の夜に思いを馳せる人にオススメの一曲です。

浜田省吾さんの魂のこもった歌声に、きっと心打たれることでしょう。

WALKING IN THE RAIN浜田省吾

Walking in the rain (Fan Club Concert 2013)
WALKING IN THE RAIN浜田省吾

日本語にこだわったメッセージ性の強い楽曲で、メディアへの露出が極端に少ないにもかかわらず根強いファンを獲得しているシンガーソングライター、浜田省吾さん。

20thシングル『路地裏の少年 (FULL VERSION)』にカップリングとして収録されている楽曲『WALKING IN THE RAIN』は、時任三郎さんへの提供楽曲のセルフカバーとしてリリースされました。

メロディーの上下が激しく流れが速いため難しい部分もありますが、スタイリッシュなアレンジはカラオケでも歌いたくなってしまうのではないでしょうか。

50代の方が歌ったらかっこいい、クールなナンバーです。

MIDNIGHT FLIGHT -ひとりぼっちのクリスマス・イブ浜田省吾

クリスマスの寂しさを背景に、失われた愛と孤独を歌い上げた、浜田省吾さんの心に染みる名曲。

1985年にミニアルバム『CLUB SNOWBOUND』に収録され、1987年に単独作品としてリリースされた本作は、その後1989年のセルフカバーアルバム『Wasted Tears』にも収められています。

都会の風景とともに描かれる主人公の心情は、切なさと共感を呼ぶものがありますね。

失恋を経験した人や、大切な人との別れを経験した方にぜひ聴いていただきたい一曲。

カラオケでは、浜田さんの繊細な歌唱を意識しながら、冬の夜空を思い浮かべるように歌ってみてはいかがでしょうか。

君に捧げる love song浜田省吾

君に捧げる love song (Music Video / Flash & Shadow)
君に捧げる love song浜田省吾

2003年9月10日34枚目のシングルとして発売。

アルバム「初秋」に収録された曲。

亡くなった妻の残像を見ながら生きていく気持ちを新たにするという内容の歌。

季節はずれの台風といった情景が目に浮かぶラブソングとなっています。